
優しい味わいと口あたりの良いしらす、身近な食材のお揚げ(油揚げ)でピザ風の焼き物を作りました。お揚げにマヨ醤油を塗り、たっぷりのしらすとパプリカをのせます。あとはチーズをのせて焼くだけ(笑) サクサクしたお揚げの食感、しらすのうま味、マヨ醤油とチーズのコクがたまりません~。カンタンに出来て味わい深いピザ風の一品です。おつまみ、おやつにもおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・お揚げ(油揚げ)2枚 ・しらす50g パプリカ(赤)1/6個
・溶けるチーズ適量 ・オリーブオイル適量
・お好みで付け合わせ野菜、ドライパセリのみじん切り適量

<お揚げ生地のしらすマヨピザ 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・醤油小さじ1
【作り方】
1.器かボウルにマヨネーズと醤油を入れて混ぜます。
パプリカ(赤)は細切りにします。

2.お揚げの表面にスプーンでマヨ醤油を塗り広げます。
3.しらすとパプリカ(赤)をのせ、オリーブオイルをかけます。

4.溶けるチーズをのせます。
5.オーブン、またはオーブントースター、レンジグリルでチーズに焼き色
をつけて取り出し、食べやすい大きさにカットします。

6.お好みで付け合わせ野菜と一緒に盛り付けます。お好みでドライパセリを
ふって出来上がりです。

マヨ醤油とオリーブオイルの風味をきかせた「しらすマヨピザ」が出来上がりました~。しらすのうま味を引き出すには醤油が一番です。サクサクしたお揚げ生地とチーズの相性もバッチリです~♪

しらすの甘みも楽しめて、何よりカンタンに出来る一品です。サクサクしたお揚げの食感も美味しさを引き立てます。。お酒のおつまみ、おやつにピッタリ♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
もう一品の副菜は「アスパラとパプリカの麺つゆオイルドレッシング」です。

【材料(二人分)】
・アスパラ4本 ・パプリカ(赤)1/4個
<麺つゆオイルドレッシング>
・麺つゆ大さじ1 ・オリーブオイル大さじ1 ・酢大さじ1
【作り方】
1.アスパラは筋と袴を取り、食べやすい長さに切り、熱湯でさっと下ゆでしてから
冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切ります。
2.パプリカは細切りにします。
3.ボウルにアスパラ、パプリカを入れ、<麺つゆオイルドレッシング>を加えて混ぜ
ます。器に盛り付けて出来上がりです。

ホクホクした食感と自然の甘みが美味しいアスパラ、彩りの良いパプリカを組み合わせたサラダです。簡単に作れる麺つゆオイルドレッシングでさっぱりといただけますよ~♪
メインの料理は「鶏むね肉の塩レモングリル」です。

鶏むね肉にハウス食品さんのスパイスクッキング<塩レモンチキン>をまぶしてレンジグリルで焼き上げました。本来はフライパンで焼き上げた鶏肉の仕上げにからめますが、今回はオリーブオイルとスパイスクッキングで下味をつけ、レンジ調理で火を通しました。ヘルシーな鶏むね肉にブラックペパー、ガーリック、レモン、タイム、カルダモンなどの風味がきいてお箸も進みますよ~♪
【材料(二人分)】
・鶏むね肉1枚(200~250g) ・お好みの付け合わせ野菜
・オリーブオイル大さじ1 ・スパイスクッキング塩レモンチキン1袋(4.6g)

【作り方】
1.常温に戻した鶏むね肉を食べやすい大きさに切ってボウルに入れます。

2.オリーブオイル、ハウススパイスクッキング<塩レモンチキン>を加えて混ぜます。
5~10分置くと下味がしっかりしみ込みます。
3.耐熱板にクッキングシートを敷き、鶏むね肉を並べます。

4.レンジグリル、オーブントースター、オープン等で火を通して取り出します。
付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

鶏むね肉の塩レモンチキンが出来上がりました~。しっかりしたスパイスの風味とさわやかなレモンの風味がたまりません~。カンタンに出来て、淡白なむね肉を美味しく召し上がれる味付けです。お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~♪
■スパイスクッキング →
ホームページ<スパイスオブライフ>
ハウス食品さんのスパイスクッキング<塩レモンチキン>は肉に負けないブラックペパー・ガーリックの風味に、レモンの酸味とさわやかな後味のタイム・カルダモンが特徴です。炒めた肉にからめるだけです。(レモンの風味は香料使用)
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。専用ブレンドです。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
お揚げ生地のしらすマヨピザ
アスパラとパプリカの麺つゆオイルドレッシング
鶏むね肉の塩レモングリル
素晴らしいお料理
見事なレシピ
惜しげなくありがとうございます。
2016/05/11 URL 編集
マロンまろん
しらすマヨのピッツァ、食パンで作るのもいいけれど、お揚げさんで作ると 栄養価もアップするし おかずにもなるので いいですね!
おいしそう♡
醤油も ポイントですね。
2016/05/11 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。
お揚げとしらすを使ってピザ風に焼き上げました。
しらすのうま味、お揚げのサクサク感が楽しめて美味しかったです。
マヨ醤油のコクがきいてパクパク食べられます。
機会があれば召し上がってみて下さいね。
アスパラサラダ、鶏むね肉の塩レモンもおすすめ料理です。
今日も体調に気をつけて良い一日をゆっくりお過ごし下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
2016/05/11 URL 編集
マロンまろんさん
ハイ、お揚げをビザ生地に使うとヘルシーで栄養バランスがぐっと良くなりますね。
しらすの甘みとうま味にマヨ醤油がぴったり合います。
今回もサクサクしたお揚げの食感、優しいしらすの味わいを楽しめました~♪
2016/05/11 URL 編集
-
2016/05/11 編集