
とんかつ、ポークソテーに使う「豚ロース肉」をトマト煮でいただきました。味付けにローリエの風味、トマトケチャップの甘み、ウスターソースのコクを加えると奥深い味に仕上がります。トローとしたトマトの風味が豚ロースにからんでうま味が口の中で広がりますよ~。トマトや玉ねぎで煮込むと豚肉も柔らかく煮上がります。ぜひぜひ、鶏肉とは違う美味しさを味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚ロース肉(とんかつ用)2杯 ・玉ねぎ1個 ・ピーマン2個
・トマトの水煮缶(ダイスタイプ)1缶 ・塩、胡椒(豚肉用)適量

<豚ロースのトマト煮 調味料>
・固形コンソメヴィヨン1個 ・GABANローリエ(月桂樹の葉)1枚 ・トマトケチャップ大さじ2
・ウスターソース大さじ1 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.豚ロース肉はひと口大に切ります。

2.玉ねぎは2cm角、ピーマンはひと口大に切ります。
【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でピーマンを炒めて別皿に取ります。
ピーマンを長く煮込むと色落ちするので、予め炒めて最後に加えます。

2.フライパンをキレイにしてオリーブオイルを熱し、中火で軽く塩、胡椒をした豚
ロース肉を入れて炒め、焼き色をつけます。
3.玉ねぎを加えて中火で炒めます。

4.玉ねぎがすき通ってきたらトマト缶、固形コンソメヴィヨン、ローリエ(月桂樹の葉)
を加えて煮ます。
5.豚肉に火が通ればトマトケチャップ、ウスターソース、塩、胡椒で味を調えます。

6.ピーマンを戻し入れてひと煮させて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

豚肉のうま味、ローリエとトマトの風味を味わう煮込み料理が出来上がりました~。豚ロースとトマトの相性も良くて、フォーク、スプーンが止まりません~♪柔らかい玉ねぎの甘みもしっかり味わえます。

トマトケチャップ、ウスターソースで味を調えると深い味わいのトマト煮に仕上がります。手軽に出来て優しい味わいの煮込み料理、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪

GABANローリエは煮込み料理には欠かせません。清涼感のある芳香が特徴です。煮込み料理や、魚料理、マリネやピクルスのつけ汁に使うことも多いスパイスです。使う時に葉を折って入れるといっそう香りが出ます。
副菜の一品目は「トマトとおくらのみぞれ和え」です。

【材料(二人分)】
・トマト(中)1個 ・おくら4本 ・大根おろし大さじ4
<トマトとおくらのみぞれ和え 調味料>
・酢大さじ1と1/2 ・醤油小さじ1
【作り方】
1.トマトは食べやすい大きさに切ります。
2.おくらはさっと塩ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切って1cm幅
位の小口切りにします。
3.ボウルにトマト、おくら、大根おろしを入れ、酢、醤油を加えて混ぜます。
器に盛りつけて出来上がりです。

大根おろしと酢醤油でトマトとおくらをでさっぱりといただく副菜が出来上がりました~。今回は酢醤油で和えましたが、ポン酢醤油、麺つゆなどお好みの味で召し上がってみて下さいね~♪
もう一品は「春キャベツのカリカリじゃこサラダ」です。

甘くて柔らかい春キャベツにカリカリに炒めたおじゃこ(ちりめんじゃこ)を添えてサラダを作りました~。旬の新鮮野菜の美味しさが味わえて、カルシウムもたっぷり摂れます。ドレッシングはポン酢と胡麻油のシンプルな味付けです。カンタン、時短、手軽に作れて食べ出すとお箸の止まらない一品になりました。ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・春キャベツ1/8個 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ3~4

<ドレッシング ⇒ ポン酢胡麻油ドレッシング>
・ポン酢醤油大さじ2 ・胡麻油小さじ1
【下準備】
器かボウルに和風ドレッシングの材料を入れて混ぜます。
【作り方】
1.春キャベツは食べやすい大きさにに切るか、手でちぎります。

2.フライパンに少量の油を熱し、おじゃこ(ちりめんじゃこ)を炒めてカリカリにします。
器に春キャベツを盛り付け、カリカリおじゃこを添えます。ポン酢ごま油ドレッシング
をかけて出来上がりです。

春キャベツとカリカリじゃこのサラダガ出来上がりました~。みずみずしい春キャベツとカリカリじゃこの相性がバッチリです~。さっぱりした春キャベツの美味しさが楽しめて、身体にも優しいサラダを味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚ロースのトマト煮
素敵なお料理
トマトソースでおいしそうです
トマトとおくらのみぞれ和え
春キャベツのカリカリじゃこサラダ
素晴らしい副菜料理
献立
ありがとうございます。
おいしそうです
2016/05/02 URL 編集
マロンまろん
豚ロースのトマト煮 美味しいですよね♡
トマト煮って トマトの旨みが凝縮されて 甘酸っぱくて深みがあって 好き♡です。
syuさんならではの トマト煮レシピ いいですね。
2016/05/02 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
とんかつ用の豚ロース肉をトマトソースで煮込みました。
玉ねぎとトマトの効果でお肉が柔らかくなりますね。
うま味もボリューム感も味わえて美味しかったです。
野菜で作る副菜もさっぱりした味付けに仕上げました。
機会があればぜひ召し上がってみて下さい。
体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2016/05/02 URL 編集
マロンまろんさん
自宅で作れる洋風の煮込みとして、カンタンに出来るトマト煮は大好きです。
今回のように豚肉を使うことは少ないと思いますが、思った以上に柔らかく煮上がりました。
おっしゃる通りの深い味わいで、優しい甘酸っぱさがたまりません~♪
おすすめの煮物です~。
2016/05/02 URL 編集
小判鮫のコバンちゃん
今までは
鶏肉でしか
作ったことがありませんでした
今度、作りますね!
2016/05/02 URL 編集
もも
むしゃむしゃ青虫のように食べています♪
ももは
じゃこの塩分だけでむしゃむしゃいただいてま~す(笑)
トマトとおくらも美味しそう~
これはやったことがないです♪
2016/05/02 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
昨日はコメント、ありがとうございました。
トマト煮は鶏肉でよく作りますが、豚ロース肉もおすすめです。
野菜の酵素がきくのか、意外と柔らかく煮上がります。
トマトの風味がしっかり味わえる煮込みをぜひぜひ召し上がってみて下さいね。
おすすめです~♪
2016/05/03 URL 編集
ももさん
昨日はコメント、ありがとうございました。
今の時期は甘くて柔らかい春キャベツが美味しいですよね。
私も毎日のようにいただいています~♪
じゃことの相性もバッチリです。
トマトとおくらも相性の良い組み合わせです。
ねっとりしたおくらの美味しさとさわやかなトマト、お箸も進みます~♪
ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
2016/05/03 URL 編集