fc2ブログ

野菜たっぷりタンメン<ヘルシー&さっぱり>

野菜たっぷりタンメン 大
身近な野菜と豚こまを炒め、塩味の鶏がらスープで味を調えるタンメンを作りました~。関東以外ではなじみがあまり無いかも知れませんが、野菜がたっぷり摂れるヘルシーな麺料理です。お好みの具財を炒め、顆粒の鶏がらスープベースの出汁で煮込んでうま味をしみ込ませ、あとは麺に汁を注ぐだけ♪おうちでカンタンにさっと作れるさっぱりタンメン、おすすめです~。

【野菜たっぷりタンメン 麺とトッピングの具材(二人分)】
・ラーメン用の中華麺2玉 ・豚こま80g
・キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、キクラゲ、青ねぎ(または長ねぎ)など適量
野菜たっぷりタンメン 材料① 野菜たっぷりタンメン 材料②
<野菜たっぷりタンメン 水と調味料>
・水1000cc  ・鶏がらスープ(顆粒)大さじ2  ・酒大さじ2  ・胡椒適量
・お好みで塩適量(スープの塩加減をみて加えて下さい)

【下準備】
1.鍋に<野菜たっぷりタンメン 水と調味料>を入れて煮立てておきます。
野菜たっぷりタンメン 【下準備】① 野菜たっぷりタンメン 【下準備】②
2.お好みの具材を用意し、食べやすい大きさに切ります。
  キクラゲを加える場合は水で戻しておいて下さい。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚こま、キクラゲ、玉ねぎ、にんじんを中火で炒めます。
野菜たっぷりタンメン 調理① 野菜たっぷりタンメン 調理②
2.キャベツ、もやしを加えて炒めます。

3.用意しておいたスープ用の鍋に炒めた具材、青ねぎを入れて煮立てます。
野菜たっぷりタンメン 調理③ 野菜たっぷりタンメン 調理④
4.別鍋で中華麺を規定通りゆでます。

5.麺をザルにあげて水気を切って丼に入れます。
野菜たっぷりタンメン 調理⑤ 野菜たっぷりタンメン 調理⑥
6.具材とスープ(汁)を麺にかけ、麺にスープをからめて出来上がりです。
  スープ(汁)の塩分は塩で調えて下さい。

野菜たっぷりタンメン 拡大
身近な具材(野菜)たっぷりのタンメンが出来上がりました~。味付けは塩味がベースなのでさっぱりしています。タンメンにはキクラゲの食感が欠かせないので、あればぜひぜひ加えて下さいね~♪

野菜たっぷりタンメン B
野菜を多く使うのでボリューム感も楽しめます。具材もヘルシーで身体に優しいタンメンです。鶏がらスープと豚こま、野菜のうま味が麺にからんで食べ出すと止まりません~(笑)女性、お子様には特におすすめです~♪

副菜の一品目は「缶詰のイカと卵の炒め物」です。
イカ缶炒り卵 大
【材料(二人分)】
・イカ缶1缶  ・卵1個  ・にんじん5cm  ・あればブロッコリーの茎適量

<缶詰のイカ缶と卵の炒め物 調味料>
・イカ缶の煮汁大さじ2  ・塩・胡椒適量

【作り方】
1.ブロッコリーの茎とにんじんは太めの拍子切りにしてから熱湯でさっと
  下ゆでしてから冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切ります。
2.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れてよく混ぜ、半熟状の炒り卵にします。
3.にんじん、ブロッコリーの芯、イカ缶の中身を加えて炒めます。
4.具材に油がなじんだら、イカ缶の煮汁、塩、胡椒で味を調え、さっと炒め合わ
  せて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

イカ缶炒り卵 B
柔らかいイカの缶詰と卵と身近な野菜ょさっと炒めた一品が出来上がりました~。うま味のしみたイカ缶の煮汁も使ったうま味も味わえる炒め物です。お酒にも合いますよ~♪

もう一品は「竹輪ときゅうりの高菜漬け和え<胡麻風味>」です。
たかな竹輪 大
ピリッとした辛みと食感が美味しい高菜漬けを和え物にしていただきました。具材は竹輪(ちくわ)ときゅうりです。さっぱりした具材に高菜漬けのほど良い塩味、仕上げに加える胡麻油と煎り胡麻の風味が合わさってお箸も進みます。身近な食材と高菜漬けを組み合わせた風味がたまりません~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・高菜漬け60gぐらい  ・竹輪2本  ・きゅうり1/2本
たかな竹輪 材料① たかな竹輪 材料②
<竹輪ときゅうりの高菜漬け和え 酢調味料>
・胡麻油小さじ2  ・白煎り胡麻適量

【作り方】
1.高菜漬けは粗くみじん切りにします。竹輪は5㎜幅位の輪切りにします。
  きゅうりは輪切りにして塩少々をふり、しんなりすれば水気を絞ります。
たかな竹輪 調理① たかな竹輪 調理②
2.ボウルに高菜漬け、ちくわ、きゅうりを入れます。

3.胡麻油、白煎り胡麻を加えて混ぜます。
たかな竹輪 調理③ たかな竹輪 調理④
4.器に盛りつけて出来上がりです。

たかな竹輪 B
高菜漬けの風味がきいた和え物が出来上がりました~。カンタンで、あっと言う間にできる一品です。高菜漬けの塩分がしっかりしているので、他の調味料はなくても美味しく召し上がれます。副菜としても、またお酒の肴にも合いますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
野菜たっぷりタンメン<
ヘルシーで野菜の旨みがたっぷりの知る蕎麦
美味しそうです

缶詰のイカと卵の炒め物」
竹輪ときゅうりの高菜漬け和え
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

相子

お早うございます
湯麺は好きですが、家では中々作りません。
こうして見せて頂くと、偶には作ろうかなと気分を誘って呉れます。有難うございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

久しぶりにタンメンを作りました。
野菜をいっぱい入れるとヘルシーですよね。
さっぱりした塩味でうま味もたっぷり味わえました。
機会があれば、ぜひぜひ召し上がってみて下さいね。

副菜の二品もしっかりした味わいが楽しめます。
イカ缶、高菜漬けを使うのでカンタンに作れます。

早くも週末を迎えましたね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。

相子さん

コメント、ありがとうございました。
相子さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。

身近な野菜をたっぷり使って湯麺を作りました。
お店のようには仕上がりませんが、おうちでもさっぱりした味わいの湯麺が楽しめます。
身体に優しい食材ばかりでヘルシーそのものです。

ぜひぜひ、一度ご自宅で召し上がってみて下さいね。
おすすめです~♪

マロンまろん

こんにちは(=´∀`)人(´∀`=)

ヘルシーな野菜たっぷり♡のタンメン。
美味しそう(≧∀≦)
食べ応えもあって 栄養満点! いいですよね(*´~`*)

マロンまろんさん

おはようございます♪
マロンまろんさん、おはようございます。

昨日のコメントの返信が遅くなってすみません。

野菜をたっぷり使ったタンメン、超おすすめです~♪
自家製ならではの優しい味が楽しめます。

塩分も控えめにしてさっばり。
身体に優しいタンメンが出来上がりました~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング