
お好みの野菜と粉末(顆粒)のヒガシマルうどんスープの基で作る浅漬けのご紹介です。先日、地元スーパーの青果売場できゅうりと組み合わせた試食販売が行われていました。試食した際にしっかりした味だったので、きゅうり3本とスープ2袋のセットを98円で購入(笑) 春キャベツ、きゅうり、にんじんを漬けました~。野菜にスープの素を1袋かけるだけ♪水も一切必要なしで簡単に作れますよ~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ、きゅうり、にんじんを各適量 ・うどんスープ(8g)1袋
※野菜300gに対し、うどんスープ1袋が目安です。

【作り方】
1.キャベツ、きゅうり、にんじんを食べやすい大きさに切ります。

2.ポリ袋に野菜とうどんスープを入れて軽くもみ、冷蔵庫で3時間~一晩
ほど漬け込みます。袋から出し、器に盛り付け出来上がりです。

ヒガシマル醤油さんならではの上品な薄口醤油と昆布出汁のきいた浅漬けが出来上がりました~。さっぱりしてお箸が進みます~。関西ではおなじみのヒガシマルさんのうどんスープですが、関東のスーパーでも見かけます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
光太郎。
先日、白だしをはじめて購入、某有名メーカー製品でしたが、なんかしっくりこない…そこで、ヒガシマルの白だしに変えたところ、ビンゴ!やっぱり子供の頃からすり込まれたなじみの味なんですね
2016/05/21 URL 編集
光太郎。さん
ご丁寧なメッセージ、ありがとうございました。
京都から横浜に転居して20年になりますが、ヒガシマルうどんスープは変わらずに使っています。
ヒガシマル薄口醤油も同様です~。
おっしゃる通りで、舌の感覚がこれしか受け付けられなくなっていますよね。
ヒガシマルの白だし、近くのお店では見たことがありませんがコメントを拝見して使ってみたくなりました。
帰省または出張の際か、通販で購入して味わってみますね~。
本日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
2016/05/21 URL 編集