
ヘルシーな木綿豆腐、家計に優しい豚こまを使って中華風炒め物を作りました。おろししょうがなどで下味をつけた豚こま、レンジで水切りを行った豆腐を炒め、鶏がらスープ(顆粒)、オイスターソース、酒で味を調えます。ほど良いうま味とコクが豆腐にからまり、淡白な豆腐をしっかりした味わいに仕上げられます。合わせ調味料ではなく、そのまま味付けを行うのでカンタンに出来上がりますよ~♪
【材料(二人分)】
・木綿豆腐(小)1丁 ・豚こま(豚のこま切れ肉)120~150g位 ・キャベツ1/8個

<豆腐と豚こまのオイスターソース炒め 調味料>
・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2 ・オイスターソース大さじ1 ・酒大さじ1
<豚こま 下味>
・酒小さじ2 ・醤油小さじ1 ・塩、コショウ適量 ・片栗粉大さじ1
・ハウスおろし生しょうが小さじ1
【下準備】
1.木綿豆腐全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wのレンジで
2分30秒加熱し、粗熱が取れたら水を切ります。

2.豚こま切れ肉を食べやすい大きさに切り、<下味調味料>を加えて混ぜます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、食べやすい大きさに切った豆腐を中火で炒めます。両面
に軽く焼き色がついたら別皿に取ります。

2.フライパンをキレイにして油を熱し、豚こまを入れて中火で炒めます。
3.豚こまに火が通ればザク切りにしたキャベツを入れて炒めます。

4.全体に油がなじんだら豆腐を戻し入れてさっと炒めます。
5.鶏がらスープ(顆粒)、酒、オイスターソースで味を調えます。

6.具材に調味料の味がからんだら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
メーカー毎にオイスターソースの塩分が違うので、お好みで醤油を加えて下さい。

鶏がらスープとオイスターソースのコクをきかせた中華風の炒め物が出来上がりました~。豆腐の優しい食感と味わい、豚こまのうま味がしっかり味わえてお箸も進みます~。ぜひぜひ、一度味わってみた下さいね♪

身近な食材と調味料で作る、ヘルシーな豆腐の美味しさが楽しめる炒め物です。豚こまの下味に片栗粉を加えているので、優しいトロミもつきます。豆腐、豚こま、キャベツの組み合わせは節約にもおすすめの一品ですよ~♪

下味に使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
京都に帰省してきました①<真如堂>

14日(水)から17日(土)まで、墓参や妻の姉弟に会うため京都に帰省してきました~。今年一番の寒波が入った京都は小雪の舞う厳しい寒さで、紅葉も終わり厳冬の毎日でした。

菩提寺「真如堂さん」です。

洛東の古刹、天台宗「真正極楽寺 真如堂」は新緑や紅葉のシーズンには多くの人出で賑わいます。12月中旬には紅葉シーズンも終わり、墓参の方以外にはどなたもいらっしゃらなくて、ゆっくり散策できますよ~。

今回の帰省で訪れた京の名所、人、食事どころ、お土産などなど、しばらくの間アップさせていただきます。レシピと合わせてご覧いただければ幸いです♪
副菜は「キャベツとカ二カマの柚子こしょうポン酢和え」です。

キャベツをさっと下ゆでし、身近な食材のカ二カマ、きゅうりと一緒に和え物でいただきました~。味付けはさわやかな辛味がきいた柚子こしょうとポン酢です。キャベツの甘みと優しい食感、カ二カマのうま味を柚子こしょうポン酢がしっかり引き立ててくれます。塩もみキャベツとはまたひと味違うゆでキャベツの美味しさが楽しめますよ~。ぜひぜひ、柚子こしょうポン酢で味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ1/8玉ぐらい ・カ二カマ(スティックタイプ)6本ぐらい ・きゅうり5cmぐらい

<キャベツとカ二カマの柚子こしょうポン酢和え 調味料>
・ポン酢醤油大さじ1 ・柚子こしょう適量
【下準備】
ボウルか器に<キャベツとカ二カマの柚子こしょうポン酢和え 調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.キャベツはひと口大のザク切りにしてさっと下ゆでしてザルにあげ、粗熱を取ります。

2.ボウルにキャベツ、横半分に切ってから縦に半分に裂いたカ二カマ、縦半分にきって
から斜め切りにしたきゅうりを入れます。
3.柚子こしょうポン酢和えの調味料を回し入れます。

4.全体を軽く混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

キャベツの甘み、かにかまの風味を柚子こしょうポン酢で味わう和え物が出来上がりました~。さわやかでピリッとした辛さがたまりません~。副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにピッタリの一品ですよ~♪

ハウス本きざみ粗切り柚子こしょうは粗く大きくきざんだ黄柚子皮のつぶつぶ食感が味わえる、のっけて食べる薬味ですチキンソテー、焼き鳥、焼き魚、冷奴、餃子、鍋ものなどにおすすめ。塩味ひかえめ、無着色です。
ハウス本きざみ粗切り柚子こしょうはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 和のスパイスで香り立つ春の和食レシピ」でいただきました。美味しい和え物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
春の和食料理レシピ スパイスレシピ検索本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
こぶた
若干酔っぱらっていますので、誤字などありましたらご容赦下さい💦
更新がなかったので心配しておりました~
帰省されてたんですね~♪
安心しました(*^▽^*)
先日はお料理をツヤツヤに撮る方法ありがとうございます☆
勉強になりました!
京の名所、お食事処など楽しみにしています✨
2016/12/18 URL 編集
こぶたさん
飲み会、お疲れ様でした~♪
先ほどはコメント、ありがとうございました。
誤字脱字などなかったですよ~。
水曜日から京都に帰省しておりました。
この間、ご訪問ができず申し訳ありません。
京都は今年一番の冷え込みで、小雪も舞う寒さでしたが墓参を含めいろいろと予定をこなせました。
京都で訪れたところを少しずつ紹介しますね。
今日はゆっくり休んでリフレッシュして下さいね。
今後ともよろしくお願いします~☆
2016/12/18 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
豆腐と豚こまのオイスターソース炒め
キャベツとカ二カマの柚子こしょうポン酢和え
素敵なお料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
真如堂 綺麗な紅葉ですね
2016/12/18 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
さっぱりした豆腐、うま味のある豚こまをオイスターソースで炒めました。
コクが加わった味わいが絶妙の一品です。
副菜のキャベツとカニカマも柚子こしょうの風味がきいておすすめです。
紅葉の終わった真如堂で1本だけ残っていたもみじ、きれいでしたよ~。
今日も良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、ありがとうございました。
2016/12/18 URL 編集