fc2ブログ

牛すじとこんにゃくの煮込み<焼き豆腐も♪>

牛すじとこんにゃくの煮物 大
下準備が不要の「ボイル牛すじ」を使った煮込み料理のご紹介です~。具材は牛すじ、こんにゃく、焼き豆腐の3品、味付けは和風の甘辛調味料を使いました。ボイル牛すじは下ゆでしてあるので、余分な手間が省けます。今回はトロトロにするため圧力鍋を使いましたが、そのままじっくり煮込んでもOKです。うま味のしみたこんにゃく、焼き豆腐が絶妙の味わいですよ~♪

【材料(二人分)】
・ボイル牛すじ250~300g位  ・こんにゃく1枚  ・焼き豆腐1丁  ・青ねぎ適量
・長ねぎの青い部分1本分 ・生姜スライス6~7枚
牛すじとこんにゃくの煮物 材料① 牛すじとこんにゃくの煮物 材料②
<牛すじとこんにゃくの煮込み お出汁と調味料>
・お出汁400cc  ・酒大さじ3  ・醤油大さじ4  ・みりん大さじ2  ・砂糖大さじ2

【下準備】
1.こんにゃくは味のしみ込みをよくするため、手、またはスプーンでちぎるようにして
  ひと口大にしてボウルに入れ、塩小さじ1(分量外)をふってさっと水洗いします。
牛すじとこんにゃくの煮物 【下準備】① 牛すじとこんにゃくの煮物 【下準備】②
2.こんにゃくを熱湯に入れて2~3分ほど下ゆでします。こんにゃくの臭みがさらに抜け、
  味もしみやすく歯ごたえも良くなります。

【作り方】
1.焼き豆腐は全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wの電子レンジ
  で2分30秒加熱して、水切りを行います。
牛すじとこんにゃくの煮物 調理① 牛すじとこんにゃくの煮物 調理②
2.圧力鍋に水1000㏄(5カップ)、ボイル牛すじ、長ねぎの青い部分、生姜スライスを
  入れます。圧力鍋に蓋をして火にかけ、中火にして加圧状態になったら、弱火にして
  10分ほど加圧します。加圧が終わったら、火を止め、そのまま自然冷却します。

3.圧力鍋の加圧と自然冷却している間に、鍋に<牛すじとこんにゃくの煮込み お出汁
  と調味料>、こんにゃくを入れて煮立てます。
牛すじとこんにゃくの煮物 調理③ 牛すじとこんにゃくの煮物 調理④
4.自然冷却が終われば牛すじを取り出し、焼き豆腐と一緒に鍋に加えます。味がしっかり
  しみ込むまで、15分ほど煮込んで火を止めます。器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口
  切りを添えて出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

  今回は圧力鍋を使いましたが、ボイル牛すじをそのまま具材と一緒に煮てもOKです。

牛すじとこんにゃくの煮物 拡大
牛すじの煮込みが出来上がりました~。トロトロになるまで煮込んだ牛すじ、うま味のしみたこんにゃく、焼き豆腐の美味しさがしっかり味わえます。熱々で身体の芯から温まりますよ~♪

牛すじとこんにゃくの煮物 B
牛すじと、こんにゃく、豆腐の相性は抜群ですよね。味のしみにくいこんにゃくですが、牛すじと組み合わせると飛び切り美味な味わいと歯ざわりが楽しめます。コラーゲンもたっぷり摂れる煮込み、寒い季節にふさわしい一品です~♪

副菜は「じゃがいもとベーコンのさっぱりサラダ」です。
じゃがいもベーコンサラダ 大

【材料(二人分)】
・じゃがいも(大)1個  ・ベーコン1~2枚  ・きゅうり1/3本  ・にんじん1/3本  

<ドレッシング調味料 ⇒ 基本のフレンチドレッシング>
・オリーブオイル大さじ2  ・塩、胡椒ほんの少々  ・レモン汁小さじ1
・酢小さじ2  ・・ねりからし(チューブタイプ)小さじ1/2

【下準備】
1.ボウルか器にドレッシング調味料を入れて混ぜます。
2.じゃがいもは皮をむき、ひと口大位に切り、水にさらします。アク抜き後は
  下ゆでするか、レンジ加熱で火を通します。

【作り方】
1.きゅうりとにんじんは薄切りにして塩少々(分量外)をふり、5分ほど置いて
  水気を絞ります。角切りにしたベーコンはフライパンで焼きます。
2.ボウルか器に粗熱を取ったじゃがいも、ベーコン、きゅうり、にんじんを入れ、
  <フレンチドレッシング>を加えて混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

じゃがいもベーコンサラダ B
ゆでたじゃがいも、ベーコン、きゅうり、にんじんをフレンチドレッシングで和えました。マヨネーズは使わず、シンプルに素材の美味しさを味わうサラダです~♪

もう一品は「豚こまとキャベツのおろしりんごソース炒め」です。
キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 大
先日ご紹介したビーフステーキのソース:おろしりんごソースを炒め物の味付けに使いました~。豚こま、キャベツ、にんじんをさっと炒め、甘酸っぱいりんごの風味がきいたソースをからめます。さっぱりした味わいがたまりません~。また、りんご効果で豚こまが柔らかく炒め上がります。風味も良くてお箸が進みます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)140~160gぐらい ・キャベツ1/8個  ・にんじん3cm
キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 材料 キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調味料
<おろしりんごソース> 1カップぐらい

おろしりんごソースの作り方 ⇒ レシピはこらちです

【作り方】
1.キャベツはザク切り、にんじんは拍子切り、豚こまは食べやすいひと口大に切ります。
キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理① キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理②
2.フライパンに油を熱し、豚こまを入れて中火で炒め、火を通して別皿に取ります。

3.フライパンをキレイにして油を熱し、キャベツとにんじんを入れて中火で炒めます。
キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理③ キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理④
4.豚こまを戻し入れ、さっと炒め合わせます。

5.りんごおろしソースを回し入れます。
キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理⑤ キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め 調理⑥
5.火加減を中火の強火にして炒め、調味料の味が全体にしみたら火を止め、器に
  盛り付けて出来上がりです。

キャベツと豚こまのおろしにんごソース炒め B
豚こまとキャベツのおろしりんごソース炒めが出来上がりました~。うま味のある豚こま、甘みのあるキャベツにさっぱりしたソースがからんで具材の美味しさを引き立てます。ご飯にぴったりの炒め物、おすすめですよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
牛すじとこんにゃくの煮込み
じゃがいもとベーコンのさっぱりサラダ
豚こまとキャベツのおろしりんごソース炒め
素敵なお料理
美味しそうですね
今日も素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。


ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。

ボイル牛すじ、こんにゃく、焼き豆腐を煮込みでいただきました。
牛すじの下準備が不要なのでカンタンに出来ます。
うま味、コラーゲンたっふりの熱々の煮込み、おすすめです。

先日のおろしりんごソースは炒め物の味付けにも使えます。
さわやかで風味豊かな味わいでお箸も進みます。

寒さが戻ってきましたね。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

こちらこそ、いつもありがとうございます。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング