
小ぶりのスルメイカが特売で売られていたので思わずゲット(笑)大根と一緒にシンプルな煮物でいただきました。ブリ、鶏肉、豚肉などと大根を組み合わせた煮物は数々ありますが、さっぱりした味わいはやはりイカ大根が一番です。イカのうま味をしっかりしみこませていただく柔らかい大根、もうお箸が止まりません~。ご飯にもお酒にも合う煮物が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・スルメイカ(小)2~3杯 ・大根1/4本 ・お好みで三つ葉適量

<大根とイカの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・砂糖大さじ1 ・醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【作り方】
1.大根は皮をむいて1.5cm幅位の銀杏切りにします。米のとぎ汁(または米を
お茶パックに入れて)で、10分位下ゆでします。

2.下ゆでした大根を水で洗います。
3.スルメイカはワタを取り、胴は1.5cm幅位の輪切り、ゲソとエンペラは食べやすい
大きさに切ります。

4.鍋に<大根とイカの煮物 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、下ゆでした大根
を入れて、柔らかくなるまで煮ます。
5.大根に楊枝がすっと入る柔らかさになったらイカを加えます。

6.イカに火が通れば火を止め、器に盛り付けます。お好みで三つ葉を添えて出来上が
りです。イカは長く熱を加えると硬くなるので煮すぎないようにして下さい。調味料は
薄味なので、お好みの味付けに調えて下さい。

定番料理ですが、大根とスルメイカの煮物が出来上がりました~。イカのうま味がしみた柔らかい大根、もう絶妙の味わいです。さっぱりした味わいが楽しめますよ~♪

さらなる美味しさを味わうならぱ、ひと晩寝かせていただくとうま味がしっかりしみ込みます。またお出汁を取るのが面倒だと思われる方は麺つゆを使うとカンタンに出来ます。それぞれのご家庭にあった作り方で「イカ大根」を味わってみて下さいね~♪
副菜の一品目は「ミニトマトともずくのカラフルサラダ」です。

【材料(二人分)】
・もずく(市販味付き)2個 ・ミニトマト2個 ・きゅうり1/4本 ・パプリカ(黄)1/8個
【作り方】
1.きゅうりとパプリカ(黄)は5mm幅位のサイコロ型に切ります。
2.ミニトマトは半分に切ります。
3.器にタレごともずくを入れ、きゅうり、パプリカ、ミニトマトを添えて出来上がりです。

ミニトマトともずくのカラフルサラダが出来上がりました~。赤、緑、黄色の三色に「もずく」に添えたシンプルな一品です。彩りがぐっと良くなり、食欲をそそる料理、おすすめです~♪
もう一品は「小松菜と豚バラ肉の炒め物<鶏がらペパー風味>」です。

クセのない小松菜は煮物、和え物、炒め物など何でも使える万能青菜ですよね。価格も安定しており、身体にも優しい食材です。今回はうま味たっぷりの豚バラ肉と組み合わせて炒め物でいただきました~。味付けは中華の鶏がらスープと香りソルト<4種のペパーミックス>を使いました。小松菜に豚バラのうま味が加わり、お箸の進む一品です~♪
【材料 (二人分)】
・小松菜1/2パック位 ・豚バラ肉100g位
<小松菜と豚バラ肉の炒め物 調味料>
・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>適量 ・鶏がらスープ(顆粒)ほんの少々
【下準備】
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。
2.小松菜は食べやすい長さに切り、葉と茎の部分に分けておきます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚バラ肉を炒めて火を通します。

2.小松菜の茎の部分を加えて炒め合わせます。
3.小松菜の葉の部分を加えてさっと炒め合わせます。

4.全体に油がなじんだら、香りソルト<4種のペパーミックス>と鶏がらスープ(顆粒)
で味を調えます。さっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜の優しい食感、豚バラ肉のうま味、鶏がらスープのコク、4種のペパーミックス>のきりりとした辛味が味わえる一品です。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪一度試してみて下さいね。

香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
イカと大根の優しい味の煮物
ミニトマトともずくのカラフルサラ
小松菜と豚バラ肉の炒め物<鶏がらペパー風味>
素敵なお料理
献立
ほっこりしますね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/04/22 URL 編集
マロンまろん
イカと大根の炊いたん。
和ですね〜♫♬♫
ほっこり♡しますね。
美味しそう。
お出汁をしっかり含んだ大根 たまりませんね。
2016/04/22 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
大根、旬ではありませんが、煮物でいただくとほっこりしますよね。
イカ大根のさっぱりして優しい味わいが大好きです。
うま味がしっかりしみた柔らかい大根、お箸も進みます。
副菜も身体に優しい二品が出来上がりました。
栄養バランスも良くて元気が出ます。
早くも週末を迎えましたが、今日も良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。
2016/04/22 URL 編集
マロンまろんさん
ブリ大根、豚バラ大根、鶏大根にはない優しい味わいのイカ大根、おすすめです。
トローとした柔らかい大根でお箸も進みます~☆
イカが大好きな私(笑)のお気に入り料理です。
気持ちもほっと和みます~♪
2016/04/22 URL 編集
玲子
私のブログにこのレシピを紹介してリンクさせていただいても
大丈夫でしょうか?
とても美味しかったので(*^^*)
今度はヤリイカバージョンも作ってみたいと思います。
2017/01/20 URL 編集
玲子さん
レシピ紹介とリンクの件、承知しました。
ご丁寧にありがとうございます。
柔らかいヤリイカと大根の組み合わせもおすすめです~。
ぜひぜひ、今度試してみて下さいね。
厳しい寒さが続いています。
体調を崩されないよう、くれぐれもお気をつけ下さい。
改めて、今後ともよろしくお願いします♪
2017/01/20 URL 編集