
柔らかい市販のボイルイカときゅうりを組み合わせて和え物を作りました。味付けはツーンとくる辛味のねりわさび、マヨネーズ、醤油です、うま味たっぷりのボイルイカとわさびマヨの辛味でお箸も進みます~。風味豊かなちょっとピリ辛の「わさびマヨ醤油」、ご飯にもお酒にもピッタリの一品が出来上がりました~。
【材料と調味料(二人分)】
・ボイルイカ適量 ・きゅうり1/2本

<わさびマヨ醤油 調味料>
・ハウス【特選 本香り】生わさび適量 ・マヨネーズ大さじ2 ・醤油小さじ2
【下準備】
ボウルか器に<わさびマヨポン醤油 調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.きゅうりは縦半分に切ってから斜め切りにします。塩(分量外)を少量ふり、
しばらく置いて水気を絞ります。

2.ボウルに食べやすい大きさに切ったボイルイカ、きゅうりを入れます。
3.<わさびマヨポン醤油 調味料>を入れて混ぜます。

4.お好みで器にレタスを適量敷き、和え物を盛り付けて出来上がりです。

柔らかいボイルイカとさっぱりしたきゅうりのわさびマヨ醤油和えが出来上がりました~。カンタンに一品出来るので時間の無いときは特におすすめです。うま味とコクが楽しめますよ~♪

味付けに使ったハウス【特選 本香り】生わさびは100%本わさびです。 低温でわさびをすりおろす「香りおろし製法」により、本わさびの辛さと香りを引き出しました。 醤油溶け・口溶けの良さが味わえます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント