fc2ブログ

しょうが香る京風あんかけきつねうどん

あんかけきつねうどん 大
寒い季節になってくると身体の芯から温まる料理が恋しくなりますよね。本日は京都では「たぬき」と呼ばれるあんかけきつねうどんのご紹介です~。うどん出汁をあんかけにすると汁が冷めにくくなり、しょうが(生姜)をたっぷり添えることで身体も温まります。甘辛く煮たきざみきつね、花麩、青ねぎと一緒に味わううどん、これからの季節にぴったりです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料二人分)】
・うどん2玉(チルド、冷凍、乾麺をお好みで)  ・お揚げ(油揚げ)1枚
・青ねぎ適量  ・おろし生姜適量  ・お好みで花麩適量
・うどん出汁二人分  ・水溶き片栗粉適量
あんかけきつねうどん 材料① あんかけきつねうどん 材料②

【作り方】
1.お揚げ(油揚げ)は縦半分に切り、1cm幅位の拍子切りにします。
  鍋にお出汁150cc、砂糖大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1を
  入れて煮立て、お揚げを加えて甘辛く煮ます。
あんかけきつねうどん 調理① あんかけきつねうどん 調理②
2.生姜をすりおろします。

3.青ねぎは斜め切りにします。
あんかけきつねうどん 調理③ あんかけきつねうどん 調理④
4.鍋にうどん出汁600ccぐらいと水で戻した花麩を入れて火にかけ、煮立てば
  水溶き片栗粉を加えてトロミをつけます。

5.お好みのうどんをゆで、ゆであがればザルに取って水気を切り丼に移します。
あんかけきつねうどん 調理⑤ あんかけきつねうどん 調理⑥
6.4の出汁を注ぎ、きざみきつね、おろし生姜、青ねぎを添えて出来上がりです。

あんかけきつねうどん 拡大
京風あんかけきつねうどんが出来上がりました~。熱々のあんとたっぷりのおろししょうがが麺にからまり、身体も温まります~♪しょうがの風味が食欲をそそりますよ~。

あんかけきつねうどん B
きつねが「ドロン」と化け、あんでドロ~としていることから、京都ではきつねにあんをかけたうどんを「たぬきうどん」と呼ぶようになったと言われます。秋冬ならではの熱々あんかけうどん、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「白菜と竹輪の煮物」です。
白菜竹輪 大
【材料(二人分)】
・白菜1/8株ぐらい  ・竹輪2~3本  ・にんじん5~6cmぐらい

<白菜と竹輪の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄  ・酒大さじ1  ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1/2
・薄口醤油大さじ1

【下準備】
1.白菜は食べやすい大きさに切ります。
2.竹輪は斜め切り、にんじんは輪切りにします。

【作り方】
1.鍋に<白菜と竹輪の煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、白菜の芯の
  部分、にんじんを入れて柔らかくなるまで煮ます。
白菜竹輪 調理① 白菜竹輪 調理②
2.竹輪、白菜の葉を加えて煮ます。お出汁と調味料の味が全体になじんだら
  火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

白菜竹輪 B
白菜、竹輪、にんじんの煮物が出来上がりました~。柔らかく煮た白菜に竹輪のうま味がしみて、さっぱりした味わいです。これからますます白菜が美味しくなっていきます。ヘルシーで優しい味わいを楽しんで下さいね~♪

もう一品は「ゆでキャベツのごましお和え<カンタン、時短>」です。
ごましおキャベツ 大
ザクザクに切ったキャベツをさっと下ゆでして甘味を引き出し、赤飯に添えるごましお(胡麻塩)、胡麻油、鶏がらスープで和えました~。黒胡麻の香りとほど良い塩分が甘みのあるキャベツにぴったり合います。ごましおは赤飯やご飯にふるだけでは使いきれないので、副菜の和え物にもアレンジしてみました。カンタンに出来て風味のあるキャベツの和え物、おすすめの一品です~♪

【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個位  ・きゅうり5cmぐらい
ごましおキャベツ 材料 ごましおキャベツ 調味料
<ゆでキャベツのごましお和え 調味料>
・ごましお適量  ・胡麻油小さじ2  ・鶏がらスープ(顆粒)ほんの少々

【作り方】
1.ザク切りにしたキャベツを熱湯でさっとゆでてザルに上げ、粗熱を取ります。
ごましおキャベツ 調理① ごましおキャベツ 調理②
2.きゅうりを縦半分にきって斜め切りにし、キャベツと一緒にボウルに入れます。

3.ごましお、胡麻油、鶏がらスープ(顆粒)を加えます。
ごましおキャベツ 調理③ごましおキャベツ 調理④
4.全体を混ぜ合わせて10分ほど置いて味をなじませ、器に盛り付けて出来
  上がりです。キャベツはレンジ加熱でもOKです。

ごましおキャベツ B
カンタン、時短でキャベツのごましお和えが出来上がりました~。甘みのあるゆでキャベツに黒胡麻と胡麻油の風味、鶏がらスープのうま味もきいてお箸が進みます~。あと一品何にしようかと悩んだ際は特におすすめですよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
しょうが香る京風あんかけきつねうどん
素敵なうどん料理ですね
白菜と竹輪の煮物」
ゆでキャベツのごましお和え
お野菜がたっぷりでヘルシーな献立
素晴らしい作り方
ありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

京風あんかけきつねうどん。
生姜を効かしているのが いいですね。
あったまりますね〜(๑>◡<๑)
たぬきそばは 聴きますが、たぬきうどんは 聴き馴染みがないです(゚∀゚)

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

しょうがの風味をしっかりきかせたあんかけきつねうどんを作りました。
汁をあんでとじると冷めにくくて身体も温まります。

これからの季節におすすめのうどん、ぜひぜひ召し上がってみて下さいね。

天気はあまり良くありませんが、素敵な土日をお過ごし下さい。
本日も本当にありがとうございました。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。

昨日の朝一番から宿泊出張で、ようやく戻りました~。
昨日は訪問出来なくて、すみません。

我が家定番のあんかけきつねうどん(京風たぬき)をまた作りました~♪
生姜をきかせると身体も温まります。

麺はコシのあまりない、のど越しの良いうどんです。
これからの季節にはピッタリでうどんが出来上がりました~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング