
定番のじゃがいも料理、ジャーマンポテトの具材の切り方を角切りに変えたアレンジ料理です。具材はベーコン、じゃがいも、玉ねぎに、今回はにんじんも加えて彩り良く仕上げました。小さめの角切りにすることで口あたりが良くなり、均等に火が当たるのでうま味もアップします。ベーコンのうま味、ガーリックの香り、荒挽き黒胡椒のピリッとした辛みがたまりません~♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・じゃがいも(大)2個 ・玉ねぎ(小)1個 ・にんじん7~8cm ・ベーコン2~3枚
・にんにく1片 ・お好みでGABANパセリ<缶>適量
<角切りジャーマンポテト 調味料>
・GABANブラックペッパー荒挽適量 ・塩適量
【下準備】
1.じゃがいもは泥をタワシなどで洗い流し、皮をむいて食べやすい大きさの角切り
にしてから水にさらしてアクを取ります。玉ねぎ、にんじんもじゃがいもと同じ大き
さの角切りにします。

2.ベーコンはひと口ぐらいの角切りにします。
【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、にんじん、じゃがいもの順に入れて柔らかく煮てザルに上げます。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でにんにくを炒めて香り付けします。
3.ベーコンを加えて炒め、オイルにうま味を付けてからベーコンは別皿に取ります。

4.香りとうま味の出たフライパンに玉ねぎを入れて中火で炒めます。
5.じゃがいも、にんじんを加え、ベーコンを戻し入れて炒め合わせます。

6.塩、荒挽き黒胡椒で味を調え、さっと炒めて火を止めます。
器に盛り付け、お好みでパセリのみじん切りをふって出来上がりです。

荒挽き黒胡椒の風味がきいた角切りジャーマンポテトが出来上がりました~。ガーリック(にんにく)の風味、ベーコンのうま味、、きりりとした辛味で味わうじゃがいもの美味しさは格別ですよね。ビールにピッタリの一品です~♪

今回、バターは使わずオリーブオイルで炒めました。バターのコクには及びませんがヘルシーな油ですっきりした仕上がりが楽しめます。いつもと違う切り方で、食感と具材の美味しさを味わってみて下さいね~♪
味付けに使ったGABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

仕上げにふっhttp://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#たGABANパセリ<缶>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。
汁物は「もやしとしいたけのスープ」です。

【材料(二人分)】
・もやし1/2袋 ・生しいたげ2個 ・豆腐1/4丁 ・にんじん1/4本
・お好みで青ねぎ適量
<もやしとしいたけのスープ 水と調味料>
・水500cc ・顆粒のヴィヨンスープ小さじ2位 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.生しいたけとにんじんは薄切りにします。もやしは可能であればひげ根を取ります。
豆腐は小さめの角切りにします。
2.鍋に水ヴィユンスープを入れて煮立て、生しいたけ、もやし、豆腐、にんじんを煮ます。
3.具材に火が通れば、塩、胡椒で味を調えます。さっと煮立てて火を止め、器に注いで
出来上がりです。

さっぱりした野菜と豆腐のスープが出来上がりました~。身近でシンプルな具材ですが、身体に優しいヘルシーなスープです。すっきりした味わいが楽しめますよ~♪
副菜は「鶏ささみのサラダ<すり胡麻ドレッシング>」です。

鶏のささみをレンジ調理で火を通し、身近な野菜と一緒にすり胡麻ドレッシングのサラダでいただきました。ドレッシングの調味料は白煎りすり胡麻、胡麻油、鶏がらスープ(顆粒)、醤油です。ヘルシーな鶏ささみに、胡麻の風味と鶏がらスープのうま味とコクがきいてさっぱり♪キャベツやきゅうりなどの野菜との相性もバッチリです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・鶏ささみ2本 ・キャベツ1/8個 ・きゅうり1/3本 ・パプリカ(赤)1/6個

<すり胡麻ドレッシング 材料と調味料>
・白煎り胡麻大さじ1と1/2 ・胡麻油大さじ1 ・醤油小さじ2
・鶏がらスープ(顆粒)ほんの少々
<鶏ささみ 下味調味料>
・酒小さじ2 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.鶏ささみをレンジスチーマー(シリコンスチーマー)に入れ、酒、塩・胡椒をふって
レンジで火を通します。耐熱皿に入れ、ラップをかけて調理してもOKです。

2.ボウルか器に<すり胡麻ドレッシング 材料と調味料>を入れて混ぜます。
3.ボウルに粗熱を取ってひと口ぐらいに切るか、手で裂いた鶏ささみ、細切りに
したキャベツ、きゅうり、パプリカ(赤)を入れます。

4.<すり胡麻ドレッシング>を加えて混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

胡麻の風味でいただく鶏ささみのサラダが出来上がりました~。ささみの柔らかさとさっぱりした味わいがたまりません~。レンジ調理で火を通すのでカンタンに出来るのもうれしい一品です~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
角切りジャーマンポテト
もやしとしいたけのスープ
鶏ささみのサラダ<すり胡麻ドレッシング>
素敵なお料理
献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/10/04 URL 編集
マロンまろん
角切りジャーマンポテト。
粗挽き胡椒でパンチを効かせていて、薫りと風味がアップして、美味しそう(≧∀≦)
おいしいカンパーニュやバケットと共に いただきたいですね。
2016/10/04 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
ベーコンのうま味をきかせたジャーマンポテト、大好きです。
荒挽きの黒胡椒がじゃがいもの美味しさを引き出しますよね。
お酒にぴったりの一品が出来上がりました~。
さっぱりした野菜と茸のスープ、ささみの胡麻ドレッシングでいただくサラダもおすすめです。
機会があれぱぜひ試してみて下さい。
台風が接近してきますね。
雨風にはくれぐれもお気をつけ下さい。
本日もありがとうございました。
2016/10/04 URL 編集
マロンまろんさん
ベーコンのうま味、ガーリックの香り、黒胡椒のパンチをきかせたジャーマンポテト、美味しいですよね。
今回は野菜の切り方を角に揃えて作ってみました。
味が均等につくのと、食感も良くて食べやすかったです。
食べる際に、あぁ~、バケットを買って帰ればよかったと思いました~(笑)
美味しいパンのほうが相性が良さそうです~♪
2016/10/04 URL 編集