
スーパーでフレッシュ(生)青のりを発見♪ 香りの良い生の青のりは味噌汁、吸い物、酢の物、サラダなどなど何にでも使える優れものの食材です。今回は青のりを使った「佃煮」のご紹介です~。さっと水洗いした青のりを醤油ベースの調味料で煮るだけ、超カンタンに佃煮が出来上がります。熱々の白ご飯にのせていただくともう最高のご飯の友になります。青のりを見かけたら、ぜひ一度味わってみて下さいね~♪
【材料】
・生の青のり1パック(200g)

<青のりの佃煮 お出汁と調味料>
・お出汁200cc(1カップ) ・醤油大さじ3 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ2
【作り方】
1.生の青のりを水でさっと洗い、水気をしっかり切ります。

2.鍋に<青のりの佃煮 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
3.水気を切った生の青のりを加えます。

4.煮立てば火を弱め、10分ぐらい煮ます。その間、時々菜箸で混ぜながら煮汁
の水分を飛ばします。濃度が出てきたら火を止め、粗熱を取ります。
そのまま時間の経過とともに調味料の味がのりになじみます。

自家製青のりの佃煮が出来上がりました~。白ご飯にのせていただくとお箸も進みます。自然の味わいがたまりません~。ご飯、お代わり下さい~(笑) お酒の肴にもぴったりです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント