
先日テレビ放映されていた新潟県発祥のB級グルメ、「イタリアン焼きそば(地元ではイタリアンの呼称)」が食べたくて、自分なりにアレンジしてみました。この料理、ソース焼きそばの上にミートソースがたっぷりかけられていて、パンチがあります。ソースで味付けした中華麺にひき肉のうま味、トマト風味のミートソースがからんでお箸が止まりません~(笑)いつもとひと味もふた味も違うミートソース焼きそば、皆さんも味わってみて下さいね~♪
【材料(一人分)】
・焼きそば用の中華麺1玉 ・キャベツ、玉ねぎ、ピーマン各少々
・市販のミートソース(レトルト、または缶)1/2パック
・お好みで粉チーズ、青海苔適量

<焼きそば 調味料>
・焼きそばに添付されている調味料(焼きそばソース)1袋
【下準備】
1.キャベツ、玉ねぎ、ピーマンは細切りにします。

2.焼きそば用の中華麺をほぐしやすくするため、レンジに入れて1分加熱します。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、中火でキャベツ、玉ねぎ、ピーマンを炒めて火を通します。

2.焼きそば麺(中華麺)を加えて炒めます。
3.焼きそば調味料(ソース)で味を調えます。

4.耐熱皿にミートソースを移し、ラップをかけて規定の時間で加熱します。
5.出来上がった焼きそばを器に盛り付けます。

6.温めたミートソースを焼きそばの上にかけ、お好みで粉チーズ、青海苔をふって
出来上がりです。焼きそばの具材はお好みの食材を使って下さい。

うま味、ボリュームたっぷりのミートソース焼きそば(イタリアン)が出来上がりました~。市販のミートソースを使えば超カンタンです。余りミートソースを活用してもOKです。お好みで紅生姜を添えても美味しいですよ~♪

個性が明確なソース焼きそばとミートソースですが、味で喧嘩することもなく、双方の良さが加味されて美味しさが増す一品です。新潟県以外に、滋賀県の長浜にも同じタイプの料理があるようです。ミートソース焼きそば(イタリアン)、ごちそうさまでした~♪
副菜の一品目は「イカとオクラのわさび醤油和え」です。

【材料(二人分)】
・イカ(お造り用)50g位 ・オクラ4本
<イカおくらのわさび醤油和え 調味料>
・醤油適量 ・ねりわさび(チューブタイプ)適量
【作り方】
1.刺身用のイカを細切りにします。
2.オクラに少量の塩をまぶし、板ずりして表面のうぶ毛を取り除きさっと洗います。
熱湯でさっと下ゆでしてから冷水に取り、粗熱が取れたら食べやすい長さに切ります。
3.ボウルにイカ、オクラ、醤油、わさびを入れて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

イカのうま味とオクラの食感を味わう和え物が出来上がりました~。ツーンとくるわさび醤油の辛味でさっぱりといただます。旬のオクラが美味しい季節になりました~♪
もう一品は「玉子豆腐のオイルペッパーサラダ<タレも使います>」です。

暑くなってくるとさっぱりした味わいの玉子豆腐が美味しいですよね。本日は市販の玉子豆腐を使った副菜のご紹介です。玉子豆腐に添付されているタレにオリーブオイル、荒挽きの黒胡椒(ブラックペッパー)を加えてドレッシングを作り、身近な野菜と一緒にサラダに仕上げました。超速でカンタンに出来て風味も良く、いつもとひと味違う玉子豆腐の美味しさが楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・玉子豆腐(市販)2個 ・レタス、ゆでにんじん適量
・お好みでGABANパセリ<フリーズドライ>適量

<オイルペッパーサラダ ドレッシング調味料>
・玉子豆腐に添付されているタレ2個 ・オリーブオイル大さじ1
・GABANブラックペッパー荒挽適量
【作り方】
1.器かボウルに<オイルペッパーサラダ ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
2.サラダ用の器にレタス、ゆでにんじん、ひと口位に切った玉子豆腐を盛り付けます。
<オイルペッパーサラダ ドレッシング>をかけ、お好みでドライパセリをふって出来
上がりです。

玉子豆腐のオイルペッパーサラダが出来上がりました~。タレにオリーブオイルのコクとペッパーのほど良い辛さが加わりうま味もしっかり味わえます。カンタンに出来るので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪
ギャバン(GABAN)のブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

GABANパセリ<フリーズドライ>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブ。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
薫子
ミートソース焼きそば、どんな味になるのでしょうね
主人がいいねーと言いますので今度作ってみますね
簡単そうだし
昨夜、厚揚げのしょうが焼きを作りました
簡単で家族にも評判でした
美味しかったです
これからも、簡単で美味しい料理を教えて下さい
2016/06/27 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
ミートソース焼きそば<イタリアン♪>
おいしそう
素敵でオシャレな焼きそばですね
イカとオクラのわさび醤油和え
玉子豆腐のオイルペッパーサラダ
素敵なお料理 献立
うれしいレシピ
ありがとうございます。
2016/06/27 URL 編集
薫子さん
コメント、ありがとうございました。
厚揚げのしょうが焼きを早速作っていただいたのですね。
感謝です~♪
ご家族の皆さんにも喜んでいただけたようで良かったです。
ご丁寧なコメント、一番の励みになります。
本日アップしたミートソース焼きそば、市販のソースを使えばカンタンにできます。
うま味もしっかり味わえるので、ぜひぜひ一度試してみて下さい。
これからもカンタンに出来る料理を作って掲載しますね。
今後ともよろしくお願いします☆
2016/06/27 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
テレビ番組で見た焼きそばにミートソースをかけた新潟県のイタリアンを作ってみました。
違和感も無く、うま味たっぷりで美味しかったです。
あんかけ焼きそばのトッピングする具材が洋風でソース味の麺との相性も良かったです。
機会があればぜひぜひ召し上がってみて下さいね。
新たな週の始まりですね。
今週もよろしくお願いします。
いつも本当にありがとうございます。
2016/06/27 URL 編集
マロンまろん
ミートソースがけの焼きそば。
子どもと男子が 特に喜びそうなメニューですね(*´~`*)
美味しそう♡
ちょっと違いますが、ウチの家は 焼きそばソースにケチャップを合わせて 炒めてました。
2016/06/27 URL 編集
マロンまろんさん
テレビの番組で紹介されたミートソースをかけた焼きそばがどうしても食べたくて作ってみました♪
新潟が発祥らしいのですが、調べたら滋賀の長浜にも同じタイプの料理がありました。
ひき肉のうま味とトマトのソースを焼きそばと組み合わせると意外にいけますね。
美味しいB級グルメに出会えて良かったです~☆
2016/06/27 URL 編集