
このところの天候不順(日照不足)による野菜の高騰、家計への影響が大ですよね。家計に優しい「もやし」を使った節約レシピのご紹介です。坦々麺に使った肉味噌(豚のひき肉の味噌炒め)の余り、もやし、パプリカ(黄)をカレーパウダーで炒めました~。シャキッとたもやしにひき肉と甘味噌(甜面醤)、カレーの風味がきいてお箸も進みます~。節約メニューとして、おすすめですよ~♪
【材料(二人分)】
・もやし1/2袋ぐらい ・肉味噌大さじ2 ・パプリカ(黄)1/6個ぐらい
・ハウスカレーパウダー適量 ・塩適量
<肉味噌 材料と調味料>
豚ひき肉100gくらい ・豆板醤小さじ1/2 ・甜面醤大さじ1 ・醤油小さじ1/2
・砂糖小さじ1/2 ・酒小さじ2
【下準備 肉味噌の作り方】
鍋に油を熱し、豚ひき肉をパラパラになるまで炒めます。豆板醤、甜面醤、醤油、
砂糖、、酒を加えて味を調え、肉味噌の出来上がりです。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、もやしと薄切りにしたパプリカを炒めます。

2.野菜に火が通れば、肉味噌を加えて炒め合わせます。カレーパウダー、胡椒で
味を整え、さっと炒め合わせて火を止めます。器に盛り付け出来上がりです。
甜面醤に代えて、和の味噌でもOKです。その際は砂糖を多めにして下さい。

家計に優しい豚のひき肉、もやしを使ったカレー風味の炒め物が出来上がりました~。豆板醤と甜面醤で味付けした肉味噌のうま味がもやしにからまってお箸も進みます~。スパイシーなカレーの風味もたまりません~♪

ハウスカレーパウダー<顆粒>は厳選したスパイスを独自の配合でブレンドしたカレーパウダーです。振り出しやすい&混ぜやすい顆粒状なので、使い勝手も抜群です。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント