fc2ブログ

鶏もも肉のきのこ照り焼き<秋のほど良い味覚>

きのこ照り焼き 大
うま味たっぶりのチキンソテーにきのこを加えた照り焼きダレをかけていただきました~。カリカリに焼いた鶏もも肉と秋の味覚の一つ「茸(きのこ)」の相性もバッチリです。きのこの優しい味と食感が鶏もも肉のうま味をしっかり引き立ててくれます。秋らしいきのこを使った甘辛の照り焼きダレでご飯も進みます~。身近な食材と調味料で秋を味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(250gぐらい) ・塩、胡椒適量  ・お好みの付け合せ野菜
・エリンギ(小)1本  ・しめじ(小)1/2パック  ・えのき茸(小)1/2パック
きのこ照り焼き 材料① きのこ照り焼き 材料②
<きのこ照り焼き タレ調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・酒大さじ1と1/2  ・砂糖小さじ2

【下準備】
1.器かボウルに<きのこ照り焼き タレ調味料>を入れて混ぜます。
きのこ照り焼き 【下準備】① きのこ照り焼き 【下準備】②
2.エリンギ、しめじ、えのき茸は食べやすい大きさに切ります。

【作り方】
1.室温に戻しておいた鶏もも肉を広げ、肉の厚い部分に切り込みを入れ、半分に
  カットします。下味として軽く塩、胡椒をふります。 フライパンに少量の油を熱し、
  中火で鶏もも肉の皮目から焼きます。
きのこ照り焼き 調理① きのこ照り焼き 調理②
2.皮がきつね色になったら返して身側を焼いて火を通し、付け合わせ野菜と一緒
  に器に盛り付けます。

3.フライパンをキレイにして油を熱し、中火できのこを炒めます。
きのこ照り焼き 調理③ きのこ照り焼き 調理④
4.<きのこ照り焼き タレ調味料>を回し入れます。

5.きのこに調味料の味がしみるまで少し煮つめ、濃度が出てきたら火を止めます。
きのこ照り焼き 調理⑤ きのこ照り焼き 調理⑥
6.鶏もも肉にきのこ照り焼きのタレを掛けて出来上がりです。
  照り焼きダレは薄味なのでお好みで調整して下さい。

きのこ照り焼き 拡大
チキンソテーにたっふりのきのこが入った照り焼きダレの一品が出来上がりました~。鶏もも肉のうま味、きのこの香りと食感がからみあってご飯も進みます~♪お酒にも合いますし、お弁当のおかずとしてもおすすめです。

きのこ照り焼き B
カリッと黄金色に焼き上がった鶏もも肉のうま味をしっかり味わえる「きのこ照り焼き」です。年中手に入るきのこばかりですが、この時期に味わうことで初秋を感じることが出来ますよ~♪

副菜の一品目は、「水菜とちくわの煮物」です。
水菜の炊いたん 大

【材料(二人分)】
・水菜1パック  ・お揚げ(油揚げ)1/2枚  ・ちくわ(小)2本
水菜の炊いたん 材料① 水菜の炊いたん 材料②
<水菜とお揚げの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄(1カップ)  ・酒大さじ1  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ1
・薄口醤油大さじ1

【下準備】
1.水菜は水洗いして、根元を少し切り落とし、5~6cm位の長さに切ります。
2.ちくわは斜め切り、お揚げ(油揚げ)はひと口位の拍子切りにします。

【作り方】
1.鍋に<水菜とちくわの煮物 お出汁と調味料>を入れて煮たて、水菜の
  茎の白い部分、ちくわ、お揚げを入れて煮ます。
水菜の炊いたん 調理① 水菜の炊いたん 調理②
2.茎の部分が柔らかくなれば、水菜の葉の部分を入れて5~6分煮ます。
  全体に味がなじめば火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

水菜の炊いたん B
水菜とちくわの煮物が出来上がりました~。お出汁と調味料がしみた水菜とお揚げは元々相性の良い組み合わせですが、ちくわのうま味も加わり、さっぱりした味わいも楽しめます。シャキッとした水菜の美味しさがたまりません~♪

もう一品は「れんこんのきんぴら<七味と青海苔風味>」です。
れんこんのきんぴら 大
身近な根菜、れんこんをきんぴらでいただきました~。れんこんはシャキシャキした食感と口の中で噛みしめるとなめらかな舌触りが美味しいですよね。今回はいつも味付けにハウス香り七味、青海苔を使ってピリ辛で風味豊かなきんぴらに仕上げました。ほど良い辛みがれんこんの美味しさを引き立てくれます。彩りも良くて食欲をそそる副菜が出来上がりました~♪

【材料(二人分)】
・れんこん7~8cmぐらい  ・ハウス香り七味適量  ・青海苔ほんの少々
れんこんのきんぴら 材料 ハウス香り七味 説明用写真
<れんこんのきんぴら 調味料>
・水大さじ1 ・顆粒出汁ほんの少々 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1

【作り方】
1.れんこん皮をむき、輪切り、または半月の薄切りにして酢水にさらしてアクを取ります。
2.鍋かフライパンに胡麻油を熱し、れんこんを炒めます。れんこんがしんなりして油がなじ
  んだら、<れんこんのきんぴら 調味料>、香り七味(七味唐辛子)を加え、汁気がなく
  なるまで炒め煮にして火を止めます。器に盛り付け、青海苔をふって出来上がりです。

れんこんのきんぴら B
シャキシャキした歯ざわりが美味しいれんこんのきんぴらが出来上がりました~。七味のピリ辛さ、青海苔の風味が味を引き締めてくれます。食物繊維もたっぷりで身体にも優しい副菜、おすすめです~♪
ハウス香り七味 説明用写真
ハウス香り七味は山椒の香り引き立つ配合です。ミルがついているので、いつでもひきたての香りと辛さを楽しむことができます。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉のきのこ照り焼き
アキの風情
キノコがうれしいです
美味しそうです
水菜とちくわの煮物
れんこんのきんぴら
素敵な献立
オシャレなお料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。

いつもの照り焼きダレにきのを加えてチキンソテーのソースに使いました。
きのこの食感と香りで食欲をそそります。
秋の味わいが楽しめる一品です。

副菜の二品は煮物ときんぴらです。
水菜のさっぱり感、れんこんの食感が美味しかったです。

機会があれぱぜひ試してみて下さい。

早や10月に入り、新たな週の始まりですね。
今週もよろしくお願いいたします。

マロンまろん

こんにちは(=´∀`)人(´∀`=)

鶏もも肉ときのこの照焼き。
鶏肉は 照焼きにせず、きのこソースが照焼きなんですね。
美味しそう♡
食卓は 秋ですね〜(≧∀≦)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。

日中の気温は高い日もありますが、少しずつ秋めいてきましたね♪

鶏もも肉をカリッと焼き上げ、きのこたっぷりの照り焼きソースでいただきました~。
香りも食感も良くて美味しかったです。

またまたご飯に合う料理が出来上がりました~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング