
魚のうま味と玉ねぎの自然な甘みがぎゅっと詰まった玉ねぎ天を使った副菜のご紹介です~。玉ねぎ天をフライパンでさっと焼き上げ、いつものしょうが焼きのタレをからめるだけの超速、超カンタンに出来る一品です。しょうが焼きのタレはチューブタイプのねりスパイスを使うので、忙しい時もあっと言う間に作れます。甘辛のタレが玉ねぎ天の美味しさを引き立ててくれますよ~♪
【材料(二人分)】
・紀文さんの玉ねぎ天2~3枚 ・お好みの付け合わせ野菜

<玉ねぎ天のしょうが焼き 合わせ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
【下準備】
器かボウルに<玉ねぎ天のしょうが焼き 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.玉ねぎ天は1枚を斜め半分に切ります。

2.フライパンに油を熱し玉ねぎ天をさっと炒めます。
3.焼き色がついたらしょうが焼きのタレ(合わせ調味料)を回し入れます。

4.全体にタレをからめ、少し煮詰めて照りが出てきたら火を止め、付け合わせ
野菜と一緒に器に盛りつけて出来上がりです。

しょうがの風味と甘辛ダレでいただく「玉ねぎ天の炒め物」が出来上がりました~。シャキッとした玉ねぎの甘みとタレがバッチリ合います。練り物のうま味も味わえて、副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにピッタリです。一度試してみて下さいね♪

しょうが焼きのタレに使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント