
身近な食材と調味料を使ってカンタンに出来る炒め物のご紹介です~。具材はもやし・エリンギ・豚肉、調味料はポン酢醤油と七味唐辛子です。おろししょうが(チューブタイプ)などで下味をつけた豚肉はうま味もたっぷり♪ 家計に優しいもやし、歯ざわりの良いエリンギにさわやかさとほど良い辛味の七味ポン酢がからまり、ご飯にぴったりのおかずに仕上がります。うま辛でお箸が止まりません~(笑)
【材料(二人分)】
・お好みの豚肉150gぐらい ・もやし1袋 ・エリンギ2~3本
・お好みでパプリカ(赤)1/6個ぐらい

<七味ポン酢炒め 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2 ・ハウス香り七味(七味唐辛子)適量
<豚肉 下味調味料>
・酒大さじ1/2 ・醤油小さじ1 ・おろし生姜(チューブタイプ)小さじ1 ・片栗粉大さじ1と1/2
【下準備】
1.豚肉を食べやすい大きさに切り、<下味調味料>を加えて混ぜます。今回は
豚肩ロースを使いましたが、豚こま、豚ロースなどお好みの豚肉でOKです。

2.エリンギとパプリカは細切りにします。
【作り方】
1.ボウルか器にポン酢醤油と七味を入れて混ぜます。

2.フライパンに油を熱し、下味をつけた豚肉を入れて中火で炒め火を通します。
炒め上がれば別皿に取ります。
3.フライパンをキレイにして油を熱し、エリンギを入れて中火で炒めます。

4.もやしとエリンギを加えてさっと炒め合わせます。
5.豚肉を戻し入れ、<七味ポン酢炒め 調味料>を回し入れます。

6.さっと炒めて全体に調味料の味がなじんだら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

もやしエリンギ豚肉の七味ポン酢炒めが出来上がりました。下味に「おろししょうが」の風味をきかせた豚肉のしっかりした味わいが楽しめます。シャキッとしたもやし、歯ざわりの良いエリンギとの相性も抜群です~♪

さわやかなポン酢と香りが引き立つ七味を組み合わせた調味料(タレ)はご飯にぴったりです。豚肉に下味をつければ、あとはフライパン一つでカンタン、時短でメインのおかずが出来上がります。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
ハウス香り七味は山椒の香り引き立つ配合です。ミルがついているので、いつでもひきたての香りと辛さを楽しむことができます。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。

豚肉の下味に使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
副菜は「小松菜とお揚げ(油揚げ)のナムル」です。

【材料(二人分)】
・小松菜1/2パックぐらい ・お揚げ(油揚げ)1/2枚 ・白煎り胡麻適量
・胡麻油大さじ1/2
<小松菜とお揚げ(油揚げのナムル 調味料>
・醤油小さじ1 ・砂糖小さじ1/2 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.小松菜は熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、水気をしっかり絞ってから食べ
やすい5~6cmぐらいの長さに切ります。
2.お揚げはフライパンでカリッと両面を焼き上げ、拍子切りにします。
3.ボウルに小松菜を入れ、胡麻油を加えて混ぜ合わせます。続いてお揚げ
(油揚げ)、醤油、砂糖、塩、白煎り胡麻を加えて混ぜ、器に盛り付けて
出来上がりです。

クセの無いヘルシーな小松菜とカリッカリッに焼いたお揚げのヘルシーなナムルが出来上がりました~。出来上がりの色合いもキレイで食欲をそそる副菜、おすすめです~♪
もう一品は「春雨と冷凍シューマイのキムチスープ<カンタン♪>」です。

のど越しのツルンとした食感が美味しい春雨、身近な冷凍食品のシューマイを使ってカンタンに出来るスープを作りました。スープは市販のキムチ鍋の素がベースです。下ゆでした春雨、レンジで調理したシューマイ(焼売)をスープでさっと煮るだけ♪ 超速、超カンタンに熱々のスープが出来上がります。お好みの焼売と身近な具材を使って、身体がぼかぽか温まるスープを召し上がってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・冷凍シューマイ6個 ・春雨15gぐらい ・白菜、青ねぎ適量

