fc2ブログ

蒸し鶏とメンマのポン酢ペパー和え<さわやかな辛味>

メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 大
レンジ調理した鶏むね肉、市販のメンマ(シナチク)にきゅうりと長ねぎを加えた和え物のご紹介です。味付けはさわやかなポン酢にコクのあるオリーブオイルとピリッとした辛味の粗挽き黒胡椒(ブラックペッパー)で作ったドレッシングです。さっぱりした鶏むね肉と柔らかくて独特の香りをもつメンマの相性も抜群です。粗挽き黒胡椒の風味がしっかりときいてご飯にもお酒にも合いますよ~♪

【材料(二人分)】
・鶏むね肉(小)1枚180g ・市販の味付けメンマ100gぐらい  ・きゅうり2/3本
・長ねぎ15cm  ・お好みで長ねぎの青い部分1本分としょうがの薄切り4~5枚
メンマと蒸し鶏のポン酢ペバー和え 材料① メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 材料②
<蒸し鶏とメンマのポン酢ペパー和え 合わせ調味料>
・ポン酢醤油大さじ1と1/2 ・オリーブオイル大さじ1 ・GABAN ブラックペッパー荒挽適量

<鶏むね肉 下味調味料>
・塩、胡椒適量  ・酒大さじ1

【作り方】
1.ボウルか器に<蒸し鶏とメンマのポン酢ペパー和え 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理① メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理②
2.皮を外した鶏むね肉に塩、胡椒をふり、レンジスチーマー(シリコンスチーマー)に入れ
  ます。酒を加えて下味をつけ、長ねぎの青い部分、しょうがの薄切りを入れます。600W
  のレンジで3分ほど加熱します。スチーマーの代わりに耐熱皿を使う場合はラップを
  かけて調理します。加熱時間は鶏むね肉の重量によって調整して下さい。

3.長ねぎときゅうりは縦半分に切り、さらに斜め切りにします。
メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理③ メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理④
4.鶏むね肉の中心まで火が通ったら粗熱を取り、食べやいす大きさに切るか、手で裂いて
  ボウルに入れます。

5.メンマ、長ねぎ、きゅうりを加えます。
メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理⑤ メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 調理⑥
6.<蒸し鶏とメンマのポン酢ペパー和え 合わせ調味料>回し入れて全体を混ぜます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え 拡大
さっぱりした鶏むね肉とメンマの和え物が出来上がりました~。ポン酢と粗挽き黒胡椒のさわやかな辛味で暑くてもお箸が進む一品です。副菜、主菜、お酒の肴、お弁当のおかず、お好みに合わせて使い分けて下さいね~♪

メンマと蒸し鶏のポン酢ペパー和え B
鶏むね肉はレンジ調理でカンタン、時短で火が通るので夏場はうれしいですよね。メンマ、長ねぎ、きゅうりの食感も楽しめて味わい深い一品です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
GABANブラックペッパー荒挽 説明用写真
ギャバン(GABAN)のブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

主菜は「スパイスクッキングで作るフライドチキン」です。
フライドチキン 大
【材料と調味料(二人分)】
・鶏もも肉220gぐらい(骨付きの鶏手羽元だと8~10本 約500g)
・小麦粉(薄力粉)大さじ3  ・お好みの付け合わせ野菜
・ハウススパイスクッキング<フライドチキン>1袋(6.6g)

【作り方】
1.ポリ袋等に鶏肉を入れ、スパイスクッキングをまぶし、よく混ぜる。
フライドチキン 調味料 フライドチキン 調理
2.(1)に小麦粉をまぶす。
3.熱した油(約170℃)で(2)を揚げる。

■ポイント
・鶏肉は、骨なしでもおいしく召し上がれます。
・小麦粉をまぶした後、30分程なじませるとよりおいしく召し上がれます。

フライドチキン B
スパイスクッキング<フライドチキン>をまぶして揚げるだけでカンタンにメインの料理が出来上がります。風味豊かな味わいとカリッとした食感がたまりません~♪
スパイスクッキング フライドチキン 説明用写真
ハウススパイスクッキング<フライドチキン>は・フライドチキンの下味用シーズニングです。ブラックペパーやガーリックパウダーがしっかりきいた、スパイシーな風味が特徴です。

