
ザクザクに切ったキャベツをさっと下ゆでして甘味を引き出し、赤飯に添えるごましお(胡麻塩)、胡麻油、鶏がらスープで和えました~。黒胡麻の香りとほど良い塩分が甘みのあるキャベツにぴったり合います。ごましおは赤飯やご飯にふるだけでは使いきれないので、副菜の和え物にもアレンジしてみました。カンタンに出来て風味のあるキャベツの和え物、おすすめの一品です~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個位 ・きゅうり5cmぐらい

<ゆでキャベツのごましお和え 調味料>
・ごましお適量 ・胡麻油小さじ2 ・鶏がらスープ(顆粒)ほんの少々
【作り方】
1.ザク切りにしたキャベツを熱湯でさっとゆでてザルに上げ、粗熱を取ります。

2.きゅうりを縦半分にきって斜め切りにし、キャベツと一緒にボウルに入れます。
3.ごましお、胡麻油、鶏がらスープ(顆粒)を加えます。


4.全体を混ぜ合わせて10分ほど置いて味をなじませ、器に盛り付けて出来
上がりです。キャベツはレンジ加熱でもOKです。

カンタン、時短でキャベツのごましお和えが出来上がりました~。甘みのあるゆでキャベツに黒胡麻と胡麻油の風味、鶏がらスープのうま味もきいてお箸が進みます~。あと一品何にしようかと悩んだ際は特におすすめですよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント