
生姜の風味をたっぷりきかせたしぐれ煮(時雨煮)は熱々の白ご飯にぴったりのおかずですよね。今回は家計に優しい牛肉のこま切れ肉(牛こま)を使って作りました~。牛こまをお出汁や醤油などの調味料、千切りにした生姜と一緒に煮て甘辛味に仕上げます。牛肉のうま味がしっかり味わえる一品です。お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・牛こま切れ肉(牛こま)150g位 ・生姜1片(20g位) ・お好みでスナップエンドウ2個

<牛こまのしぐれ煮 お出汁と調味料>
・お出汁100cc ・砂糖大さじ2 ・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1
【下準備】
1.牛こまはひと口大位の食べやすい大きさに切ります。
生姜は皮をむいて千切りにします。
【作り方】
1..鍋に<牛こまのしぐれ煮 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、煮立てば
牛肉を入れて煮ます。アクが出れば小まめに取ります。

2.アクが出なくなれば生姜の千切りを入れて煮ます。
3.煮汁がほぼ無くなり、全体に味がしみたら火を止めます。

4.器に盛りつけ、お好みで下ゆでしたスナップエンドウを添えて出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

牛こまのしぐれ煮が出来上がりました~。牛肉と生姜の風味がほのかに漂い、食欲をそそります~。しっとりした甘辛い味付けで、ご飯の友、お酒の肴、お弁当のおかずにおすすめです。牛こまのしぐれ煮、一度味わってみて下さい~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント