
下ゆでして余分な脂を取った豚の切り落とし肉、甘みのある新玉ねぎを炒め物でいただきました。味付けは山椒の辛味と塩などがブレンドされた花椒塩(かしょうえん・ホアジャオエン)を使った塩ダレです。塩ダレは酒、水、花椒塩、鶏がらスープ、チューブタイプのおろししょうが、おろしにんにくで、辛味だけでなくうま味と風味をつけました。さっぱりしたゆで豚の美味しさを中華の塩ダレが引き出し、ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~。
【材料(二人分)】
・豚切り落とし肉200g位 ・新玉ねぎ1個 ・キャベツ適量 ・青ねぎ適量

<花椒風味の塩ダレ 調味料>
・酒大さじ1 ・水大さじ1 ・GABAN花椒塩小さじ1/2 ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2
・ハウスおろし生しょうが小さじ1 ・ハウス特選おろし生にんにく小さじ1/2
【下準備】
1.ボウルか器に<花椒風味の塩ダレ 調味料>を入れて混ぜます。
塩加減は花椒塩と鶏がらスープの量で調えて下さい。
2.キャベツは千切り、青ねぎは小口切りにします。
【作り方】
1.鍋に熱湯を沸かし、酒(分量外)大さじ1を加えて豚肉をさっと下ゆでします。
しゃぶしゃぶのように調理して豚肉の色が変われば別皿に取ります。

2.玉ねぎは繊維と逆方向に幅0.7~0.8mm幅位に切ります。
3.フライパンに油を熱し、中火で玉ねぎを炒めて火を通します。

4.下ゆでした豚肉を加えて炒め合わせます。
5.火を弱め、<花椒風味の塩ダレ 調味料>を回し入れます。

6.火を強め、全体に調味料がしみるようさっと炒めて火を止めます。器に千切り
キャベツを敷き、炒めた具材を盛り付けます。青ねぎを添えて出来上がりです。
花椒塩は香りも強いので使いすぎに注意して下さい。

花椒塩の豊かな風味と辛味が味わえる中華風塩ダレ炒めが出来上がりました~。さっと下ゆでした豚肉はさっぱりしていますが、うま辛の塩タレと組み合わせることで深い味わいが楽しめます。甘い新玉ねぎとの相性もパッチリです~♪

花椒塩を使った中華風塩ダレ、豚肉以外に鶏肉、牛肉、海老、イカ、ホタテなど、お好みの食材で作れます。おうちで簡単に中華の美味しさが楽しめますよ~♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。

花椒(ホアジャオ)は山椒(さんしょう)よりもさらに芳香が強く、しびれるような辛さがあります。花椒塩はこれに塩などの調味料をブレンドしたもの。鶏の唐揚げや天ぷら、春巻きなどの揚げ物のつけ塩、かけ塩におすすめです。※香りが強いので使いすぎに注意してください。
GABAN花椒塩<パウダー>はハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスで手軽に楽しもう♪人気のアジアン料理をおうちで!」でいただきました。美味しい炒め物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
アジアン料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「ひいか(ヒイカ)とわかめの煮物」です。

【材料(二人分)】
・ひいか10~12杯位 ・わかめ適量 ・お好みで三つ葉適量
<ひいかとわかめの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁150㏄ ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2 ・醤油大さじ1 ・みりん大さじ1
【作り方】
1.ひいかの足の部分を引っ張り、胴体から抜いて内蔵と軟骨を取り出します。
2.鍋に<ひいかとわかめの煮物 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、ひい
かを加えて中火で煮ます。
3.ひいかに火が通れば、わかめを加えてさっと煮立てて、火を止め、器に盛り
つけて出来上がりです。お好みで青みの三つ葉を添えます。

春から夏にかけてが旬とされるひいか(小いか)をわかめと一緒に煮物でいただきました。柔らかいひいかにヘルシーなわかめ、ぷりっぷりっとした食感と磯の風味がたまりません~。すっきりした味わいがおすすめです~♪
もう一品は「えのき茸のレンジ蒸しポン酢」です。

香りとツルンとしたのど越しの食感が美味しい「えのき茸」をレンジ調理し、ポン酢醤油をかけていただきました~。えのき茸は石づきを切り、小房に裂いて耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジで蒸します。火が通ればポン酢をかけるだけ(笑)5分で一品作れます。超カンタン、超速の副菜です。香りと食感がたまりません~♪ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・えのき茸1パック ・ポン酢醤油適量 ・お好みで青ねぎの小口切り適量
【作り方】
1.えのき茸、ポン酢醤油、お好みで青ねぎの小口切りを用意します。

2.えのき茸は石づきを切り落とし、小房に分けて耐熱皿に入れます。
3.ラップをかけ、600Wの電子レンジならば3分加熱します。電子レンジのW数で
加熱時間を調整して下さい。

4.レンジから取り出しラップを外し、ポン酢醤油をかけます。お好みで青ねぎの
小口切りを添えて出来上がりです。

ポン酢醤油でいただく「えのき茸のレンジ蒸し」が出来上がりました~。 えのき茸は加熱をすると甘みがぐっと増します。歯ごたえもしっかりしていて、ポン酢の相性もバッチリです。何よりカンタンで直ぐに一品食卓にのせられるレンジ蒸し、超おすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
薫子
塩ですが、天日塩ではいけませんか?
2016/05/30 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
ゆで豚と新玉ねぎの塩ダレ炒め
塩だれが素敵ですね
ひいか(ヒイカ)とわかめの煮物
ひいか柔らかくて美味しいですね
えのき茸のレンジ蒸しポン酢
ポン酢の風味合いますね
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/05/30 URL 編集
薫子さん
コメント、ありがとうございました。
塩ダレですが、花椒塩に代えて天日塩でも美味しく召し上がれます。
塩の量は少なめに入れて、タレの味を見てから加えていって下さいね。
さっぱりしたゆで豚にほど良い塩加減と鶏がらスープのコクが合います。
ぜひぜひ一度試してみて下さいね。
2016/05/30 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
花椒塩の風味と辛味をきかせた塩ダレでゆで豚の炒め物をいただきました。
甘みのある新玉ねぎと豚肉の美味しさをしっかり引き出してくれるタレです。
柔らかいひいか(ヒイカ)はうま味たっぷりです。
磯の香りのわかめとの相性も良かったです。
超速、超カンタンに出来るえのき茸のレンジ蒸しもおすすめです。
いずれの料理も機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
新たな週の始まりですね。
今週も良い毎日になりますように~。
いつも感謝です。
2016/05/30 URL 編集
マロンまろん
ポン酢や 甘辛ダレを掛けがちですが、塩ダレもいいですね〜♬♫♬
美味しそう♡
鶏肉 1番食べてますが、豚肉も好き♡です。
2016/05/30 URL 編集
マロンまろんさん
花椒塩の香りと辛味をきかせた塩ダレ、おすすめです~。
ゆで豚のうま味を鶏がらスープと花椒の風味が引き出してくれます。
一緒に炒めた甘みのある新玉ねぎとの相性も良かったです。
ご飯に合うおかずが出来上がりました~♪
2016/05/30 URL 編集