
花椒塩(かしょうえん・ホアジャオエン)は鶏の唐揚げ、春巻きなどのつけ塩、かけ塩として使うのが一般的ですが、今回は唐揚げの下味に使いました。花椒塩は山椒より芳香が強く、しびれるような辛さがある花椒と塩などの調味料がブレンドされています。鶏もも肉のうま味を辛味とほど良い塩分が引き出し、カリッカリッでうま味のたっぷりの唐揚げが味わえますよ~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉(大)1枚 ・お好みの付け合わせ野菜

<花椒塩風味の鶏の唐揚げ 下味調味料>
・酒大さじ1 ・醤油小さじ1 ・胡麻油小さじ1 ・片栗粉大さじ3
・GABAN花椒塩適量 ・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
【作り方】
1.鶏もも肉は食べやすいひと口大に切ってボウルに入れます。

2.<花椒塩風味の鶏の唐揚げ 下味調味料>を入れて混ぜます。
10~15分位漬け込むと味がほど良くしみます。
3.170度位の油温で鶏もも肉をカリッと揚げます。

4.しっかり油を切り、器に付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。
手羽元、手羽先、手羽中、鶏むね肉でも美味しく召し上がれます。

ご飯にもお酒にもぴったりの唐揚げが出来上がりました~。カリッと揚がった鶏もも肉、花椒の風味がしっかりときいてお箸も進みます。花椒塩があれば風味豊かで本格的な中華の揚げ物、炒め物がご自宅で味わえます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
花椒(ホアジャオ)は山椒よりもさらに芳香が強く、しびれるような辛さがあります。花椒塩はこれに塩などの調味料をブレンドしたもの。鶏の唐揚げや天ぷら、春巻きなどの揚げ物のつけ塩、かけ塩におすすめです。※香りが強いので使いすぎに注意してください。

鶏もも肉の下味に使ったハウス食品さんの「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント