fc2ブログ

漬けブリ<刺身用ブリをアレンジ>

漬けブリ 大
漬けと言えばまぐろ(鮪)が定番ですが、脂ののったブリ(鰤)もおすすめです~。いつも行くスーパーのブリ(天然物)は価格も安く、普段は刺身でいただきますが、今回は漬けでうま味を味わいました。漬け込むタレは煮きり酒、煮きりみりんで作りました。プリプリしたブリの美味しさが楽しめます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ブリ(刺身用)適量  ・お好みで青ねぎの細切り、ハウス料亭生わさび適量
漬けブリ 材料 漬けブリ 調味料
<漬けダレ>
・醤油3:みりん2:酒1の割合(全部で大さじ3~4あれば十分です)

【作り方】
1.みりんと酒を耐熱の器に入れ、ラップはかけずに600Wのレンジで20秒位加熱
  します。グツグツと沸騰したらOKです。そのまま粗熱を取ります。
  粗熱が取れたら醤油を加え、よく混ぜます。
漬けブリ 調理① 漬けブリ 調理②
2.ブリは食べやすい大きさに切り、ボウル、またはバットにまぐろを入れ、漬けダレ
  を加えて漬け込みます。漬け込む時間は4~5分です。容器をゆすってタレを全
  体にいきわたらせるとしっかり漬かります。

  器に漬けブリを盛り付け、お好みで青ねぎ、わさびを添えます。タレを少し掛け
  て出来上がりです。

漬けブリ B
風味と味わいがしっかりした「漬けブリ」が出来上がりました~。いつもとひと味違うブリの美味しさが楽しめます。ご飯にのせて丼でいただくも良し、お酒の肴としていただくも良しの一品です~♪
ハウス料亭わさび 説明用写真
ハウス料亭生わさびは長野県安曇野で栽培された本わさび原料の辛さと味わいが楽しめます。使用しているわさびは100%本わさび。無着色・無香料です。 醤油溶け・口溶けの良さにこだわりました。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
           ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング