
ホクホクした歯ざわりが楽しめるアスパラ、うま味のあるソーセージをチーズ焼きでいただきました。下ゆでしたアスパラ、ひと口サイズに切ったソーセージをさっと炒め、味付けは香りソルト<4種のペパーミックス>で調えてチーズをのせて焼き上げました。具材とチーズの相性も良く、どのような料理にも合う副菜です。しっかりした風味のチーズ焼き、ぜひせひ熱々を召し上がって下さいね~♪
【材料(二人分)】
・アスパラ3本 ・お好みのソーセージ(大)80gぐらい ・溶けるチーズ適量
・お好みでGABANパセリ<缶>適量

<アスパラとソーセージのチーズ焼き 調味料>
・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>適量
【下準備】
1.アスパラは根元の皮をむき、袴を取って、食べやすい長さに切り、さっと下ゆで
して冷水にとり、水気を切ります。
2.お好みのソーセージを食べやすい大きさに切ります。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、アスパラとソーセージを中火でさっと炒めます。
ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>で味を調えます。

2.オーブン用の耐熱皿に炒めた具材を入れます。
3.溶けるチーズを上にのせます。

4.レンジグリル、またはオープントースター、オープンでチーズに焼き色をつけて
出来上がりです。お好みで仕上げにドライパセリのみじん切りをふります。

アスパラ、ソーセージ、チーズ、もう相性がバッチリの一品が出来上がりました~。歯ざわり、うま味、コクが合わさって食べ始めると止まりません~♪お酒にも合う熱々の一品を召し上がってみて下さいね。
味付けに使った香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

仕上げにふったGABANパセリ<缶>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント