
身近な食材でうま味のある塩さば(塩鯖)を使ったサラダのご紹介です~♪塩さばをひと口サイズにカットして、ローズマリーと荒挽き黒胡椒をふってレンジグリルで焼き上げます。あとはお好みの野菜にのせ、ドレッシングをかけて出来上がりです。ローズマリーのさわやかな香り、黒胡椒のきりりとした辛味が塩さばのうま味を引き立ててくれます。いつもとひと味違う塩さばのサラダ、ご飯にもお酒にも合いますよ~♪
【材料(二人分)】
・塩さばフィレ1枚 ・レタス、きゅうり、玉ねぎスライス、にんじんスライスなど、
お好みの野菜適量

<塩さば調味料>
・GABANローズマリー<フリーズドライ>適量 ・GABANブラックペッパー荒挽適量
<ポン酢オイルドレッシング 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2 ・オリーブオイル大さじ1と1/2
【下準備】
1.レタスは食べやすい大きさに切るか、手でちぎります。きゅうりは縦半分に
切ってから斜め切りにします。冷水につけてシャキッとさせます。

2.玉ねぎとにんじんは薄くスライスして冷水につけてシャキッとさせます。
【作り方】
1.ボウルか器にポン酢醤油、オリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。

2.塩さばフィレは食べやすいひと口サイズに切り、クッキングシート(またはアルミホイル)
を敷いた耐熱板にのせます。ローズマリーと荒挽き黒胡椒を適量ふります。
3.レンジグリル(またはオーブントースター)で片面5分、裏返して5分(計10分)
ぐらい焼いて火を通します。さぱの大きさによって加熱時間を変えて下さい。

4.器にレタス、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、焼いた塩さばフィレを盛り付けます。
ポン酢オイルドレッシングをかけて出来上がりです。

カリッと焼き上げた塩さばのサラダが出来上がりました~。ジューシーな焼き塩さばとシャキッとした野菜にポン酢オイルドレッシングがぴったり♪さわやかなドレッシングでお箸も進みます。

ローズマリーと荒挽き黒胡椒の風味がさばの生臭みを消し、いつもとひと味違う塩さばが味わえます。風味とうま味満点です~♪ちょっとおしゃれなお弁当のおかずにもなります~。
GABANローズマリー<フリーズドライ>は肉料理の臭み消しや野菜料理にさわやかな香りと彩りをつけてくれます。魚の香草焼き、ベイクドポテトなどにもおすすめです。別名マンネンロウ、ロスマリンとも呼ばれます。

GABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。
野菜料理は「かぼちゃの昆布茶ソテー」です。

【材料(二人分)】
・かぼちゃ(小)1/6個 ・お好みで付け合せの野菜適量
<かぼちゃの昆布茶炒め 水と調味料>
・水大さじ2 ・昆布茶適量
【作り方】
1.かぼちゃは種とワタを取り除き、ひと口大位に切ります。
2.フライパンに油を熱し、かぼちゃの両面を焼きます。
3.かぼちゃに火が通れば水大さじ2と昆布茶を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。
汁気が無くなる直前で火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

味付けはシンプルに昆布茶だけです。昆布茶のうま味がしみたホクホクのかぼちゃ、優しい味わいでおすすめです♪カロチン、ビタミンB群を多く含んだヘルシーな炒め物が出来上がりました~。
メインは「スパイスクッキングで作るタコライス<スパイシー>」です。

沖縄料理のひとつで、タコスに使われるピリ辛風味のひき肉、チーズ、レタスなどをご飯の上にのせていただくタコライスを作りました。ひき肉の味付けはハウスさんのスパイスクッキング<タコライス>を使いました。トッピングを用意し、ひき肉を炒めて水とスパイスで味を調えるだけで本格的なタコライスが味わえます。パンチのきいた味付けはやみつきになりますよ~♪
【材料(二人分)】
・牛豚ひき肉(または牛ひき肉)160g ・水50ml ・サラダ油 大さじ1/2
・スパイスクッキング<タコライス>1袋7g
・レタス、トマト、チーズをそれぞれ適量

【作り方】
1.トッピングのレタス、トマト、チーズを用意します。
加熱用のチーズは使用しないでください。

2.フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を中火で炒める。
3.ひき肉に火が通ったら水とスパイスクッキングを加えてよく混ぜ、煮汁が
なくなるまで炒める。

4.器にご飯を盛り付け、炒めたひき肉をのせます。レタス、トマト、チーズ
などお好みの具材をトッピングして出来上がりです。

カンタン、時短でタコライスが出来上がりました~。タコライスのソースを一から作ると手間と数々の調味料が必要ですが、スパイスクッキングがあればあっと言う間に出来ます。ぜひぜひ、一度召し上がってみて下さいね~♪
■スパイスクッキング →
ホームページ<スパイスオブライフ>
今回のタコライスに使ったスパイスクッキングです。炒めたひき肉に混ぜるだけ♪クミン・チリパウダー・パプリカでタコライスらしい旨みとスパイス感を出し、ガーリックや唐辛子でごはんに合うパンチのある味に仕上がっています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
ローズマリー風味の焼き塩さば
オシャレに
素敵です
ローズマリーの甘い香りと鯖
合いますね
素敵なお料理
ありがとうございます。
かぼちゃの昆布茶ソテ
甘くて美味しそうです
スパイスクッキングで作るタコライス
美味しそうです
素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/05/17 URL 編集
マロンまろん
ローズマリーとペッパーで味付けした塩鯖。
結構 パンチ効いてそうなので、メイン兼用のおかずサラダになりますね〜♫♬♫
おいしそう♡
見た目も おしゃれ〜♫♬♫
2016/05/17 URL 編集
apricot・a
昆布茶でソテーするとどんなお味になるのでしょうね~
いつもはバターに塩・こしょうなので、是非やってみたいと思います。
2016/05/17 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
ロースマリーの芳香をいかして塩鯖を焼き上げ、サラダでいただきました。
荒挽き黒胡椒のパンチもきいたうま味たっぷりの鯖が美味しかったです。
和の食材と洋のスパイス、なかなか合いますね。
かぼちゃのソテーもタコライスもおすすめです。
タコライスはクッキングスパイスで簡単にできました。
ぜひ一度試してみて下さい。
本日も良い一日をゆっくりとお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2016/05/17 URL 編集
マロンまろんさん
塩鯖にローズマリーとブラックペッパーをふってレンジグリルで焼き上げました。
ほのかな甘い芳香ときりりとしたペッパーの風味がきいた塩鯖、おすすめです~。
うま味たっぷりの塩鯖をサラダでいただくとしっかりした一品に仕上がります。
栄養バランスの良い料理が出来上がりました~♪
2016/05/17 URL 編集
apricot・aさん
コメント、ありがとうございました。
昆布茶のうま味とコクでいただくかぼちゃのソテー、おすすめです~。
いつもとひと味違うかぼちゃ料理に仕上がります。
ホクホクした食感とほど良い風味と塩分でお箸も進みます。
ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。
今日も良い一日になりますように~♪
2016/05/17 URL 編集