<スープ 水と調味料>
・エバラキムチ鍋の素100㏄ ・水400cc
【下準備】
1.春雨は熱湯で3分ほどゆでてザルに上げ、食べやすい長さに切ります。
2.青ねぎは斜め切り、白菜は食べやすいひと口ぐらいに切ります。
【作り方】
1.鍋にキムチ鍋の素と水を入れて火にかけます。

2.その間に冷凍シューマイをパッケージ記載の時間で加熱します。
3.鍋に春雨と白菜を入れてひと煮たちさせます。

4.シューマイ、長ねぎを加えてさっと煮ます。全体にスープの味がしみたら火を
止め、器に注いで出来上がりです。

春雨と柔らかいシューマイのキムチスープが出来上がりました~。スープは鶏がらスープを使っても美味しく召し上がれます。シューマイもお好みのものを使って下さいね。カンタンに出来てうま味、食感が楽しめますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ダリルジョン
何度となく、お邪魔して拝読させて頂いていました。
syu♪さんは、プロのコックさんですか?
家庭で作る、チョットしたアイデア料理
どれも美味しそう!
作ってみたくなりますよ。
またお邪魔します、ではではー
2016/12/03 URL 編集
ダリルジョンさん
いつもご訪問、そして本日はコメント、ありがとうございました。
感謝しております。
私は自営業で、プロのコックさんではありません。
フード関係の仕事には関わっていますが、調理人そのものではないです。
でも料理を作るのが大好きで、土日だけ作っていた料理が転じて毎日作るようになりました(笑)
身近な食材と調味料を使ってカンタンに出来る料理が目標です。
たまに重たい料理も登場しますが・・・。
参考になりそうな料理があれば、いろいろとアレンジしてみて下さいね。
本日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします~☆
2016/12/03 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
もやしエリンギ豚肉の七味ポン酢炒め<うま辛♪>
松菜とお揚げ(油揚げ)のナムル
春雨と冷凍シューマイのキムチスープ<カンタン♪>
体に優しいお料理 献立
素晴らしいです
ヘルシーでお野菜がたっぷりで
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/12/03 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
その後の体調は大丈夫ですすか。
無理なされぬよう、ご自愛下さいね。
家計に優しいもやしを使って炒め物を作りました。
味付けは七味ポン酢なので、カンタンに一品作れます。
下味をつけた豚肉、歯ざわりの良いエリンギともやしの相性も良かったです。
さっばりしてうま味と食感が楽しめました。
小松菜とお揚げのナムル、焼売のキムチスープもおすすめです。
身体に優しい味わいが楽しめました。
体調にお気をつけて今日もゆっくりお過ごし下さい。
本日もありがとうございました。
2016/12/03 URL 編集
マロンまろん
昨日は、レシピブログに応援📣もしていただいたのに お返しできなくてすみません。
もやしとエリンギの豚肉炒め、美味しそう(๑>◡<๑)
ご飯が 進みますね。
2016/12/03 URL 編集
えのころ
先日の 染みた白菜も捨てがたい(←白菜好き)・・・
どっちを作ろうかな~?
2016/12/03 URL 編集
マロンまろんさん
ご丁寧なメッセージ、ありがとうございました。
お気遣いなきようにお願いします~♪
シャキッとしたもやし炒め、美味しいですよね。
下味をつけた豚肉、歯ざわりが楽しめるエリンギと一緒に七味ポン酢で炒めました。
豚肉のしっかりしたうま味が味わえて美味しかったです~。
ハイ、ご飯が進みます~☆
2016/12/03 URL 編集
えのころさん
コメント、ありがとうございました。
しょうが、片栗粉などで下味をつけたお肉を炒めると、照りととろみが出ます。
シャキッとしたもやしとの相性もバッチリです♪
白菜が甘みを増してきましたね。
煮ても炒めても美味しい白菜、おすすめです~。
ぜひぜひ、参考になりそうな料理があればいろいろと試してみて下さいね。
素敵な週末をお過ごし下さい☆
2016/12/03 URL 編集