fc2ブログ

ビーフステーキ<おろしりんごソース>

おろしりんごソース 大
甘酸っぱいりんごの風味をいかしたステーキソースのご紹介です~。りんご、大根、しょうがをすりおろし、醤油などで味付けをしたソースに火を入れます。今回はうま味とコクを加えるため、鶏がらスープ(顆粒)も加えました。汁気を少し飛ばしたソースはなめらかで、ジューシーな味わいに仕上がります。ビーフ、ポーク、チキンなどお好みの食材で一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・お好みのステーキ用牛肉2枚(150gぐらい×2枚) ・塩、荒挽き黒胡椒適量
おろしりんごソース 材料 おろしりんごソース 調味料
<おろしりんごソース 材料と調味料>
・りんご1/2個  ・大根5cm  ・おろししょうが大さじ1  ・酢大さじ1  ・酒大さじ1
・みりん大さじ2  ・濃口醤油大さじ3~4  ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2

【作り方】
1.調味料の酒とみりんを耐熱の器に入れ、レンジで30秒加熱して煮切りにします。
おろしりんごソース 調理① おろしりんごソース 調理②
2.皮をむいたりんご、大根、しょうがすりおろし、鍋に入れます。煮切り酒とみりん、
  濃口醤油、酢、鶏がらスープ(顆粒)を加えます。

3.鍋を火にかけ、弱火で5分ほど煮てソースの完成です。
おろしりんごソース 調理③ おろしりんごソース 調理④
4.常温に戻したステーキ用の牛肉に塩、荒挽き黒胡椒をふります。

5.お好みの焼き加減に焼き上げ、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けます。
おろしりんごソース 調理⑤ おろしりんごソース 調理⑥
6.ステーキにおろしりんごソースをかけて出来上がりです。

おろしりんごソース 拡大
表面を香ばしく焼き上げた牛肉にさっぱりしたおろしりんごソースをかけたビーフステーキが出来上がりました~。さわやかでフルーティーな味わいがお肉のうま味を引き出します。さっぱりしてご飯にもパンにも合いますよ♪

おろしりんごソース B
見た目は玉ねぎで作るオニオンソースに似ていますが、さっぱり感はりんごと大根のほうが上回ります。牛肉以外にチキン、ポーク、白身魚、サーモンなどお好みの食材に広く使えます。りんごならではの味わいを一度試してみて下さいね~♪
GABANブラックペッパー荒挽 説明用写真
牛肉の下味に使ったGABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

副菜の一品目は「ブロッコリーとしめじのヘルシーサラダ」です。
ブロッコリーとしめじ 大

【材料(二人分)】
・ブロッコリー小房で8~10個  ・しめじ1/2パック  ・にんじん1/4本

<ブロッコリーとしめじのヘルシーサラダ ドレッシング調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・醤油小さじ2 ・塩、胡椒適量

【作り方】
1.ブロッコリーは小房に切り分けます。しめじは石づきを取り、小房に分けます。
  にんじんは拍子切り、お好みでブロッコリーの芯をスティック状に切ります。
2.鍋に熱湯をわかし、にんじん、ブロッコリー、しめじを下ゆでしてから冷水に取り、
  粗熱が取れたら水気を切ります。お好みでブロッコリーの芯も一緒にゆでます。
3.ボウルに具材を入れ、和風ドレッシングを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて
  出来上がりです。

ブロッコリーとしめじ B
さっぱりしたブロッコリーと、つるんとした食感が美味しいしめじのサラダが出来上がりました~。彩りアップのため、にんじんも加えたヘルシーで身体に優しいサラダです。旬の甘みのあるブロッコリーの食感も楽しめますよ~♪

もう一品は「アスパラとベーコンの黒胡椒炒め<玉ねぎもプラス>
アスパラベーコン 大
アスパラとベーコン、相性抜群の組み合わせに今回は玉ねぎも加えて炒め物を作りました。うま味のあるベーコン、ホクホクした歯ざわりが美味しいアスパラ、炒めると甘みを増す玉ねぎ、三強トリオです~(笑)味付けは塩少々と、荒挽きのブラックペッパー(黒胡椒)だけでシンプルに仕上げました。さわやかできりりとした辛みが引き立つ一品、おすすめです~♪

【材料(二人分)】
・アスパラ3~4本  ・ベーコン2枚  ・玉ねぎ(中)1/2個
アスパラベーコン 材料① アスパラベーコン 材料②
<アスパラとベーコンの黒胡椒炒め 調味料>
・GABANブラックペッパー荒挽適量  ・塩ほんの少々

【作り方】
1.アスパラは根元の固い部分の皮と筋を取り、袴を取って、食べやすい長さに
  切ります。熱湯で下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切ります。
  ベーコンはひと口ぐらいの拍子切り、玉ねぎは繊維と逆の細切りにします。
アスパラベーコン 調理① アスパラベーコン 調理②
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを入れて炒め、別皿に取ります。

3.続いて玉ねぎを炒めて火を通します。
アスパラベーコン 調理③ アスパラベーコン 調理④
4.ベーコンを戻し入れ、アスパラを加えて炒め合わせます。塩少々とブラックペッ
  パー荒挽(黒胡椒)で味を調えて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

アスパラベーコン B
ベーコン、アスパラ、玉ねぎの黒胡椒炒めが出来上がりました~。ベーコンのうま味がしみたオイルで炒めるアスパラと玉ねぎが絶品です。シンプルですが、とても味わい深い一品です。お酒にもピッタリですよ~♪
GABANブラックペッパー荒挽 説明用写真
味付けに使ったGABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング