fc2ブログ

芝海老のハーブ唐揚げ<香ばしい風味>

芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 大
秋口から翌春にかけてが旬とされる芝海老(しばえび)を唐揚げでいただきました。サイズは小さいものの、うま味がしっかり味わえる芝海老の唐揚げ、かき揚げは美味しいですよね。今回はこれ一本でイタリアン風の味付けが出来るハウス香りソルト<イタリアンハープミックス>で下味をつけてカラッと揚げました。カンタンに出来て、海老本来の美味しさが楽しめます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

【材料】
・芝海老20尾位  ・片栗粉大さじ2  ・小麦粉大さじ2  ・お好みでカットレモン
・お好みでGABANパセリ<缶>適量
芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 材料 芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調味料
<芝海老のハーブ唐揚げ 下味調味料>
・ハウス香りソルト<イタリアンハープミックス>適量

【作り方】
1.芝海老を流水で洗い、水気を切ってから長いヒゲと頭の先っぽ、尻尾の尖っている
  部分を調理ハサミで切り取ります。
芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理① 芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理②
2.芝海老の水分をキッチンペーパーでふき取り、ボウルに入れます。ハウス香りソルト
  <イタリアンハープミックス>を適量ふって下味をつけます。

3.片栗粉と小麦粉を同量ずつまぶして混ぜ合わせ、余分な粉をはたきます。
芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理③ 芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理④
4.170度ぐらいの油温でカラッと揚げます。

5.揚がれば油をしっかり切ります。
芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理⑤芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 調理⑥
6.器に盛り付け、お好みでカットレモンを添え、ドライパセリをふって出来上がりです。

芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ 拡大
芝海老のハーブ唐揚げが出来上がりました~。塩、胡椒だけでも十分美味しい唐揚げが出来ますが、ハーブの風味をきかせると深い味わいが楽しめます。香ばしく上がった芝海老のうま味をたっぷりと味わえますよ~♪

芝海老のイタリアンハーブ唐揚げ B
カリッカリッとした皮の中には海老のうま味が凝縮した身があり、一緒に味わうともう最高です~。ビールなどのお酒にもピッタリ♪これからが旬の芝海老、ハーブ唐揚げで召し上がってみて下さいね~♪

味付けに使ったハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>には、ガーリック、パセリ、オレガノ、バジル、ブラックペパー、セージ、セロリシードとうまみを加えた塩がバランスよくブレンドされています。
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> 説明用写真 GABANパセリ<缶> 説明用写真
仕上げにふったGABANパセリ<缶>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。

副菜の一品目は「厚揚げと青梗菜のさっと煮」です。
厚揚げ青梗菜 大
【材料(二人分)】
・厚揚げ1/2個  ・青梗菜(大)1個

<青梗菜と厚揚げの炊いたん 調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1

【作り方】
1.青梗菜は根元の部分よく洗ってから、食べやすい長さに切ります。
  厚揚げはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に油(サラダ油)を熱し、青梗菜の茎の部分を炒めます。
3.<厚揚げと青梗菜のさっと煮 お出汁と調味料>を加え、煮立ってきたら
  厚揚げと青梗菜の葉の部分を入れ、ひと煮たちさせて出来上がりです。

厚揚げ青梗菜 B
ヘルシーな厚揚げと青梗菜のさっと煮が出来上がりました~。我が家定番の副菜ですが、カンタンに出来て、栄養バランスの良い副菜です。さっぱりした優しい味わいを一度試してみて下さいね~♪

もう一品は「もやし豚こまエリンギのオイスターソース炒め」です。
もやしエリンギ豚こま炒め 大
節約レシピの代表、もやしと豚こまにエリンギを加えて炒め物のご紹介です。今回の味付けは鶏がらスープ(顆粒)とオイスターソースなど、中華風に仕上げてました。家計のも優しい一品ですが、栄養バランスも良い炒め物です。シャキッとしたもやし、うま味のある豚こま、歯ざわりの良いエリンギでうま味も味わえる組み合わせになりました。調味料のコクが良い働きをしてくれますよ~♪

【材料(二人分)】
・もやし1/2袋  ・豚こま(豚こま切れ肉)100g位  ・エリンギ(大)1本
もやしエリンギ豚こま炒め 材料② もやしエリンギ豚こま炒め 材料①
<もやし豚こまエリンギ炒め 調味料>
・酒大さじ1  ・顆粒の鶏がらスープほんの少々  ・オイスターソース小さじ2
・砂糖小さじ1

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、食べやすい大きさに切った豚こまとエリンギを中火で炒めます。
もやしエリンギ豚こま炒め 調理① もやしエリンギ豚こま炒め 調理②
2.豚こまとエリンギに火が通れば、もやしを加えてさっと炒め合わせます。

3.火を弱め、酒、鶏がらスープ、オイスターソース、砂糖で味を調えます。
もやしエリンギ豚こま炒め 調理③もやしエリンギ豚こま炒め 調理④
4.強火で全体をさっと炒めて火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。

もやしエリンギ豚こま炒め B
もやし豚こまエリンギのオイスターソース炒めが出来上がりました~。シャキッとしたもやしと豚こま、相性もバッチリです。エリンギの歯ざわりもたまりません~。下味はつけていないので、超速、超カンタンに一品出来上がりますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
芝海老のハーブ唐揚げ<香ばしい風味>
エビの風もがおいしそう
厚揚げと青梗菜のさっと煮
もやし豚こまエリンギのオイスターソース炒め
素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

これからが旬の芝海老を唐揚げでいただきました。
塩だけでも十分美味しいのですが、今回はハーブの風味をきかせました。
カリッと揚がった海老の風味がたまりません。

副菜の二品もおすすめです。
煮物は優しい味わいです。
もやし、豚こま、エリンギのオイスターソース炒めはうま味と食感の楽しめます。

体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング