
ヘルシーな青魚のサバ(鯖)を唐揚げでいただきました~。鶏の唐揚げと同じように下味をつけますが、今回はシナモン・クローブ・ナツメグの3つの香りを併せ持つ万能スパイスの「オールスパイス」も加え、風味豊かな唐揚げに仕上げました。いつもとひと味違うサバの唐揚げ、うま味もしっかり味わえます。オールスパイスでグレードがワンランク上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二~三人分)】
・サバ1尾 ・塩適量 ・お好みの付け合うせ野菜、お好みでカットレモン

<サバの唐揚げ 下味調味料>
・酒大さじ1/2 ・醤油小さじ2 ・片栗粉大さじ3
・GABANオールスパイス適量 ・ハウス本特選本香り生しょうが小さじ1
【下準備】
1.三枚におろしたサバの小骨を抜き、塩をふって10分ほど置きます。
水でさっと塩を洗い流し、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
2.付け合わせ野菜、カットレモンを用意します。
【作り方】
1.サバは身側から包丁を入れ、5~6等分に切ってボウルかバットに入れます。

2.<サバの唐揚げ 下味調味料>で下味をつけます。10~15分ぐらい置くと味
がしみ込みます。
3.下味をつけたサバを170度位の油温でカラッと揚げて火を通します。

4.揚げたら油をしっかり切ります。
付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。
お好みでカットレモンを添えます。

GABANオールスパイス、チューブタイプのおろし生しょうがなどでしっかり下味をつけたサバの唐揚げが出来上がりました~。サバならではのうま味がたまりません~。深い味わいが楽しめますよ~♪

外はカリッカリッと香ばしく、身はふっくらとしたサバの唐揚げです。オールスパイスの香りがサバにしっかりからんで絶妙の味わいです。酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです。
GABANオールスパイス<パウダー>は中世ヨーロッパの人が珍重したナツメグ、シナモン、クローブの3種のスパイスの香りを持つことからこの名がつけられたといわれています。複数をミックスしたスパイスではなく単一の植物です。シナモン、クローブ、ナツメグを合わせたような香りを持ち、肉料理、ドレッシング、焼き菓子、ジャムなど用途の広いスパイスです。

ハウス食品さんの【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
家バルおつまみの料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「青梗菜とささみフレークの煮物」です。

【材料(二人分)】
・青梗菜(大)1株 ・ささみフレーク(市販)1パック ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
<青梗菜とささみフレークの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1/2
【下準備】
1.青梗菜は根元の部分をしっかり洗い、食べやすい長さに切ります。
できれば葉と茎の部分に分けておきます。
2.お揚げ(油揚げ)は食べやすい大きさの拍子切りにします。
【作り方】
1.鍋に胡麻油を熱し、青梗菜の茎の部分を炒めます。
2.青梗菜の茎がしんなりしたら、<青梗菜とささみフレークの煮物 お出汁と調味料>
を入れます。

3.煮立ってきたらささみフレーク、お揚げ(油揚げ)、青梗菜の葉の部分を入れて
煮ます。全体にお出汁と調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来
上がりです。味付けは薄味ですので、お好みで調整して下さい。

青梗菜とレトルト食品の「ささみフレーク」を使った煮物が出来上がりました~。ヘルシーで身体に優しい一品です。クセのない食材通しの組み合わせで、さっぱりと召し上がれますよ~♪
もう一品は「豚こまと新ごぼうのきんぴら」です。

食感が柔らかくて上品な香りと味わいが楽しめる新ごぼう、家計に優しい豚こまを使ってきんぴらを作りました~。胡麻油の風味と豚こまのうま味がしみた新ごぼうの美味しさが味わえます。冷めても美味しく召し上がれるので、お弁当のおかずにもぴったりです。優しい味わいを一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・新ごぼう1/2本 ・豚こま(豚細切れ肉)100g ・にんじん5cm
・白煎り胡麻適量

<豚こまと新ごぼうのきんぴら お出汁と調味料>
・お出汁大さじ2 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2 ・薄口醤油大さじ1
【作り方】
1.新ごぼうは洗って泥を落とし、包丁の背で皮をこそげてから、食べやすい長さの
斜め薄切りにして、酢水に5分つけてから洗って水気を切ります。
豚こまは食べやすい大きさ、にんじんは細切りにします。
2.鍋に胡麻油を熱し、豚肉、水気を切った新ごぼう、にんじんを炒めます。
3.新ごぼうがしんなりしてきたら、<きんぴら 調味料>と白煎り胡麻を加え汁気
がなくなるまで炒め合わせます。火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

豚こまと新ごぼうのきんぴらが出来上がりました~。新ごぼうだけでも美味しく召し上がれますが、豚こまと組み合わせるとうま味がぐっと上がります。ボリューム感も出るのでおすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
マロンまろん
鯖の竜田揚げ(唐揚げ) オールスパイスが決め手ですね。
かりっとふっくらとしていて 美味しそう。
青梗菜とささみフレークの煮物、お揚げさんから旨みが出て いいお出汁が全体に行き渡りますね。
油が極力ないツナフレークでも 美味しそう♪♪♪
2016/05/01 URL 編集
マロンまろんさん
鶏肉とはまた違う味わいの鯖を唐揚げでいただきました~。
しょうがとオールスパイスの風味をきかせると青魚の匂いも抑えられます。
カリッと挙がった鯖の美味しさが楽しめます~♪
青梗菜の煮物、お揚げとツナでも美味しく召し上がれます。
ほっと和む優しい煮物が出来上がりました~♪
2016/05/01 URL 編集