fc2ブログ

豚肩ロースのさっぱり煮<お酢パワー>

肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 大
お酢を使ったさっぱり煮といえば鶏肉が定番ですが、豚肉も負けていません~。今回は豚肩ロースの塊肉とゆで卵をさっぱり煮でいただきました。豚肩ロースは豚肉本来の味が味わえる脂もついているので、煮込むとうま味が広がります。酢と組み合わせることで柔らかさも出て、お箸の進む一品に煮上がります。お酢のパワーで元気もいただきました~。ぜひぜひ一度試してみて下さいね♪

【材料(二人分)】
・豚肩ロース肉(塊肉)200~250gぐらい ・卵2個  ・お好みで水菜適量
・塩、胡椒適量(豚肩ロースの下味用)
肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 材料① 肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 材料②
<豚肩ロースのさっぱり煮 調味料>
・酢100㏄ ・醤油100㏄ ・水100㏄ ・砂糖大さじ2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1

【下準備】
1.お好みの固さのゆで卵を用意します。
肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 【下準備】① 肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 【下準備】②
2.豚肩ロースは常温に戻し、食べやすいひと口大に切り、軽く塩、胡椒をふります。

【作り方】
1.鍋かフライパンに少量の油を熱し、豚肩ロースを入れて両面に焼き色をつけ、別皿に
  取ります。
肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 調理① 肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 調理②
2.鍋かフライパンをキレイにして<豚肩ロースのさっぱり煮 調味料>を入れて煮立てます。

3.豚肩ロースを戻し入れ、弱火で煮込んで豚肩ロースの火を通します。
肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 調理③ 肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 調理④
4.ゆで卵を加えて煮ます。卵は菜箸でくるくる回しながら調味料の味をしみ込ませます。
  全体に味がしみたら煮汁と一緒に盛り付け、お好みで水菜を添えて出来上がりです。

肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 拡大
豚肩ロースとゆで卵のさっぱり煮が出来上がりました。うま味たっぷりのお肉とゆで卵の美味しさをさっぱりと味わえます。鶏手羽や鶏もも肉とは違う味わいが楽しめて、ご飯にぴったりおかずです。ゆで卵との相性もバッチリです~♪

肩ロースとゆで卵のさっぱり煮 B
出来上がった直後の美味しさも格別ですが、時間が経って味のしみたさっぱり煮もおすすめです。豚肩ロースが特売の時は多めに作って、お弁当のおかずに入れると味わい深いですよ~♪

副菜の一品目は「ほうれん草の胡麻和え」です。
ほうれん草の胡麻和え 大

【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい

<ほうれん草の胡麻和え 調味料>
・白煎りすり胡麻大さじ1  ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1/2  ・塩ほんの少々
・胡麻油小さじ1  ・お好みで酢小さじ1

【作り方】
1.ほうれん草は熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、水気を絞って4~5cmに切ります。
2.ボウルにほうれん草を入れ、<ほうれん草の胡麻和え  調味料>を加え、全体を
  よくからめ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

ほうれん草の胡麻和え B
定番の副菜ですが、飽きのこない一品ですよね。胡麻の風味がきいた優しい味わいでほっと和みます。主菜の助ける栄養バランスに優れた料理が出来上がりました~。元気いっぱいです~♪

もう一品は「お揚げのくずし豆腐巾着<煎り胡麻醤油>」です。
お揚げの崩し豆腐詰め 大
ヘルシーなお揚げ(油揚げ)と豆腐を組み合わせた一品のご紹介です。レンジで水切りをした豆腐をくずし、白煎り胡麻・青ねぎ・醤油を加えて味を調えます。具材を袋(巾着)状にしたお揚げに詰め、フライパンでさっと両面を焼き上げました。香ばしいお揚げの中に優しい口あたりの豆腐、香りの良い煎り胡麻が詰まってさっぱりと召し上がれます。ぜひぜひ、ヘルシーな味わいを試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・肉厚のお揚げ(油揚げ)1枚 ・豆腐1/2丁 ・白煎り胡麻適量 ・青ねぎ適量
お揚げのくずし豆腐詰め 材料① お揚げの崩し豆腐詰め 材料②
<お揚げのくずし豆腐巾着 調味料>
・醤油適量

【作り方】
1.豆腐(絹ごし、または木綿)全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて
  600Wのレンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
お揚げの崩し豆腐詰め 調理① お揚げの崩し豆腐詰め 調理②
2.ボウルに豆腐をくずして入れ、白煎り胡麻、青ねぎの小口切り、醤油を加えて
  全体を混ぜます。

3.お揚げの表面を破らないようにして巾着にしてから具材を詰めます。
お揚げの崩し豆腐詰め 調理③ お揚げの崩し豆腐詰め 調理④
4.お揚げの口の部分を爪楊枝で留めます。かんぴょうを使って留めてもOKです。

5.フライパンに少量の油を熱し、お揚げの両面を香ばしく焼き上げます。
お揚げの崩し豆腐詰め 調理⑤ お揚げの崩し豆腐詰め 調理⑥
6.器にお好みの付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

お揚げの崩し豆腐詰め B
お揚げに豆腐を詰めたヘルシーな巾着が出来上がりました~。豆腐をくずして入れるのと、味付けは醤油と煎り胡麻だけなので、カンタンに出来上がります。副菜としても、またお酒の肴にもおすすめです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
豚肩ロース(塊肉)のさっぱり煮<<酸っぱ煮>
素敵なお料理
美味しそうです
酸っぱさがあっさりとして呉ますね
ほうれん草の胡麻和え
お揚げのくずし豆腐巾着<煎り胡麻醤油>
ヘルシーなお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

豚肩ロースの塊肉を使ってさっはり煮を作りました。
お酢をきかせるとお肉も柔らかくなって美味しいですよね。
ゆで卵との相性もバッチリでした。

ほうれん草の胡麻和え、豆腐をお揚げに詰めて焼いた巾着もおすすめです。
さっぱりした味わいの副菜が出来上がりました。

新たな週の始まりですね。
今週も良い毎日をお過ごし下さい。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは。

豚肩ロースのさっぱり煮。
まさに ご飯に合う味付けですね。
おいしそう(๑>◡<๑)
肩ロースって 少しかたいので お酢効果でやわらかくなって、一石二鳥ですね(*´꒳`*)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

豚肩ロースを酢のまろやかな味わいの煮物でいただきました~。
鶏手羽とは違う、豚肉らしい美味しさが味わえます。
ほど良い脂がうま味のベースです。

おっしゃる通り、お酢効果で柔らかく煮上がりました。
ご飯にぴったりのおかず、お箸が止まりません~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング