
玉ねぎなどの野菜やひき肉をじっくりと炒め、カレーパウダー、ガラムマサラ、レッドペパーなどで味を調えたスパイシーな「キーマカレー」を作りました~。あめ色になるまで炒めた玉ねぎの甘みがカレーの辛さをまろやかにしてくれます。食べ始めると、もうスプーンが止まりません~(笑) 残暑が続く今日この頃ですが、キーマカレーで元気もいただきました~♪
【材料(三~四人前)】
・ひき肉(合びき)300g ・たまねぎ(みじん切り)中2個 ・セロリ(みじん切り)中1本
・生姜(みじん切り)小さじ1 ・にんにく(みじん切り)小さじ1 ・ピーマン(みじん切り)2個
・にんじん(みじん切り)中1本 ・お好みでゆで卵2個

<キーマカレー 水と調味料>
・固形のコンソメヴィヨン1個 ・白ワイン(または酒)大さじ2 ・カレーパウダー大さじ2
・ローリエ(月桂樹の葉)1枚 ・醤油小さじ2 ・トマトケチャップ大さじ1 ・塩、胡椒適量
・水600cc ・お好みでガラムマサラ、レッドペパー適量
【作り方】
1.鍋に油を入れて熱し、中火でみじん切りした玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通って
きたら弱火にして、焦がさないようにして「あめ色」になるまで炒めます。
2.セロリ、しょうが、にんにくを加え、さらに5分位炒めます。ピーマン、にんじんも加えて、
さっと炒め合わせます。

3.ひき肉を加えてパラパラになるまで炒め、水、コンソメ、白ワイン、ローリエ、カレーパウ
ダーを加えます。弱火にして鍋にあたらないよう、時々混ぜながら30分ほど煮ます。
4.醤油、トマトケチャップ、塩、胡椒、お好みでガラムマサラ、レッドペパーを加え、全体に
味をなじませて出来上がりです。

キーマカレーが出来上がりました~。スパイシーな香りとジューシーなひき肉、そして野菜が全部一体となった美味しさはキーマカレーならではの味わい です~♪
ハウスカレーパウダー<顆粒>は厳選したスパイスを独自の配合でブレンドしたカレーパウダーです。振り出しやすい&混ぜやすい顆粒状なので、使い勝手も抜群です。※この製品はナトリウムを含まないので、食塩相当量は0gです。

GABANガラムマサラ<パウダー>はカルダモン、ブラックペパー、クローブ、クミン、コリアンダー、シナモンなどが入ったミックススパイスです。ガラムはhot(熱い)、warm(温かい)、マサラは混合スパイスを挽いたものを意味します。料理の香味を増すために使われることが多く、カレーの仕上げや、野菜の炒め煮(サブジ)やヨーグルト風味のサラダなどがおすすめです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
キーマカレー<スパイシー♪>
素晴らしいカレーレシピ
美味しそうです
強も素敵な作り方ありがとうございます。
2016/09/11 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。
ひき肉のうま味が味わえるキーマカレー、美味しいですよね。
カレーパウダー、ガラムマサラなどのスパイスをきかせていただきました。
ジューシーな味わいがおすすめです~。
今日も体調に気をつけて、穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
2016/09/11 URL 編集