
身近な食材の豚こま(豚こま切れ肉)とピーマンを使ったきんぴらのご紹介です~。きんぴらにお肉を使うとうま味が加わり、野菜だけのきんぴらよりも美味しさがワンランクアップします。豚こまとピーマンの組み合わせは栄養バランスも良くて、身体に優しい一品です。ご飯にもお酒にもぴったり♪お弁当のおかずとしてもおすすめです~。一度試しいみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)100~120d ・ピーマン3個 ・にんじん5cm
・白煎り胡麻適量

<豚こまとピーマンのきんぴら 調味料>
・薄口醤油大さじ1/2 ・みりん小さじ1 ・砂糖小さじ1 ・酒大さじ1
・粉末(顆粒)の出汁ほんの少々
【作り方】
1.ピーマンとにんじんは細切りにします。豚こまは食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に胡麻油を熱し、中火で豚肉を炒めます。豚肉に火が通ればピーマンとにん
じんを加えて炒め合わせます。
3.<豚こまとピーマンのきんぴら 調味料>、白煎り胡麻を加え、からめるように
して炒めます。汁気がなくなる直前に火を止め、器に盛り付け出来上がりです。

豚こまとピーマンのきんぴらが出来上がりました~。豚肉を加えたきんぴらは栄養バランスもバッチリで、うま味たっぷりです。いつもとひと味違うピーマンの美味しさを味わえてお箸も進みますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ijin
毎毎ご訪問と応援有難うございます。P。
2016/08/28 URL 編集
ijinさん
ご無沙汰しております。
先ほどはコメントありがとうございました。
奥様も私どもの拙いブログをご覧いただいているとのこと、もう大感謝です~。
少しでも参考になれば、一番の励みになります。
本当にありがとうございます。
もうしばらくは厳しい残暑が続きそうです。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
こちらこそ、毎日ご訪問いただいての応援に感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。
2016/08/28 URL 編集