もう一品は「オクラと竹輪の胡麻マヨサラダ」です。
竹輪おくら 大
旬のオクラと身近な食材の竹輪(ちくわ)を使った副菜のご紹介です。味付けは香ばしい煎り胡麻、コクのあるマヨネーズ、かつお出汁のきいた麺つゆをほんの少し加えました。ねばねばしたオクラの食感にうま味のある竹輪を風味豊かな胡麻マヨのコクでお箸も進みます。身体にも優しい一品が出来上がりました~♪

【材料(二人分)】
・オクラ5~6本(今回は丸オクラを使用)  ・竹輪2本ぐらい
竹輪オクラ 材料② 竹輪オクラ 材料①
<オクラと竹輪胡麻マヨ和え 調味料>
・白煎り胡麻大さじ2  ・マヨネーズ大さじ2  ・麺つゆ小さじ2

【作り方】
1.白煎り胡麻を細かくすります。
竹輪オクラ 調理① 竹輪オクラ 調理②
2.オクラに少量の塩(分量外)をまぶして揉むか、板ずりして表面のうぶ毛を取りさっと洗い
  ます。お好みの固さに塩ゆでにして冷水に放ち、水気を切って食べやすい長さに切ります。

3.ボウルに小口切りにした竹輪、オクラを入れます。
竹輪オクラ 調理③ 竹輪オクラ 調理④
4.白煎りすり胡麻、マヨネーズ、麺つゆを加えて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

竹輪おくら B
オクラと竹輪の胡麻マヨサラダが出来上がりました~。オクラと竹輪に胡麻マヨがしっかりからんでうま味のある味わいです。副菜としても、またお酒の肴にもおすすめですよ~♪ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
 
              ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
蒸し鶏とメンマのポン酢ペパー和え
ペパーの辛味が美味しそうです
スパイスクッキングで作るフライドチキン
オクラと竹輪の胡麻マヨサラ
今日も素敵な献立
美味しいお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。

今日はおつまみになりそうな料理ばかりになりましたね。

蒸し鶏とメンマを使ったポン酢和えは粗挽き黒胡椒の風味をしっかりきかせました。
シーズニングスパイスで作るフライドチキンも深い味わいです。
旬のオクラと竹輪の組み合わせもうま味、食感が味わえて美味しかったです。

機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。

今日も体調に気をつけて良い一日をお過ごし下さい。なりますように~。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは。
暑いですね〜。

鶏肉 二本立て。
ありがとうございます(≧∀≦)
どっちも美味しそう♪♪♪
蒸し鶏とメンマときゅうりの和えもん。
ペッパーをきかせて お酒のつまみにもなりそうですね。

小判鮫のコバンちゃん

記事とは関係ありませんが・・・。
豚チャーシュー
写真upしました!
今度は、残り汁で
ラーメンを作りたいと思います!

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

今日は鶏むね肉で蒸し鶏、鶏もも肉でフライドチキンをアップしました~。
さっぱりした鶏むね肉とメンマも相性が良かったです。
蒸し鶏はポン酢のさわやかさ、ペッパーの辛味で美味しくいただきました~。

関西は猛暑が続いていますね。
夏バテしないよう、体調にはくれぐれも気をつけて下さい。
明日も素敵な一日になりますように~♪

小判鮫のコバンちゃんさん

こんばんは~。
小判鮫のコバンちゃんさん、こんばんは~。

先ほどブログで炊飯器チャーシューを拝見しました。
しっとりして、柔らかそうでいい感じです~♪
めっちゃ美味しそうですね。食べたいなぁ~☆

次回は煮汁をラーメンのタレに使ってチャーシュー麺で味わってみて下さいね。

明日も素敵な一日になりますように~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング