fc2ブログ

豚こまボールとおでん種の煮物<カンタン♪>

豚おでん 大
家計に優しい豚こま(豚こま切れ肉)をボール状にまるめて串を刺し、おでん種(練り物)と一緒に煮物でいただきました。今回は時間のかかる大根、ゆで卵は入れず、シンプルな具材だけを使った一品です。出汁はおでん種に同封されている市販の出汁を使いました。豚こまは下ゆでして煮ると灰汁(アク)も出ません。あっと言う間に出来る副菜、おすすめです~♪

【材料(三人分)】
・豚こま150~180gぐらい  ・市販のおでん種(練り物)1袋
豚おでん 材料① 豚おでん 材料②
<豚こまボールとおでん種の煮物 お出汁>
・おでん種についているお出汁と規定の量の水

【作り方】
1.豚こま(豚こま切れ肉)を広げて丸め、ボール状にします。ボール3個に串を打ちます。
豚おでん 調理① 豚おでん 調理②
2.熱湯に豚こまボールを入れてさっと下ゆでします。

3.おでん種に添付されている出汁に水を加え、練り物と下ゆでした豚こまホール
  を入れて中火で煮立てます。煮立てば弱火にしてじっくり味を含ませます。
豚おでん 調理③ 豚おでん 調理④
4.全体に味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。添付されて
  いる出汁の量では少し多いので、出汁を全部入れずに量を調えて下さい。

豚おでん B
9月に入り、店頭にはおでんの具材が並び始めましたね。主菜がおでん、には少し早いので豚こまボールと一緒に煮物でいただきました。本格的なシーズンに入れば大根、卵、こんにゃくなどと一緒に、豚こまボールのおでんを味わってみますね♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
               ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング