
身近な食材の竹輪(ちくわ)、しめじ、ピーマンを使って炒め物を作りました。味付けはさわやかな風味のポン酢、ピリッとした辛味と香りが楽しめるハウス七味唐がらしです。時間もかからず、カンタンに一品出来上がります。うま味のある竹輪、食感と香りが味わえるしめじにポン酢七味の風味がたまりません~。ご飯にもお酒にもぴったりの風味豊かな一品、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・竹輪2本 ・しめじ100g ・ピーマン2個


<竹輪としめじの七味ポン酢め 調味料>
・ハウス七味唐がらし適量 ・ポン酢醤油大さじ1と1/2
【下準備】
1.竹輪は斜め切り、ピーマンは細切りにします。
2.しめじは石づきを取り小房に裂きます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、中火でしめじ、ピーマン、竹輪の順に炒めます。

2.ポン酢醤油、七味唐がらしを加えて味を調えます。全体をさっと炒めて火を
止め、器に盛りつけて出来上がりです。

ちくわ、しめじ、ピーマンをさっと炒め、七味唐がらしとポン酢で味を調えた一品が出来上がりました~。うま味、食感、香りが味わえる家庭料理ならではの副菜です。冷めても美味しく召し上がれるので、お弁当のおかずにもおすすめです~♪

味付けに使ったハウス七味唐がらしは焙煎釜にて仕立てた深みのある色合いと香りの唐がらしなど7種類をブレンドした七味唐がらしです。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント