
ほのかな苦味と食感が美味しいゴーヤの煮物のご紹介です。今回はゴーヤと相性の良い豚肉(豚こま)と一緒に、甘辛でしょうがの風味をきかせたしぐれ煮(時雨煮)に仕上げました。豚こまのうま味がしみたほど良いの苦味のゴーヤ、ご飯に合う味付けでお箸も進みます~。炒め物、和え物も大好きですが、煮物もおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・ゴーヤ(中)1個 ・豚こま(豚こま切れ肉)120g位 ・土生姜約15g

<ゴーヤのしぐれ煮 お出汁と調味料>
・お出汁大さじ5 ・砂糖大さじと1/2 ・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1
【下準備】
1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーン等で中のわたをとります。厚さ1cm位に切り、塩を
まぷして10分ほどおき、中の水分を出します。塩をまぶすことでしんなりして調味料
となじみやすくなります。
2.豚肉はひと口大位の食べやすい大きさに切ります。
3.生姜は皮をむいて千切りにして、水にさらして水気を切ります。
【作り方】
1.手鍋に油を熱し、中火で豚こまを炒めます。豚こまの色が変わり、豚肉に火が通れば
ゴーヤを加えて炒め合わせます。

2.<ゴーヤのしぐれ煮 調味料>を加えて煮立てます。ひと煮立ちしたら生姜の千切り
の3/4を加えて入れて煮ます。全体に味がしみたら火を止め、器に盛りつけ、生姜の
千切りの1/4を散らして出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

ゴーヤと豚こまのしぐれ煮が出来上がりました~。生姜の香りがほんのりと漂い食欲をそそります。甘辛い味付けはご飯の友、お酒の肴、お弁当のおかずとしてもおすすめです。ぜひぜひ、ゴーヤの煮物を召し上がってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント