
うま味たっぷりの牛バラ肉を使って中華風の煮込み料理を作りました~。牛バラ肉の塊(ブロック肉)を食べやすい大きさに切り、焼き色をつけてうま味をとじ込めたら圧力鍋で柔らかくします。あとは鶏がらスープや醤油、スターアニス(八角茴香)で風味を調えます。下ゆでした青梗菜と一緒に盛り付けると、おうちで本格的な中華料理の味わいが楽しめますよ~♪
【材料(二人前)】
・牛バラ肉(塊)400g位 ・しょうが(薄切り)6~7枚 ・長ねぎの青い部分1本分
・青梗菜(大)1株 ・水溶き片栗粉適量 ・お好みで粗挽き黒胡椒適量

<牛バラ肉の中華風煮込み 水と調味量>
・水200㏄ ・鶏がらスープ小さじ1 ・酒大さじ2 ・砂糖大さじ2 ・醤油大さじ2
・オイスターソース小さじ2 ・GABANスターアニス(八角茴香)1個
【作り方】
1.常温に戻した牛バラ肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩・胡椒(分量外)をふります。
フライパンに油を熱し、中火で牛バラ肉の全面に焼き色をつけます。

2.圧力鍋に水600㏄、しょうがの薄切り、長ねぎの青い部分を入れ、牛バラ肉を入れ、
蓋をして火にかけます。20分加圧し、圧が下がるまで自然放置して取り出します。
3.圧力鍋をキレイにするか、別鍋に<牛バラ肉の中華風煮込み 水と調味量>を
入れて煮立てます。煮立てば牛バラ肉を加え、20分ぐらい煮ます。お肉に味が
しみたら水溶き片栗粉でトロミをつけます。

4.下ゆでした青梗菜を器に盛り付け、牛バラ肉を盛り付けます。煮汁をお肉にかけて
出来上がりです。お好みで粗挽き黒胡椒をふります。

牛バラ肉の中華風煮込みが出来上がりました~。中華風の味付けをした煮汁に今回は八角(スターアニス)の風味を加えました。うま味と香り、どちらも味わえる一品です。牛バラ肉の代わりに、豚バラ肉でも美味しく召し上がれますよ~♪

GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>はフェンネルやアニスにも似た、甘さを感じる香味で、名の通り8つの実を放射状につけた独特の形をしています。香りが強いので、1個丸ごとではなく割って数片を使うのがおすすめです。豚肉や鴨料理、また川魚のくさみ取りなど、中国料理に広く使われるスパイスです。
GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 アツアツがおいしい♪グリル&煮込み料理」でいただきました。おいしい煮込み料理が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
小判鮫のコバンちゃん
置いてなかった^^;・・・。
2016/09/12 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
コメント、ありがとうございました。
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>がお近くのスーパーに無かったようで残念です~。
ハウスさんの調味料、イトーヨーカドー、ライフストアさんにはそこそこあると聞いたことがあります。
もし見かけたらぜひ買ってみて下さいね~。
ネットでも買えますが、送料が必要です・・・(泣)
スーパーでゲットしたら、ぜひぜひトライして下さいね~。
2016/09/13 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
先日、お住まいの近くの店舗で販売されていなかったハウス香りソルト
<イタリアンハーブミックス>の件ですが、スパイス大使事務局のレシピブログ様を
通じて、昨日ハウス食品様に問い合わせを入れていただきました。
以下、いただいた回答です。
状況により在庫なども変わってしまう恐れもあります。
ですので、読者の皆様からハウス食品さまの
お客様相談センターか、WEB問い合わせ窓口に
お問い合わせ頂くのがよろしいかと思います。
▼家庭用商品お問い合わせ窓口
http://housefoods.jp/inquiry/inquiry.html
こちらでお問い合わせいただけば、お住まいの地域の
取扱店舗を教えてくださるそうです。
お手数をおかけして恐縮ですが、確認をお願いいたします。
取り急ぎご報告まで。
2016/09/14 URL 編集