fc2ブログ

鶏むね肉とこんにゃくの甘辛煮<ご飯にぴったり>

むね肉とこんにゃくの煮物 大
ヘルシーな鶏むね肉とこんにゃくを使って煮物を作りました。こんにゃくは下ごしらえをしっかり行うと、味がしみて美味しい煮物に仕上がります。ポイントは①ちぎって面を増やす。②塩もみしてから下ゆでを行う。③乾煎りしてから調理する。以上3点を実践してみました。鶏むね肉のうま味と調味料がこんにゃくにしみて、コリコリとした歯ざわりもバッチリです。ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~♪

【材料(二人分)】
・鶏むね肉200gぐらい ・板こんにゃく1枚  ・にんじん(小)1本
・お好みで青ねぎの小口切り適量  ・ハウスおろし生しょうが小さじ1
むね肉とこんにゃくの煮物 材料① むね肉とこんにゃくの煮物 材料②
<鶏むね肉 下味調味料>
・酒小さじ2  ・醤油小さじ1  ・片栗粉大さじ1
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

<鶏むね肉とこんにゃくの甘辛煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄(2カップ)  ・醤油大さじ2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ2
・砂糖大さじ1と1/2

【下準備】
1.こんにゃくは味のしみ込みをよくするため、手、またはスプーンでちぎるようにして
  ひと口大にしてボウルに入れ、塩小さじ1(分量外)をふってさっと水洗いします。
  塩もみすることでこんにゃく独特の臭みが抜けます。
むね肉とこんにゃくの煮物 【下準備】① むね肉とこんにゃくの煮物 【下準備】②
2.こんにゃくを熱湯に入れて2~3分下ゆでします。こんにゃくの臭みがさらに抜け、
  味もしみやすく歯ごたえも良くなります。

【作り方】
1.鶏むね肉はひと口大位の食べやすい大きさに切り、ボウルに入れて下味調味料を
  加えて15~20分置きます。にんじんは乱切りにします。
むね肉とこんにゃくの煮物 調理① むね肉とこんにゃくの煮物 調理②
2.フライパンに油を熱し、鶏むね肉を中火で炒めて火を通し、別皿に取ります。

3.フライパンをキレイにして油を入れず中火で熱し、こんにゃくを入れて乾煎りします。
  乾煎りすることで余分な水分を飛ばして味をしみこみやすくします。
むね肉とこんにゃくの煮物 調理③ むね肉とこんにゃくの煮物 調理④
4.パチパチと音がしてきたらサラダ油小さじ2を加え、にんじんと一緒に炒めます。

5.<鶏むね肉とこんにゃくの甘辛煮 お出汁と調味料>を加えて煮立てます。
むね肉とこんにゃくの煮物 調理⑤ むね肉とこんにゃくの煮物 調理⑥
6.鶏むね肉を戻し入れ、にんじんが柔らかくなるまで煮ます。全体に味がしみたら火
  を止め、器に盛り付けます。お好みで青ねぎの小口切りを添えて出来上がりです。
  味は薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

むね肉とこんにゃくの煮物 拡大
こんにゃくの下ごしらえをしっかり行った煮物が出来上がりました~。鶏むね肉にも下味をつけて炒め煮にしているので風味が豊かな味わいです。甘辛の調味料でいただくこんにゃくの美味しさがたまりません~♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。

むね肉とこんにゃくの煮物 B
今回はさっぱりした鶏むね肉で作りましたが、鶏もも肉、豚バラ、豚こま、牛こまなどのうま味の出るお肉を使っても美味しく召し上がれます。普段の日のおかずにぴったりのヘルシーなこんにゃくの煮物、おすすめです~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用主審
鶏むね肉の下味に使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

副菜の一品目は「ボイルイカと青ねぎのからし酢味噌和え」です。
ボイルイカとからし酢味噌和え 大

【材料(二人分)】
・ボイルイカ(市販)100g位 ・青ねぎ(またはわけぎ)適量 ・からし酢味噌(市販)適量

【作り方】
1.青ねぎ(またはわけぎ)は熱湯でさっとゆでます。ゆでたら冷水に取り、
  水気をしっかりと切って4㎝ぐらいの長さに切ります。
2.ボウルにボイルイカ、青ねぎを入れ、からし酢味噌を加えて和えます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

ボイルイカのからし酢味噌和え B
市販のボイルイカとからし酢味噌を使って作る超速、超カンタン副菜です~♪プリプリしたボイルイカのうま味、青ねぎの甘み、ツンとくる「からし酢味噌」、あとを引く味わいの一品が出来上がりました~♪お酒にもぴったりの一品です。

もう一品は「キャベツのコクうま塩ダレサラダ<胡麻風味>」です。
塩ダレキャベツ 大
キャベツときゅうりを塩もみにして、コクうまの塩ダレで和えました。タレの調味料は胡麻油、醤油、鶏がらスープ(顆粒)、ほんの少々の塩を組み合わせました。しんなりした甘みのあるキャベツに胡麻の風味がきいてお箸も進みます~♪身近な食材と調味料でカンタンに出来上がります。ご飯にもお酒にもぴったりの一品です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個ぐらい ・きゅうり6~7cmぐらい  ・白煎り胡麻適量
塩ダレキャベツ 材料 塩ダレキャベツ 調味料
<コクうま塩ダレ 合わせ調味料>
・胡麻油大さじ1 ・醤油小さじ2  ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2  ・塩ほんの少々

【下準備】
ボウルか器に<コクうま塩ダレ 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.ザク切りにしたキャベツ、縦半分に切ってから斜め切りにしたきゅうりをポリ袋に
  入れ、塩ほんの少々(分量外)をふって15分置き、水気をしっかり絞ります。
塩ダレキャベツ 調理① 塩ダレキャベツ 調理②
2.ボウルにキャベツときゅうりを入れ、<コクうま塩ダレ 合わせ調味料>、白煎り胡麻
  を加えて混ぜます。10分ほど置いて味をしみ込ませ器に盛り付けて出来上がりです。

塩ダレキャベツ B
キャベツときゅうりのコクうま塩ダレサラダが出来上がりました~。胡麻の風味、鶏がらスープのコクとうま味がきいて絶妙の味わいです。あと一品、何にしようかなぁ~、と悩んだ際は超おすすめの一品です~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏むね肉とこんにゃくの甘辛煮
ボイルイカと青ねぎのからし酢味噌和え
キャベツのコクうま塩ダレサラダ
ヘルシーで美味しいお料理
献立
うれしいです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
今日もf励みになります。

ヘルシー食材の鶏むね肉とこんにゃくを使って煮物を作りました。
こんにゃくは下ごしらえをしっかり行うと味がしみて歯応えも良くなりますよね。
甘辛の調味料がしみたこんにゃく、和の煮物にはもってこいです。
さっぱりした鶏むね肉の柔らかさもおすすめです。

副菜は二品ともうま味たっぷりの味わいです。
特にコクうま塩ダレは何でもアレンジできるのでおすすめです。

早くも週末を迎えましたね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。

こちらこそ、いつも感謝しております。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング