
スーパーの特売で激安の巨大な水ダコをゲット♪刺身でいただこうかと思いましたが、お弁当のおかずにもなる煮物でいただきました~。しょうがの風味をきかせ、圧力鍋で10分加圧するだけでトローとした柔らかい煮ダコになります。煮ダコは出汁が出るので水と身近な調味料だけでOKです。うま味もたっぷりでご飯にもお酒にもぴったりです。柔らかい歯ざわりをぜひぜひ味わって下さいね~♪
【材料(二人分)】
・タコの足適量 ・しょうが適量 ・お好みで青ねぎ(斜め切り)適量

<タコのしょうが煮 水と調味料>
・水200cc ・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
【作り方】
1.しょうがは薄切り(煮物用)と千切り(盛り付け用)にします。

2.圧力鍋に<タコのしょうが煮 水と調味料>を入れて火をつけます。
水洗いして食べやすい大きさに切ったタコの足を圧力鍋に入れます。
3.圧が始まったら10分加圧し、加圧が終わったら火を止め自然冷却します。
蓋を開け、煮汁を全体にかけて照りを出します。

4.器に盛り付け、煮汁を少量かけます。
お好みでしょうがの千切り、青ねぎの斜め切りを添えて出来上がりです。

タコのしょうが煮が出来上がりました~。お箸で切れるほど柔らかいタコの煮物、うま味がストレートに味わえるのでおすすめです。タウリンもたっぷり摂れて疲労回復、肝臓機能の強化にもなりますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント