
ほど良い甘みと口あたりの優しいしらすときぬさやを使ってスクランブルエッグを作りました~。カルシウムもたっぷり摂れて、猛暑に負けない元気の出る料理です。味付けは牛乳、塩、ホワイトペパーにマヨネーズを少し加えました。うま味とコクが出て、ふんわりしたスクランブルエッグに仕上がります。しらすの美味しさを卵がふんわりと包んでお箸(フォーク)も進みますよ~。
【材料(二人分)】
・卵3個 ・しらす40g ・きぬさや6~7枚 ・お好みの付け合わせ野菜

<しらすときぬさやのスクランブルエッグ 調味料>
・GABANホワイトペパー適量 ・塩適量 ・牛乳大さじ1 ・マヨネーズ大さじ1
【下準備】
きぬさやは下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切って斜め半分に切ります。
【作り方】
1.ボウルに卵を割り入れ、溶き卵にします。

2.しらすときぬさやを加えます。
3.ホワイトペパー、塩、牛乳、マヨネーズで味を調えます。

4.フライパンにオリーブオイル(またはサラダ油)を熱し、卵液を流し入れて固まりかけたら
大きく混ぜます。
5.8分目まで火が通ったら火を止め、後は余熱で火を通します。卵の固さはお好みで調整
して下さい。

6.器に付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

しらすときぬさやのスクランブルエッグが出来上がりました~。柔らかいしらすときぬさやの甘み、半熟卵のふんわりした美味しさが口の中いっぱいに広がります~♪優しい味わいの卵料理、おすすめです~。

スクランブルエッグにマヨネーズを加えると、卵が固くなるのを防いでふんわりした食感に仕上がります。うま味とコクが味わえるので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

味付けに使ったGABANホワイトペパー<パウダー>は素材の色をキレイに仕上げたいとき、またホワイトソースなど料理を白く仕上げたいたいときはとても重宝します。おだやかな香りと辛味が味わえます。
副菜の一品目は「粗びきソーセージのステーキ」です。

【材料(二人分)】
・粗びきソーセージ(大)2枚 ・お好みの付け合わせ野菜 ・お好みで粗びきマスタード適量
【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、粗びきソーセージの両面をカリッと
焼き上げます。
2.食べやすい大きさにカットして、付け合わせの野菜と一緒に器に盛り付け、
お好みで粗びきマスタードを添えて出来上がりです。

粗挽きソーセージをフライパンで焼くだけのシンプルな料理ですが、うま味たっぷりです~。忙しいときは特におすすめのカンタン、時短で出来る一品で、我が家では重宝しています。お酒との相性もバッチリですよ~♪
もう一品は「アスパラとペーコンのパスタサラダ<黒胡椒風味>」です。

ホクホクした食感のアスパラ、うま味のあるベーコンを使ってパスタサラダを作りました~。マヨネーズは使わず、オリーブオイル、酢、ねりからし、醤油、塩、ねりからし、粗挽き黒胡椒で作った和風テイストのドレッシングで和えました。アスパラとベーコンは相性抜群で、パスタと合わせるとうま味のきいたサラダに仕上がります。黒胡椒のさわやかな辛味がたまりません~♪
【材料(二人分)】
・アスパラ3~4本 ・ベーコン2枚 ・お好みのパスタ50~80g位

<アスパラとベーコンのパスタサラダ 黒胡椒ドレッシング調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・醤油小さじ1 ・塩適量
・ハウス料亭からし(チューブタイプ)小さじ1 ・GABANブラックペッパー荒挽適量
【作り方】
1.鍋に水を入れ、パスタをゆでるため火にかけます。沸騰したら塩を加え、半分に
折ったパスタを入れます。規定の時間でゆで終えたら冷水に取り、水気をよく
ふきとってからボウルに入れ、オリーブオイルで軽く和えておきます。

2.ベーコンはフライパン、またはレンジグリルで焼いて拍子切りにします。
3.アスパラは筋と袴を取り、食べやすい長さにに切って下ゆでしておきます。

4.ボウルか器に<黒胡椒ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
5.ゆでたパスタを入れたボウルにアスパラとベーコンを加えます。

6.<黒胡椒ドレッシング>を加えて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

黒胡椒の風味がきいたアスパラとペーコンのパスタサラダが出来上がりました。しっかりしたうま味とコクが味わえてクセになる味です。お弁当のおかず、冷たいビールに合いますよ~。
ドレッシングに使った「ハウス料亭からし」は北海道で栽培されたオリエンタル種のからしを丸ごと挽いた辛さと味わいが楽しめます。無着色・無香料・新チューブ・キャップ・口部シールの採用で使いやすいねりスパイスです。

ギャバン(GABAN)のブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
しらすときぬさやのスクランブルエッグ
素晴らしいたまご料理
おいしそうです
粗びきソーセージのステーキ
アスパラとペーコンのパスタサラダ
素晴らしい込んだ手
素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/08/11 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
口あたりの優しいしらすをスクランブルエッグを作りました。
きぬさやも一緒に入れたので彩り良く仕上がりました。
スクランブルエッグにマヨネーズを加えるとふんわり感が増しますよね。
うま味もたっぷりで元気も出ます。
ソーセージのステーキ、アスパラとベーコンのパスタサラダもおすすめです。
機会があれば、ぜひぜひ一度召し上がってみて下さいね。
暑さが続いています。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2016/08/11 URL 編集
マロンまろん
しらすと絹さやのスクランブルエッグ。
見た目が 色鮮やかで綺麗で、栄養満点!なのが いいですね(*´~`*)
美味しそう♡
>コメント キチンと入っていましたよ。
わざわざ ありがとうございました♪───O(≧∇≦)O────♪
2016/08/11 URL 編集
マロンまろんさん
大好きなしらすをスクランブルエッグでいただきました~。
きぬさやなどの青みを加えると色鮮やかに仕上がりますよね。
カルシウムもたっぷり摂れて栄養バランスの良い料理になりました。
マヨネーズ効果でふんわりです~♪
コメントが届いていて良かったです。
ご丁寧にありがとうございました~☆
2016/08/11 URL 編集
SANO
スクランブルエッグにしらすを入れるとは美味しそうですね。
きぬやさも丁度あるので作ってみたいと思います^^
2016/08/11 URL 編集
SANOさん
昨夜はコメントありがとうございました。
口あたりの良いしらすと卵は相性がとても良いです。
きぬさやを加えると彩りも良くて、優しい味わいが楽しめます。
ヘルシーなスクランブルエッグをぜひぜひ試してみて下さいね。
暑さにはくれぐれもお気をつけ下さい。
今日も素敵な一日になりますように~☆
2016/08/12 URL 編集