
基本の手仕込みハンバーグの作り方のご紹介です~。ふっくらと焼き上げたハンバーグにナイフ(くまたはお箸)を入れた際にジューシーな肉汁が出てくると食欲をそそりますよね。ひき肉のうま味がしっかり味わえる柔らかいハンバーグは家庭料理の人気メニュー♪今回のソースはケチャップ、中濃ソース、酒の身近な調味料で作りました。ぜひぜひ、材料、調味料を参考にしてふっくらハンバーグを作ってみて下さいね~。
材料(二人分)】
・ひき肉(合い挽き)200~220g位 ・玉ねぎ100g(中1/2個) ・パン粉10g
・牛乳大さじ2 ・卵(溶き卵)1/2個 ・お好みの付け合わせ野菜

<ハンバーグ(タネ)の下味>
・塩、胡椒適量 ・あればGABANナツメグ適量
<チャップソース 調味料(二人分)>
・トマトケチャップ大さじ3 中濃(またはウスターソース)大さじ2 ・酒大さじ1
・お好みで醤油小さじ1
【下準備】
1.玉ねぎはみじん切りにします。フライパンに油を熱し、玉ねぎがしんなりして
薄く色づくまで炒めて火を止め、粗熱を取ります。

2.ボウルか器にパン粉を入れ、牛乳を加えて混ぜます。
【作り方】
1.ボウルにひき肉、玉ねぎのみじん切り、溶き卵、牛乳を加えたパン粉、塩、
胡椒、あればGABANナツメグを入れます。

2.粘りが出るまでしっかり手で練ります。
3.手にサラダ油を塗り、2等分します。キャッチボールをする感覚でタネの中の
空気を抜いてから形を整え、、中央を少しくぼませます。

4.フライパンに油を熱し、ハンバーグの両面を焼いて火を通します。焼き上がれば
付け合わせ野菜と一緒に盛り付けます。
5.フライパンをキレイにして<ケチャップソース 調味料>を入れます。弱火で
ソース全体を混ぜ合わせ、沸々してきたら火を止めます。

6.ハンバーグにケチャップソースをかけて出来上がりです。

焼き上げた直後のハンバーグの写真はこちらです。全体がふっくらと焼き上がって、肉汁がジュワーと流れ出そうです。ハンバーグのタネの下味に加える塩が粘りを出す元です。また手早くこねることで肉汁を閉じ込めることが出来ます。

ハンバーグの厚みとしては1.5~2cm位がベストだと言われます。薄すぎると加熱中に肉汁が中に留まることができず流失します。また厚すぎると火が通りにくくなって、時間の経過とともに肉汁が流出します。ほど良い厚さに整形してから焼き上げてみて下さいね~♪

下味に使ったGABANナツメグは独特のやや刺激性がある甘い香りが特徴です。ひき肉、じゃがいも料理はもちろん、肉料理全般、各種野菜料理、卵、乳製品など用途が広いスパイスです。焼き菓子などの甘いものにもよく合います。
副菜の一品目は「ししとうとおじゃこ(ちりめんじゃこ)の炒め物」です。

【材料(二人分)】
・ししとう(12~14本位) ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)ひとつかみ(25g位)

<ししとうとおじゃこ(ちりめんじゃこ)の炒め物 調味料>
・お出汁大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・薄口醤油小さじ2 ・砂糖小さじ1
【作り方】
1.ししとうはヘタを取り、縦に切り込みを入れて中の種を取り除きます。

2.フライパンに胡麻油を熱し、中火でししとうを炒めます。ししとうが油になじんだら
<ししとうとおじゃこの炒め物 調味料>を入れます。ひと煮たちしたら、おじゃこ
を加え、汁気が無くなる位まで炒め煮にして火を止め、器に盛り付けて出来上が
りです。味付けは薄味なのでお好みで調整して下さい。

ししとうとおじゃこの炒め物ガ出来上がりました~。しっかりした味付けなのでご飯にぴったりです。おじゃこはカルシウム補給におすすめの食材で、ししとうと組み合わせるとヘルシーでバランスの取れた副菜になりますよ~♪
もう一品は「アスパラときゅうりの胡麻マヨドレッシング」です。

ホクホクした食感のアスパラ、歯ざわりの良いきょうりにヘルシーなにんじんを加えたカラフル野菜のサラダを作りました。味付けはすり胡麻、マヨネーズ、ポン酢を加えた胡麻マヨポン酢です。マヨポンのゴールデンコンビに香りの良いすり胡麻が加わり、うま味とコクがしっかり味わえます。彩りの良い野菜にかけて味わうとお箸も進みます♪一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・アスパラ3本 きゅうり1/2本 ・にんじん5cm ・お好みでパセリのみじん切り適量
<胡麻マヨドレッシング 調味料>
・白煎りすり胡麻大さじ2 ・マヨネーズ大さじ2と1/2 ・ポン酢醤油大さじ1
【下準備】
1.袴と筋を取って食べやすい長さに切ったアスパラは下ゆでして冷水に放ち、水気を
しっかり切ります。にんじんもアスパラの長さに合わせて下ゆでします。
2.きゅうりもアスパラとにんじんの長さに合わせて、スティック状に切ります。
【作り方】
1.白煎り胡麻を細かくすり、マヨネーズとポン酢を加えます。

2.全体をしっかり混ぜ合わせます。
3.器にアスパラ、きゅうり、にんじんを盛り付け、<胡麻マヨドレッシング>をかけて
出来上がりです。 お好みでパセリのみじん切りを添えます。

身体に優しい白煎り胡麻を使って、カンタンに出来る「胡麻マヨドレッシングでいただくサラダが出来上がりました~。」香りも良くて食欲をそそります。生野菜、またはゆで野菜にかけるだけで、ヘルシーな一品の出来上がりますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
手仕込みハンバーグ<ケチャップソース>
ししとうとおじゃこ(ちりめんじゃこ)の炒め物
アスパラときゅうりの胡麻マヨドレッシング
素敵なお料理
おいしそう
丁寧な作り方ありがとうございます。
今日も素晴らしいレシピに感謝です
2016/07/26 URL 編集
マロンまろん
ハンバーグ 見るからにジューシーでふっくら♡
美味しそう❤︎です。
子ども大人も喜ぶ ハンバーグレシピですね。
おじゃことししとうの炒めたん 好き❤︎です。
2016/07/26 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
久しぶりのハンバーグですが、シンプルなケチャップソースでいただきました。
ひき肉のうま味もしっかり味わえて、ジューシーなハンバーグに仕上がりました。
ししとうとおじゃこ、相性抜群です。
サラダにかけた胡麻マヨも風味豊かで美味しかったです。
機会があれぱぜひぜひ、召し仕上がってみて下さいね。
今日も体調に気をつけて良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつも感謝しております。
2016/07/26 URL 編集
マロンまろんさん
今回のハンバーグレジ、基本に立ち戻って作ってみました。
ジュワーとに肉汁が流れ出そうなふっくらしたハンバーグは美味しいですよね。
ちょっと甘めのケチャップソースとの相性もバッチリでした。
おじゃことししとうの炒めたん、私も大好きです~♪
2016/07/26 URL 編集