
旬の柔らかいナスを洗いパンで炒め、ヘルシーなさつま揚げと一緒にじっくり煮ました。お出汁とさつま揚げのうま味を吸い込んだナスが絶妙の味わいです。夏のナスならではの優しい味わいがたまりません~♪少し冷していただくと暑さも和らぎ、ほっこりした気分になります。お弁当のおかずにもおすすめの煮物です~。
【材料 (二人分)】
・ナス(小)3本 ・さつま揚げ(練り物)適量 ・お好みで青ねぎの白い部分2本

<ナスとさつま揚げの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2 ・薄口醤油大さじ1と1/2
【作り方】
1.ヘタを落としたナスは縦半分に切り、皮に格子状の切り込みを入れてさらに半分
に切ります。アク抜きのため、水に10分ほど漬けます。

2.フライパンに油を熱し、中火でナスを炒めます。
3.ナスに油がなじんだら、<ナスと札曲げの煮物 お出汁と調味料>を入れます。

4.ひと煮立ちしたら斜め半分に切ったさつま揚げと斜め切りにした青ねぎの白い部分
を加えて煮ます。ナスが柔らかくなるまでじっくり煮て火を止め、器に盛り付けて出来
上がりです。

ヘルシーで身体に優しい「ナスとさつま揚げの煮物」が出来上がりました~。ホッと気持ちも和む夏らしい煮物です。この時期ならではのナスの柔らかさをぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント