
薄切りの豚ロース肉に梅肉、大葉(しそ)、エノキ茸をのせてクルクルッと巻いて焼き上げました。梅肉と大葉(しそ)の相性の良く組み合わせに、香りと食感が楽しめるエノキ茸を加えたさっぱりした味の巻き物です。さわやかな梅しその風味、うま味成分がいっぱいのエノキ茸が豚肉とぴったり合います。身近な食材でカンタンに出来るのもうれしい一品が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・豚ロース肉(薄切り)6枚 ・大葉(しそ)6枚 ・エノキ茸(大)1個
・梅干し(中)2個<チューブタイプの梅肉でもOK>

・お好みの付け合せ野菜適量 ・塩、胡椒適量 ・小麦粉適量
【作り方】
1.梅干の種を取り出し、皮は細かくみじん切りにして身と混ぜ合わせます。

2.まな板の上に豚ロース肉を広げ、梅肉を薄く全体に塗ります。
3.中心に大葉(しそ)をのせ、石づきを落として小房に裂いたエノキ茸をのせます。
エノキ茸が芯の中央にくるよう、クルクルッと巻きます。

4.同じようにして、6本分の豚ロース肉を巻きます。
5.巻いた豚ロース肉に、軽く塩・胡椒を振り、小麦粉をふります。

6.フライパンに油を熱し、余分な小麦粉をはたいた豚ロース肉の巻き終わり部分から
焼き始め、まんべんなく全体に焼き色をつけ、豚ロース肉とエノキ茸に火を通します。
付け合せ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

豚ロース肉の梅しそエノキ巻きガ出来上がりました~。梅肉の塩分でそのまま召し上がれますが、薄いと感じる場合は醤油、ポン酢などをかけて召し上がって下さいね。豚ロース肉に代えて「鶏ささみ肉」でも美味しく召し上がれます。口のなかに梅肉、大葉、エノキ茸の香りが拡がりますよ~♪

疲労回復にもなる豚肉をさっぱりした味付けで召し上がれる一品です。ご飯にもお酒にもぴったりで、お弁当のおかずにもおすすめです。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
野菜料理の一品目は「ほうれん草の胡麻和え」です。

【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パック
<ほうれん草の胡麻和え 調味料>
・ハウス白ねり胡麻(チューブタイプ)大さじ1 ・醤油小さじ1
・砂糖小さじ1/2 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.ほうれん草は、熱湯でゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を絞って
5~6cm位の長さに切ります。
2.ボウルにほうれん草を入れ、<ほうれん草の胡麻和え 調味料>を加え、
全体に調味料の味をなじませます。器に盛り付けて出来上がりです。

チューブタイプのねり胡麻を使って時短で作る胡麻和えが出来上がりました~。定番の副菜ですが、栄養たっぷりの一品です。ねり胡麻の風味でいただくほうれん草で元気も出ます~♪

ハウス食品さんの「白ねり胡麻」はなめらか仕立てで、白胡麻の香りと風味が手軽に楽しめます。野菜の白あえ、バンバンジー、冷やし中華(冷麺)など幅広く手軽に使えます。
もう一品は「ナスのピリ辛煮浸し<辛味がアクセント>」です。

これからが旬のナス(茄子)を使って煮浸しを作りました。いつもと違うのは赤唐辛子(鷹の爪)を煮汁に加えてピリッとした辛味でいただきます。お出汁と調味料のコク、唐辛子の辛味が柔らかいナスにしみ込み、お箸も進みます~。トロトロのナスの優しい味わいを辛味が引き出していつもとひと味違う煮浸しが楽しめます。暑くなってくるとおすすめの一品です~♪
【材料 (二人分)】
・ナス(小)3本 ・赤唐辛子(鷹の爪)の小口切り適量 ・お好みで青ねぎ適量

<ナスのピリ辛煮浸し お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・砂糖大さじ1と1/2 ・醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ2
【作り方】
1.ナスは縦半分に切り、さらに横半分に切って水にさらしてアクを取ります。
お好みで茄子の表面に斜めの切り込みを入れて下さい。

2.フライパンに油を熱し、ナスを入れて皮面に紫色の焼き色が出るまで炒め、
反対面(身側)も焼き色が付くまで炒めます。
3.ナスがしんなりしてきたら、<ピリ辛茄子の煮浸し お出汁と調味料>と
赤唐辛子(鷹の爪)を入れて煮立てます。

4.ナスが柔らかくなるまで煮て火を止め、器に盛り付けます。お好みで青ねぎの
小口切りを添えて出来上がりです。

ナスのピリ辛煮浸しが出来上がりました~。辛味がアクセントになり、絶妙の味わいです。炒める際の油(サラダ油)もナスの美味しさをしっかり引き出してくれます。ぜひぜひ、一度ピリ辛味も味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚ロース肉の梅しそエノキ巻き
美味しそうです
エノキ体ら良いです
うれしいお料理
ありがとうございます。
ほうれん草の胡麻和え
ナスのピリ辛煮浸し
素敵菜レシピありがとうございます。
おいしそうです
2016/05/26 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
豚ロースに梅肉を塗り、大葉(しそ)とエノキ茸を巻いて焼き上げました。
さっぱりした梅の風味と大葉の香り、そしてエノキの食感が美味しかったです。
疲労回復にもぴったりで、 ご飯に合うおかずが出来上がりました~。
ナスのピリ辛煮浸しもいつもと違う味わいでおすすめです。
辛味がナスの美味しさを引き出してくれる煮物が出来上がりました。
機会があればぜひ試してみて下さいね。
今日も体調に気をつけて穏やかな一日をゆっくりお過ごし下さい。
いつも感謝しております。
2016/05/26 URL 編集