fc2ブログ

鶏むね肉のかっぱえびせん唐揚げ<クリスピー>

クリスピー海老せん唐揚げ 大
ヘルシーな鶏むね肉を使ったアレンジ唐揚げのご紹介です。今回は下味をつけた鶏むね肉にスナック菓子の代表:かっばえびせんを細かく砕いた衣をまぶして揚げました~。サクサク衣が淡白な鶏むね肉にしっかりからまって、うま味を引き立ててくれます。えびせんにはほど良い塩分があるので、下味は少し薄めがおすすめです。クリスピーな食感を味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・鶏むね肉(中)1枚  ・かっぱえびせん適量  ・お好みの付け合わせ野菜
クリスピー海老せん唐揚げ 材料① クリスピー海老せん唐揚げ 材料②
<鶏むね肉のかっぱえびせん唐揚げ 下味調味料>
・酒大さじ1  ・醤油小さじ1  ・片栗粉大さじ1と1/2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

【作り方】
1.かっぱえびせんをポリ袋に入れ、上から手のひらで砕いて細かくします。
  さらにすりこぎでムラなく砕いてボウルに移します。
クックパッド掲載予定レシピ 調理① クリスピー海老せん唐揚げ 調理②
2.鶏むね肉をひと口大に切り、ボウルに入れて下味調味料を加えます。
  全体を混ぜ合わせて15~20分ほど漬け込みます。

3.下味をつけた鶏むね肉にかっぱえびせん衣をまぶします。
クリスピー海老せん唐揚げ 調理③ クリスピー海老せん唐揚げ 調理④
4.油温を中温(170度位)にして鶏むね肉をカラッと揚げて油を切ります。
  器に付け合わせ野菜と一緒に唐揚げを盛り付け出来上がりです。

クリスピー海老せん唐揚げ B
かっぱえびせんの衣をまとった唐揚げが出来上がりました~。しっかりした風味、食感、うま味が楽しめます。えびせんの代わりにぽんち揚げ(歌舞伎揚げ)のようなお菓子でも作れます。お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
鶏むね肉の下味に使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング