
塩鮭の切り身を使ったチャーハンのご紹介です~。しっかりしたうま味があり、ほど良い塩分が美味しい塩鮭を焼き上げ、ほぐした身とご飯をパラパラに炒めて仕上げにレタスを加えました。レタスが塩味をマイルドな味わいに包み込み、大人もお子様もさっぱりと食べられる炒飯です。暑い日もスプーン(れんげ)が進みますよ~。一度味わってみて下さいね♪
【材料(二人分)】
・ご飯お茶碗二杯分 ・塩鮭一切れ ・卵1個 ・長ねぎ1/2本 ・レタス適量

<チャーハン 味付け調味料>
・酒大さじ1 ・胡椒適量 ・醤油ほんの少々 ・鶏がらスープ(顆粒)適量
【下準備】
1.長ねぎはみじん切りにします。

2.卵は溶き卵にします。
3.冷たいご飯を使う場合はレンジで温めて水分を飛ばしておきます。
塩鮭はレンジグリル、魚焼きグリル、、またはオーブントースターで火を通し、
皮と骨を除いて身をほぐします。(市販の鮭フレークを使ってもOKです。)
レタスは食べやすい大きさのザク切りか、手でちぎます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れて中火で半熟状にします。

2.ご飯を加え、卵に絡めるように炒めます。
3.ご飯がパラパラになれば、焼き鮭のほぐし身、長ねぎのみじん切りを加えます。

4.しっかり炒め合わせて酒、胡椒、醤油、鶏がらスープ(顆粒)で味を調えます。
5.火を止め、レタスを加えてさっと混ぜます。

6.器に盛り付けて出来上がりです。
鮭の塩分によって醤油、鶏がらスープの量を調整して下さい。
レタスは火を止める直前に入れ、余熱で加熱するぐらいがベストです。

さっぱりした鮭レタスチャーハンが出来上がりました~。焼き鮭のゴロッとした食感とうま味、絶妙な塩加減のご飯との相性がバッチリです。レタスも加えた優しいな味わいのチャーハンが楽しめますよ~♪

パラパラに炒めたご飯と一緒にいただく焼き鮭の美味しさが絶妙です~。食べ始めるとスプーン(れんげ)の止まらないチャーハン、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント