fc2ブログ

枝付き黒枝豆の塩ゆで<ふっくら大粒>

黒枝豆 大
地元(横浜)のスーパーで京都産の枝付き黒枝豆を発見♪早速塩ゆでにしていただきました。京都の特産、丹波の黒豆を枝豆用として改良されたものです。ふっくらとしたさやで、中の豆が大粒、ほんのりとした甘みが特徴です。ゆで始めは青々としていますが、ゆで終わるとうっすら紫色に色づきます。うま味がしっかりしているので、いくらでも食べられますよ~♪

【材料二人分】
・黒枝豆適量  ・塩適量

【作り方】
1.枝から黒枝豆を切り離します。さやの両端をハサミで切り落とすと豆に塩味が
  つきやすくなります。
黒枝豆 調理① 黒枝豆 調理②
2.枝豆に塩をまぶし、全体をこすって洗います。余計なうぶ毛が取れて色鮮やか
  にゆであがります。

3.たっぷりのお湯に塩を加え、強火で5~6分ゆでたらザルに上げます。
黒枝豆 調理③ 黒枝豆 調理④
4.軽く塩をふり、ザルに上げた枝豆をうちわなどであおいで、手早く冷まします。
  器に盛り付けて出来上がりです。

黒枝豆 B
枝豆用の黒豆は「丹波黒大豆」が生育する過程で、まだ大豆としては未熟な状態の柔らかい豆です。大粒でうま味もたっぷり♪黒枝豆ならではの美味しさが味わえますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング