
市販の穴子(あなご)の蒲焼を使って作る押し寿司のご紹介です~。今回は真空パックのタレ付き穴子を使いました。押し寿司の型に穴子を入れ、あとはいつもの寿司飯を詰めて切るだけのカンタン、時短で出来るお寿司です。ふっくらした柔らかい穴子と寿司飯の相性もバッチリ♪甘辛の蒲焼のタレを仕上げに塗るときれいな色に仕上がりますよ~♪ぜひぜひ、おうちで味わってみて下さいね~。
【材料(二~三人分)】
・米二合 ・市販の穴子の蒲焼(または煮穴子)1パック100gを二つ
・お好みで海苔、または大葉 ・お好みで実山椒の佃煮、または粉山椒適量

<基本の甘酢(米二合に対して)>
・酢100㏄ ・砂糖大さじ3 ・塩小さじ1と1/2
【下準備】
1.お米を研ぎ、ザルにあげて30分以上おきます。お好みで昆布5cm角位を入れて
寿司飯のご飯を炊きます。甘酢調味料を手鍋に入れて煮立て、粗熱を取ります。
お米が炊き上がれば甘酢を加えて寿司飯を作ります。

2.穴子は袋ごと湯煎して温めます。タレは仕上げに使うので手鍋に移します。
【作り方】
1.押し寿司の型(または長方形の容器)にラップを敷きます。

2.穴子100g(1パック)の皮を上にして敷き詰めます。
3.寿司飯0.5合をぎっちり詰めます。

4.上に海苔(または大葉)を敷き詰めます。
5.その上に寿司飯0.5号を詰めます。

6.押し寿司の型でしっかりと寿司飯を固めます。重石を乗せてもOKです。
7.型から外した押し寿司です。

8.手鍋に移しておいたタレに酒とみりんを大さじ1/2ずつ加えて火を入れ、
たべやすい大きさに切った穴子の押し寿司の上に塗って出来上がりです。
お好みで甘酢しょうが、実山椒の佃煮(または粉山椒)を添えます。

おうちで出来る「穴子の押し寿司」が出来上がりました~♪やわらかい穴子のうま味がしっかり味わえます。うなぎも大好きですが、押し寿司には穴子が合いますよね♪市販の穴子を使うとカンタンです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

今回は「押し寿司」の型(木枠)で作りましたが、流し型や密封容器、牛乳パック等の四角の容器を使っても作れます。穴子以外にも海老、卵、〆鯖等々で彩りの良い「押し寿司」を作ると、おもてなし料理にもなりますよ~♪
押し寿司と一緒にいただいたのは「玉子豆腐と椎茸のお吸い物」です。

【材料(二人分)】
・玉子豆腐(市販)1個 ・生椎茸3個 ・三つ葉適量
<お吸い物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・薄口醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1/2 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.生椎茸は薄切り、三つ葉はザク切りにします。

2.鍋に<お吸い物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、生椎茸を入れて火を通します。
続いてひと口大に切った玉子豆腐を入れ、弱火で煮ます。玉子豆腐が浮かんでくれ
ば火を止めます。器に注ぎ、三つ葉を添えて出来上がりです。

玉子豆腐と生椎茸、三つ葉けのお吸い物が出来上がりました~。さっぱりした味わいで身体にも優しいお吸い物です。きめが細かく、とろりと口の中で溶ける玉子豆腐のお吸い物、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
副菜は「トマトと豆腐のヘルシーすり胡麻サラダ」です。

身体に優しいトマトと豆腐を使ったヘルシーサラダのご紹介です~。ドレッシングは白煎りすり胡麻に酢、胡麻油、醤油を加えた風味豊かな味わいに仕上げました。さっぱりした食材をコクのあるドレットングがしっかり引き立ててくれます。栄養バランスも良く、暑い日もお箸が進みます♪どのような料理にも合うすり胡麻サラダ、一度味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし木綿)1/2丁 ・トマト1個 ・きゅうり5cm ・レタスの葉1枚
<すり胡麻サラダ ドレッシングの材料と調味料>
・白煎り胡麻大さじ2 ・酢大さじ1 ・胡麻油大さじ1と1/2 ・醤油小さじ2
【作り方】
1.白煎り胡麻を細かくすり、器かボウルに入れて酢、胡麻油、醤油を加えて
良く混ぜ、ドレッシングを作ります。

2.絹ごし豆腐全体をキッチンペーパーで包んで耐熱皿に入れます。600Wの
電子レンジで2分加熱し粗熱を取り、水気を切ります。
3.お好みでトマトは湯むきします。器にひと口ぐらいに切ったトマト、豆腐、レタス、
小口切りにしたきゅうりを盛り付けます。

4.すり胡麻サラダのドレッシングをかけて出来上がりです。

うま味とコクがしっかりしたトマトと豆腐のサラダが出来上がりました~。豆腐とトマトの相性も良く、元気の出る一品です。彩りも楽しめるヘルシーなサラダ、おすすめです~♪
夏野菜のヘルシー料理レシピ OSUSOWAKE.com本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
薫子
スマホからの投稿なので変なブンニなってたららm(__)m
なんせ、薫子、乱視、近視、老眼ですから
~(>_<)
ホンダイニ行きますね
穴子のおすし、簡単で美味しそう、豆腐のサラダ、キュウリなしなら主人も食べれそうなので、作ったら
また、レポしますね
で、今日のレポは、これだあ😰
なすびのミートソースちーずやきさくやしました
本当に、マジで簡単ですね
ただ、🍆を、焼くのにフライパン2回焼かなければならなかったので少しメンドウデシタ
でも、それからあとは、簡単簡単こんなに簡単に作れるのって美味しいのかなあ?と、食べてみると、うまい、うまい‼薫子のレシピにさせて頂きますね
Syu♪のレシピ用のノートこの一年で一冊終わり、2さつめになりました😆😆😆
これから、2札目、3札目を目指しますね
薫子のリクエストは、豚肉料理です
薫子のレシピ帳には、豚肉料理が満載なのですが、主人やまるこが、もう厭きたというとで、豚肉梨葉利レシピしまくってもしまくっても、厭きたというんて巣よ。そんなに近い感覚でしてないし、作る旅においしい、美味しいの、連発なんですが、どんだん、文句言い出すんですも少し甘いとか、これ豚肉の味がとか色々文句行って作れなくなった料理が沢山あり!今日も豚肉料理なのですが、新しいレシピを探す旅にでな毛れはなりません
なので、豚肉料理の、かんたんれしはひち
と、今年も田中のおいちゃんのトマトがなりましたが、まるこは、生のトマトが嫌いでやいたトマトが好きなのでやいたトマトのレシピをよろしくお願いいたしますm(__)m
2016/07/28 URL 編集
caipirinha
昨日、えのきのおろしポン酢作りました^^
大根おろしが良い感じで、すごく美味しかったです!
この夏、何回か登場すると思います🎶
今日の玉子豆腐のお吸い物も美味しそう。
お吸い物に玉子豆腐なんてすごいアイディアですね!
トマトと豆腐のサラダも美味しそう。
早速作ってみたい1品です^^
2016/07/28 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
穴子の押し寿司
素敵な押し寿司
おいしそうです
素晴らしい作り方
ありがとうございます。
玉子豆腐と椎茸のお吸い物
豆腐のヘルシーすり胡麻サラダ
素敵な献立
おいしそうです
今日も素敵なお料理
ありがとうございます。
2016/07/28 URL 編集
マロンまろん
穴子の押し寿し 美味しそう❤︎
お寿司なら 煮穴子の方がシャリとの一体感を楽しめて良さそう(*´~`*)
お吸いもん、サラダで 献立ばっちりですね。
2016/07/28 URL 編集
薫子さん
コメント、ありがとうございました。
うま味のある穴子押し寿司、ぜひぜひ味わってみて下さい。
手作りならではの優しい味わいがおすすめです。
ナスのミートソースチーズ焼きを作っていただいて感謝です。
手間がかかったようですが、美味しく召し上がっていただけてよかったです。
ご丁寧なメッセージ、本当にありがとうございました。
豚肉を使っカンタンた料理の件、承知しました。
またいろいろと掲載しますので、お気に入りの料理があればぜひトライして下さいね。
焼きトマトの料理も作りますね。
猛暑が続いています。
暑さに気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
今後ともよろしくお願いします。
2016/07/28 URL 編集
caipirinhaさん
コメント、えのきのおろしポン酢のつくれぽ、ありがとうございました。
暑いとさっばりした大根おろしを使った料理が美味しいですよね。
調理もレンジを使うと便利です。
美味しく召し上がっていただけたようで良かったです。
いつもご丁寧なメッセージ、感謝しています。
玉子豆腐を使ったお吸い物、私のお気に入りです。
またトマトと豆腐のサラダもヘルシーでお箸が進みますよ~♪
ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。
厳しい暑さが続きそうです。
体調にはくれぐれも気をつけて下さい♪
今後ともよろしくお願いします~☆
2016/07/28 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
きょうも励みになります。
久しぶりに穴子の押し寿司を作りました。
真空パックのタレ付き穴子なので、寿司飯を作ればあとは簡単です。
柔らかい穴子と寿司飯の相性、本当に良いですね。
実山椒の佃煮と一緒に美味しくいただきました。
玉子豆腐の吸い物、トマトと豆腐のサラダも身体に優しくておすすめです。
機会があればぜひ一度召し上がってみて下さいね。
今日も体調に気をつけて、穏やかな一日をお過ごし下さい。
いつも感謝しております。
2016/07/28 URL 編集
マロンまろんさん
ここ最近は押し寿司を作っていなかったので、超久しぶりに作ってみました。
おっしゃる通り、煮穴子とシャリの相性は抜群です~。
柔らかい穴子のうま味がしっかり楽しめました~。
玉子豆腐の吸いもん、トマトと豆腐のサラダもヘルシーでおすすめです~♪
2016/07/28 URL 編集