fc2ブログ

豚こまと焼き豆腐のさっと煮<簡単♪超速>

豚こまと焼き豆腐のさっと煮 大
秋の深まりとともに煮物の美味しい季節になりましたね。本日は豚こま、焼き豆腐、長ねぎを使って簡単、超速で出来る煮物のご紹介です。下ゆでした豚こまは余分な脂が出ないのですっきりした味わいに煮上がります。ヘルシーで形のしっかりした焼き豆腐、甘みを増してきた長ねぎに豚こまのうま味がしみてほっこり♪熱々の煮物で身体も温まります。ぜひぜひ、優しい味わいを試してみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・豚こま150gぐらい  ・焼き豆腐(小)1丁  ・長ねぎ1本
・お好みでいんげん5~6本
豚こまと焼き豆腐のさっと煮 材料① 豚こまと焼き豆腐のさっと煮 材料②
<豚こまと焼き豆腐のさっと煮 お出汁と調味料>
・お出汁400cc  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2
・薄口醤油大さじ1と1/2

【下準備】
1.焼き豆腐全体にキッチンペーパーをかぶせ、耐熱皿に入れます。600Wの
  レンジで2分30秒加熱します。
豚こまと焼き豆腐のさっと煮 【下準備】① 豚こまと焼き豆腐のさっと煮 【下準備】②
2.粗熱が取れたら水気をしっかり切り、ひと口ぐらいの大きさに切ります。

【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、豚こまをさっと下ゆでして別皿に取ります。
豚こまと焼き豆腐のさっと煮 調理① 豚こまと焼き豆腐のさっと煮 調理②
2.鍋をキレイにして<豚こまと焼き豆腐のさっと煮 お出汁と調味料>、焼き豆腐
  を入れて煮立て、煮立てば弱火にして7~8分ほど煮ます。

3.食べやすい大きさに切った豚こま、斜め切りにした長ねぎを加えて煮ます。
豚こまと焼き豆腐のさっと煮 調理③ 豚こまと焼き豆腐のさっと煮 調理④
4.全体にお出汁しと調味料の味がしみたら火を止め器に盛り付けます。お好みで
  下ゆでしたいんげんをちらして出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みの
  味に調えて下さい。

豚こまと焼き豆腐のさっと煮 拡大
すっきりした味わいの煮物が出来上がりました~。下ゆでした豚こまはアクが出ないのでキレイな煮汁に仕上がります。焼き豆腐もレンジで水切りを行うとお出汁と調味料の味がしっかりしみ込みますよ~♪

豚こまと焼き豆腐のさっと煮 B
食材も調味料も身近なものばかりで、簡単、超速で出来上がります。お好みですき焼き風の濃い味付けでも美味しく召し上がれます。肌寒く感じる日の煮物、ご家族の皆さんの笑顔も一緒に味わえますよ~♪

ご飯は「ブリの漬け丼」です。
ブリの漬け丼 大
【材料(二人分)】
・ブリ(刺身用)適量  ・お好みで青ねぎの細切り  ・白炒り胡麻適量
・お好みでねりわさび(チューブタイプ)適量
ブリの漬け丼 材料 ブリの漬け丼 調味料
<漬けダレ>
・醤油3:みりん2:酒1の割合(全部で大さじ3~4あれば十分です)

【下準備】
1.みりんと酒を耐熱の器に入れ、ラップはかけずに600Wのレンジで20秒位
  加熱します。グツグツと沸騰したらOKです。そのまま粗熱を取ります。
2.粗熱が取れたらボウルに入れて醤油を加え、よく混ぜます。

【作り方】
1.ブリは食べやすい大きさに切り、タレに漬け込みます。漬け込む時間は4~5分
  です。容器をゆすってタレを全体にいきわたらせるとしっかり漬かります。
ブリの漬け丼 調理① ブリの漬け丼 調理②
2.丼にご飯を入れ、漬けブリを盛り付けます。お好みで青ねぎ、わさびを添えます。
  タレを少し掛けて出来上がりです。

ブリの漬け丼 B
うま味たっぷりのブリの漬け丼が出来上がりました~。煎り胡麻をふると風味もアップしてご飯が進みます。プリプリしたブリの美味しさをぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

もう一品は「お揚げときゅうりのわさびマヨポン和え」です。
お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 大
カリカリに焼いたお揚げ(油揚げ)、きゅうり、長ねぎを使って和え物を作りました。味付けはツーンとくる辛味のねりわさび、マヨネーズ、ポン酢です。香ばしいお揚げの食感、さっぱりしたきゅうりと長ねぎにわさびマヨポンの風味がたまりません~。身近な食材と調味料でカンタンに一品出来上がります。副菜としても、またお酒の肴としてもおすすめです~♪

【材料と調味料(二人分)】
・お揚げ(油揚げ)1枚  ・きゅうり1/2本  ・長ねぎ1/2本
お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 材料① お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 材料②
<わさびマヨポン 調味料>
・ハウス【本きざみ】わさび適量  ・マヨネーズ大さじ2  ・ポン酢醤油小さじ2

【作り方】
1.ボウルか器に<わさびマヨポン 調味料>を入れて混ぜます。
お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 調理① お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 調理②
2.お揚げはフライパンで両面をカリッと焼き上げ、拍子切りにします。

3.きゅうりは縦半分に切ってから斜め切りにします。長ねぎは斜め細切りにして
  お揚げ、きゅうりと一緒にボウルら入れ、わさびマヨポンを加えます。
お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 調理③ お揚げと長ねぎのわさびマヨポン 調理④
4.全体を混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

お揚げと長ねぎのわさびマヨポン B
香ばしいお揚げの食感とうま味を味わう一品が出来上がりました~。わさびマヨポンの辛味とコクがしっかりきいた味わいがおすすめです。カンタンに出来るので時間の無いときは特におすすめですよ~♪
ハウス本きざみわさび 説明用写真
ハウス【本きざみ】わさびは粗めにきざんだわさび茎のシャキシャキとした食感と香り立ちを楽しめます。辛さひかえめです。無着色です。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

小判鮫のコバンちゃん

豚こまと焼き豆腐のさっと煮
簡単で美味しそうですね。
豆腐を豚こまと煮ても
いいのか!
これに、白菜も入れてもいいね。

小判鮫のコバンちゃんさん

こんにちは~♪
小判鮫のコバンちゃんさん、こんにちは~♪
コメント、ありがとうございました。

身近な食材の豚こま、焼き豆腐、長ねぎの三品で作るさっと煮、おすすめです~。
豚こまは下ゆでしてから煮るとアクが出ないので、すっきりした煮物になります。

甘みを増してきた白菜も加えるとヘルシーで優しい味わいが楽しめます。

調理もカンタンで、あっと言う間に出来るので、ぜひぜひ今度試してみて下さいね~☆

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

あっさりめのすき焼きっぽくて、ほっこり まったりとしたい時に よさそうですね(๑>◡<๑)
おいしそう♡
焼き豆腐、ヘルシーなのに 食べ応えあっていいですよね(≧∀≦)

マロンまろん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。

焼き豆腐と豚こまを使って煮物を作りました~。
薄口醤油で味を調えた、あっさりした味わいの煮物です。

すき焼きのようなこってり感とは違って、お箸も進みます。
うま味がしみた焼き豆腐が食べやすいですよ~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング