
スーパーで九州:鹿児島産の新さつまいもを買って天ぷらでいただきました。初夏(7月中旬)~初秋(10月初旬)頃に収穫される新芋は皮の色が鮮やかで、ほど良いやわらかさが楽しめます。晩秋から冬にかけての甘みは望めませんが、この時期ならではの新鮮さと美しさが味わえます。ぜひぜひ、新さつまいもの優しい味わいを試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・新さつまいも(小)1本

<天ぷら 揚げ衣>
・市販の天ぷら粉1/2カップ ・冷水50cc ・炭酸水50cc
【下準備】
天ぷらの衣を作ります。水+あれば炭酸水を加えて溶きます。
【作り方】
1.さつまいもは皮ごと水洗いし、食べやすい厚さの輪切りにして分量外の塩水に放ちます。

2.さつまいもの水気をふき取り、<天ぷら 揚げ衣>に通します。
3.170度ぐらいの揚げ油に入れ、少し揚げ色がつくくらいまで揚げます。

4.油を切り、器に盛り付けて出来上がりです。
天つゆ、塩、抹茶塩などのお好みの味でいただきます。

新さつまいもの天ぷらが出来上がりました~。炭酸水効果でサクサクっと揚がりました。外はカリッと、中はホクホク♪旬の味わいを楽しんで下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント