fc2ブログ

刺身ブリの胡麻照り焼き<香り立ち抜群♪>

刺身ブリの胡麻照り焼き 大
刺身用のブリが余ったとき、またいつもと違うブリの美味しさを味わいたいときにおすすめのレシピ紹介です~。脂ののった刺身用のブリをフライパンで焼き上げ、いつもの照り焼きダレに粗ずりの煎り胡麻を加えた「胡麻照り焼き」を作りました。粗くする(擂る)ことで、香りが立ちやすくなり、栄養面も良くなります。胡麻の風味をしっかりきかせた照り焼きダレで味わう焼きブリ、うま味たっぷりです~♪

【材料(二人分)】
・刺身用のブリ200gぐらい ・白煎り胡麻大さじ2  ・お好みの付け合せ野菜
刺身ブリの胡麻照り焼き 材料 刺身ブリの胡麻照り焼き 調味料
<胡麻照り焼き 調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2

【作り方】
1.すり鉢に白煎り胡麻を入れ、胡麻の皮が残る粗ずりにします。ボウルか器
  に<胡麻照り焼き 調味料>を入れ、粗ずりの煎り胡麻を加えて混ぜます。
刺身ブリの胡麻照り焼き 調理① 刺身ブリの胡麻照り焼き 調理②
2.刺身用のブリを食べやすい大きさに切ります。

3.フライパンに油を熱し、ブリの皮面を下(身側を上)にして中火で焼きます。
刺身ブリの胡麻照り焼き 調理③ 刺身ブリの胡麻照り焼き 調理④
4.裏返して身側を焼いて火を通します。

5.すり胡麻を加えた<胡麻照り焼き 調味料>を回し入れます。弱火で煮詰め、
  照りが出てきたら火を止めます。
刺身ブリの胡麻照り焼き 調理⑤ 刺身ブリの胡麻照り焼き 調理⑥
6.お好みの付け合せ野菜と一緒に器に盛り付け、照り焼きダレをかけて出来
  上がりです。

刺身ブリの胡麻照り焼き 拡大
刺身ブリの胡麻照り焼きが出来上がりました~。刺身用のブリは生臭みがしないので、下ごしらえの塩をふったりせず、そのまま焼き上げました。胡麻をすって、照り焼きダレを作ればあとはカンタンに一品出来上がりますよ~♪

刺身ブリの胡麻照り焼き B
照り焼きダレにすり胡麻を加えるだけで、香りとコクがプラスされて身体にも優しい一品に仕上がります。いつもとひと味違うブリの美味しさが楽しめます。ブリのふっくらとした食感、脂ののったうま味を味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「牛こまとごぼうのしぐれ煮」です。
牛こましぐれ煮 大

【材料(二人分)】
・牛こま(牛細切れ肉)120~150gぐらい  ・ごぼう1/3本  ・生姜1片(15g位)
・お好みできぬさや2~3枚
牛こましぐれ煮 材料① 牛こましぐれ煮 材料②
<牛こまとごぼうのしぐれ煮 お出汁と調味料>
・お出汁大さじ5  ・砂糖大さじ2  ・醤油大さじ2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ1

【下準備】
1.牛こまはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.ごぼうは洗って泥を落とし、包丁の背で皮をこそげてから、少し厚めの斜め切り
  にして、酢水にさらします。
3.生姜は皮をむいて千切りにし、水にさらして水気を切ります。

【作り方】
1.鍋に<牛こまとごぼうのしぐれ煮 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、煮立てば
  ごぼうを入れて柔らかくなるまで煮ます。
2.牛こまと生姜の千切りを加えます。
3.煮汁がほぼ無くなり、全体に味がしみたら火を止めます。
  器に盛りつけ、お好みで下ゆでしたたきぬさやの細切りをちらして出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

牛こましぐれ煮 B
牛こまとごぼうのしぐれ煮が出来上がりました~。牛ここまのうま味がしみた柔らかいごぼうがたまりません~♪生姜の香りが漂い、食欲をそそりますよ~。甘辛い味付けはご飯の友、お酒の肴としておすすめです。

もう一品は「焼きねぎといんげんのしょうがポン酢<さわやか風味>」です。
焼きねぎいんげん 大
長ねぎを香ばしく焼くと、甘みが一段と強くなりますよね。フライパンで長ねぎを焼いて甘みを引き出し、いんげんと一緒にしょうがポン酢をかけていただきました。ポン酢におろししょうがと胡麻油を少し加え、さわやかな味わいと胡麻の風味を合わせました。さっぱりしたいんげんの甘みも味わえます。風邪予防にもなるヘルシーなねぎの美味しさを味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・長ねぎ1本  ・いんげん7~8本
焼きねぎいんげん 材料① 焼きねぎいんげん 材料②
<しょうがポン酢 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2  ・胡麻油小さじ1 ・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ2

【作り方】
1.ボウルか器に<しょうがポン酢 調味料>を入れて混ぜます。
焼きねぎいんげん 調理① 焼きねぎいんげん 調理③
2.長ねぎは5~6㎝の長さに切ります。

3.いんげんは熱湯で下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら食べやすい長さに切ります。
焼きねぎいんげん 調理② 焼きねぎいんげん 調理④
4.フライパンに油を熱してねぎを入れ、中火で両面に焼き色をつけて火を通します。
  器にねぎ、水気を切ったいんげんを盛り付け、しょうがポン酢をかけて出来上がりです。

焼きねぎいんげん B
焼きねぎといんげんのしょうがポン酢が出来上がりました~。風味も良くて、甘くて柔らかいねぎといんげんの美味しさが楽しめます。トローとしたねぎの食感がたまりません~。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
調味料として使ったハウス食品さんの「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
刺身ブリの胡麻照り焼き
胡麻の風味素敵ですね
牛こまとごぼうのしぐれ煮
牛肉とゴボウ合います
美味しそう
焼きねぎといんげんのしょうがポン酢
焼きネギの甘みが素敵ですね
素晴らしい献立
お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s11さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s11さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

刺身用のブリを胡麻照り焼きでいただきました。
胡麻の香り立ちがしっかりきいて風味豊かな焼き物です。
しっかりしたブリのうま味が味わえました。

牛肉とごぼうは相性抜群ですよね。
こちらもご飯にぴったりのおかずです。

ねぎは焼くと甘みが増します。
さっぱりしたしょうがポン酢でお箸が止まりません~。

今日も体調に気をつけて、良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング