
栄養満点のニラと卵、家計に優しいもやしと豚こまを使った炒め物のご紹介です~。味付けは鶏がらスープとオイスターソースに胡麻油などを加え、コクと風味をしっかりつけました。豚こまに片栗粉などで下味をつけて炒めると、具材を炒めた際にトロミがついてうま味を逃しません。夏パテ予防、栄養補給、疲労回復におすすめの夏の炒め物、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)150g位 ・ニラ1/2袋 ・もやし1袋 ・卵2個

<ニラ玉もやし炒め 合わせ調味料>
・水大さじ1 ・顆粒の鶏がらスープ小さじ1 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
・オイスターソース小さじ2 ・胡麻油小さじ1
<豚こま(豚こま切れ) 下味調味料>
・酒大さじ1/2 ・醤油小さじ1 ・おろし生姜(チューブタイプ)小さじ1 ・片栗粉大さじ1と1/2
【下準備】
1.豚こまを食べやすい大きさに切り、<下味調味料>を加えて混ぜます。

2.もやしは可能であればヒゲ根を取り、冷水にさらしてシャキッとさせます。
ニラは5~6㎝の長さに切ります。卵をボウルに割り入れ溶き卵にします。
【作り方】
1.ボウルか器に<ニラ玉もやし炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れて菜箸で混ぜ、半熟の炒り卵を作って
別皿に取ります。
3.フライパンをキレイにして油を熱し、豚こまを入れて中火で炒め火を通します。

4.水気を切ったもやしを加えてさっと炒め合わせます。ニラを加えて強火で炒めます。
ニラともやしは炒めすぎないように手早く炒めます。
5.<ニラ玉もやし炒め 合わせ調味料>を回し入れてさっと炒めます。

6.炒り卵を戻し入れ、さっと炒めて味がなじんだら火を止め、器に盛り付けて
出来上がりです。

豚こまを加えたうま味たっぷりのニラ玉もやし炒めが出来上がりました~。しょうがの風味をきかせた豚こま、鶏がらスープとオイスターソースのコクでしっかりした味わいです。シャキシャキッとしたもやしと、香りの良いニラとの相性も抜群です~♪

家計にも身体にも優しい炒め物で元気も出ます。下味をつけ、合わせ調味料さえ用意すれば、フライパン一つでカンタン、時短で出来る節約メニューです。元気ハツラツ、笑顔の食卓を囲んで下さいね~♪
副菜の一品目は「五目ひじき」です。戻して煮込むだけで簡単に出来る「京のおばんざい(山城屋さん)の五目ひじき」にお揚げ(油揚げ)とにんじんを加えました♪

【材料(三~四人分)】
・五目ひじき(山城屋さん)1袋 ・お揚げ(油揚げ)1枚 ・にんじん4cm

【作り方】
1.袋に入っている大豆と具材をザル付きのボウルに入れ、水で約15分戻します。
途中3回位水を替えてからしっかり水切りします。
2.お揚げ(油揚げ)は拍子切り、にんじんは細切りにします。
3..鍋に油を熱し、戻した具材、お揚げ、にんじんを炒めます。
4.水100ccと、添付された液体だしを加え、汁気がなくなるまで弱火で約8分ほど
煮つめれば出来上がりです。

京の山城屋さんの五目ひじきには、芽ひじき、大豆、ごぼう、人参、きくらげが入っています。水で戻した具材を炒めて煮込むだけで、カンタンに五目ひじきが出来上がります。おばんざいそのもので美味しかったです。ごちそうさまでした~♪
もう一品は「キャベツとハムの一味マヨポンサラダ<ほど良い辛味>」です。

キャベツ、ハム、きゅうり、にんじんを粗みじん切りにして、一味唐がらし、マヨネーズ、ポン酢で作った合わせ調味料(ドレッシング)で和えました。一味のピリッとくる辛さ、マヨポンのうま味とコクが具材とピッタリ合う一品です。身近な食材と調味料でカンタンに出来て、副菜、お酒の肴におすすめです~♪ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・キャベツ1/16個ぐらい ・ハム2枚 ・きゅうり5cm ・にんじん4cm
<一味マヨポン 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・ポン酢醤油大さじ1/2 ・ハウス一味唐がらし適量
【下準備】
1.キャベツ、ハムは1cm角位に切ります。にんじんは薄く半月に切ります。
2.きゅうりは5mm幅の小口切りにしてさらに1/4の銀杏切りにします。
【作り方】
1.器かボウルにマヨネーズ、ポン酢醤油、一味唐がらしを入れて混ぜます。
2.ボウルにキャベツ、ハム、きゅうり、にんじんを入れます。
3.1.の具材に一味マヨポンを加えて混ぜます。

4.盛り付けて出来上がりです。

キャベツとハムの一味マヨポンサラダが出来上がりました~。カンタン、時短で出来るシンプルなサラダです。一味唐がらしのピリ辛さがきいたマヨポン、お箸も進みますよ~♪

ハウス食品さんの一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
purotoko
2016/07/29 URL 編集
purotokoさん
コメント、ありがとうございました。
五目ひじきは栄養バランスの優れた料理ですよね。
身体に優しくて、しかも美味しいので大好きです。
私もたまに作りますよ~♪
梅雨明けで一気に気温が上がってきましたね。
今日頑張れば週末なので、元気を出して頑張りましょう!!
笑顔の金曜日になりますように~☆
2016/07/29 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
ニラ玉もやし炒め<豚こまを加えてスタミナアップ>
五目ひじき
キャベツとハムの一味マヨポンサラダ
ヘルシーでえも栄養タップリ
素晴らしい献立
お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/07/29 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。
暑い日もスタミナをつけて元気に猛暑を乗り切りたいのでニラ玉もやし炒めを作りました。
豚こまも加えたので栄養満点です。
オイスターソースのコクで仕上げたのでしっかりした味付けになりました。
身体に優しい五目ひじき、キャベツとハムの一味マヨポンもお箸の進む副菜です。
機会があればぜひぜひ、召し上がってみて下さいね。
今日も厳しい暑さになりそうです。
どうか体調にはくれぐれも気をつけて、穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこし、いつもありがとうございます。
2016/07/29 URL 編集
薫子
オイスターソースなしでも、美味しく食べられるなら作ってみたいと思いましたので
2016/07/29 URL 編集
薫子さん
ニラ玉もやし炒めはオイスターソース無しでも美味しく召し上がれます。
醤油、酒、みりん、砂糖の照り焼きダレに、ほんの少し顆粒の鶏ガラスープを加えると良いです。
甘辛のタレでいただくと元気も出ます。
ぜひぜひ、試してみて下さいね~♪
2016/07/29 URL 編集