もう一品は「絹揚げと青梗菜のさっと煮<優しい味わい>」です。
まろやか

な食感が味わえる絹揚げ、クセを感じさせないヘルシーな青梗菜を煮物でいただきました。火の通りやすい材料なのでカンタン、超速で出来上がります。栄養バランスも良く、優しい味わいが楽しめます。冷めても美味しく召し上がれるので、お弁当のおかずにもおすすめです。絹揚げならではの味わいを試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・絹揚げ1個 ・青梗菜(小)2株 ※大きい株の青梗菜ならば1株でもOKです。

<絹揚げと青梗菜さっと煮 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【作り方】
1.青梗菜はよく洗って食べやすい大きさに切ります。
絹揚げは油抜きをして、ひと口位の食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に<絹揚げと青梗菜のさっと煮 お出汁と調味料>を入れて煮立て、
絹揚げと青梗菜の茎の部分を入れて煮ます。

3.具材に火が通り、味がしみたら青梗菜の葉の部分を加えてさっと煮ます。
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

厚揚げと青梗菜のさっと煮が出来上がりました~。下ゆでが不要の青梗菜はそのまま煮れるので時短で一品作れます。主菜(メイン)をしっかりサポートしてくれる副菜、おすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント