
形の崩れにくい焼き豆腐、市販ですがうま味の出る鶏だんご、甘味のある青ねぎの3品で煮物を作りました~。お出汁は昆布出汁に醤油など和の調味料で味を調えました。鶏だんごからうま味がじんわりしみ出し、焼き豆腐、青ねぎの絶妙の味わいが楽しめます。ヘルシーな具材と市販の食材を使ってカンタン、時短で出来る煮物です。さっぱりした味をぜひ試してみて下さいね~♪
【材料(二~三人分)】
・焼き豆腐1丁 ・鶏だんご(市販)8個位 ・青ねぎ4~5本

<焼き豆腐と鶏だんごの煮物 昆布出汁と調味料>
・昆布出汁500㏄ ・砂糖大さじ1 ・醤油大さじ2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【下準備】
1.鍋に水を入れて出汁昆布を加え、昆布が戻るまで置きます。

2.焼き豆腐はひと口大、青ねぎは斜め切りにします。
【作り方】
1.昆布出汁を中火にかけ、砂糖、醤油、みりん、酒を入れて煮汁を作ります。

2.煮立てば弱火゜にして焼き豆腐、鶏だんごを入れて煮ます。
3.10分位煮て、具材に火が通れぱ青ねぎを加えて煮ます。

4.5~6分ほど煮て、具材に出汁と調味料の味がしみたら火を止めます。
器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは皆様のご家庭ならではの味に調えて下さい。

ヘルシー食材の焼き豆腐と鶏だんごを使った煮物が出来上がりました~。鶏だんごから出るうま味が焼き豆腐と青ねぎにしみわたっています。それぞれの具材がさっぱりした優しい味わいです~♪

煮汁をたっぷり吸い込んだ焼き豆腐が格別です~。煮ることで甘味が増す青ねぎの美味しさも楽しめます。市販の食材(鶏だんご)をうまく使ってカンタン、時短で出来る煮物、おすすめです~♪
副菜は「キャベツと三つ葉のピリ辛ナムル」です。

【材料(二人分)】
・キャベツ適量 ・三つ葉1パック ・白煎り胡麻適量
・胡麻油適量 ・赤唐辛子(鷹の爪)の輪切り1/2個分

<キャベツと三つ葉のピリ辛ナムル 調味料>
・醤油小さじ1 ・砂糖ほんの少々
【作り方】
1.キャベツはザク切りにした熱湯でさっと下ゆでしてザルに上げ、粗熱を取ります。
2.続いて三つ葉は根元の部分を切り、水にさらしてシャキとさせてザルに上げます。
熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、三つ葉の水気をしっかり切り、食べやすい
長さに切ります。
3.ボウルにキャベツ、三つ葉を入れ、胡麻油を加えて混ぜます。醤油、砂糖で味を
調え、白煎り胡麻と赤唐辛子の輪切りを加えて混ぜます。器に盛り付けて出来
上がりです。

ゆでて甘味を増したキャベツ、和の香味野菜「三つ葉」をちょっと辛めのナムルでいただきました。胡麻油と白煎り胡麻の風味がきいてさっぱりした味付けです。三つ葉1パックだけだと量が足らないので、キャベツ、にんじん、もやしなどを加えるとバランスが取れます。ヘルシーナムルの出来上がりです~♪
もう一品は「寒ブリの照り焼き<白ご飯にぴったり>」です。

寒ブリを照り焼きでいただきました~。フライパンで一つでカンタンに出来るブリの照り焼き、美味しいですよね。こっくりと煮詰めたトロミのある甘辛ダレは白ご飯にぴったりです~。うま味もたっぷりで、照り照りのブリの美味しさを、辛味のタレがしっかり引き立ててくれます。2月頃までが旬の寒ブリ、他の時期とはひと味違う美味しさが味わえますよ~♪
【材料(二人分)】
・ぶり (切り身) 2切れ ・塩少々 ・大葉4枚 ・青ねぎの先の部分4本
<ブリの照り焼き タレ調味料>
・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ2 ・砂糖大さじ1
【作り方】
1.ブリの両面に塩少々をふって、10~15分ほどおきます。塩をふることでブリの生臭み
が抑えられ、余分な水気が出てタレがのりやすくなります。

2.ボウルか器に<ブリの照り焼き タレ調味料>を入れて混ぜます。
3.キッチンペーパーでブリの水気をしっかりふき取り、フライパンに油を熱してブリの両面
に焼き色をつけます。ブリから脂が出でくるので、キッチンペーパーで脂をふき取ります。
4.ブリに火が通れば<ブリの照り焼き タレ調味料>を加えます。火を強めて煮詰めなが
ら照りをつけ、ブリにタレをしっかりとからめます。照りが出てきたら火を止めます。器に
大葉を敷き、ブリを盛り付けタレをかけます。青ねぎの先の部分を添えて出来上がりです。

寒ブリの照り焼きが焼き上がりました~。照り照りでふんわりとしたブリの身がたまりません。定番の照り焼きですが、やはり寒い時期のブリは美味しいですよね。ご飯が進む一品です♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
焼き豆腐と鶏だんごの煮物
キャベツと三つ葉のピリ辛ナムル
寒ブリの照り焼き<白ご飯にぴったり
素敵なお料理
美味しそうです寒ブリ美味しそうです
素晴らしい作り方ありがとうございます。
2016/02/20 URL 編集
こぶた
とってもバランスのいい献立♪
理想のご飯です^^
この前の、五目あんかけうどんもsyu ♪さんらしく、優しいお色でツヤッツヤで、素材1つ1つの色合いが綺麗で、きっと食感もいんだろーなーとか想像しながら、楽しんでます(笑)
こぶたは五目あんかけ大好きなのでよく作りますが、見た目が全然違う―(T▽T)
syu ♪さんのお料理は見ているだけで癒されます★
2016/02/20 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。
今日は煮物、ナムル、ブリの照り焼きをアップしました。
焼き豆腐と鶏だんごの煮物はさっぱりしておすすめです。
キャベツと三つ葉の組み合わせも良いですね。
そろそろ旬が終わる寒ブリ、照り焼きはご飯にぴったり合いますね。
機会があれぱ、ぜひ一度召し上がってみて下さいね。
雨の土曜日になりましたが、ゆっくりお過ごし下さいね。
いつもありがとうございます。
2016/02/20 URL 編集
こぶたさん
励みになるコメント、ありがとうございました。
もう大感謝です~♪
五目あんかけ焼きうどん、美味しかったです。
うどん麺とあんの組み合わせ、おすすめです~。
和、洋、中、エスニックともっとバランスよく献立が組み立てられたらと思います。
まだまだ修行が足りません~。
これからも身近な食材でカンタンにできるよう心掛けていきますね。
今週もお疲れ様でした。
素敵な週末をゆっくりお過ごし下さいね。
2016/02/20 URL 編集
マロンまろん
鶏だんごと焼き豆腐の煮物。
ヘルシーなのに 食べ応えもあって いいですね。
美味しそう♡
こーゆーの大好き♡です。
2016/02/20 URL 編集
マロンまろんさん
焼き豆腐と市販の鶏だんごで煮物を作りました~。
青ねぎをいっぱい入れたので甘味もうま味も味わえます。
ヘルシーな食材ばかりで、優しい味わいです。
身体も温まります~♪
2016/02/20 URL 編集